登山 【2016年総集編】雪山~夏山~紅葉 1年間の登山記録まとめ 2016年もあとわずか。 今年も何だかんだ冬の雪山、春の花見登山、夏のテント泊縦走、秋の紅葉登山と1年を通じて山登りを楽しめたので、2016年の登山記録をまとめておこうと思います。 全部載せるとなかなかのボリュームになるので、いくつかをピッ... 2016.12.29 登山
登山 滝川渓谷 紅葉トレッキング 東北最南端の秘境へ 福島県の南端に位置する滝川渓谷へ行ってきました。 「東北最南端の秘境」とも呼ばれている全長3kmの渓谷。秘境と呼ばれていますが、アクセスは非常によく、渓流沿いには遊歩道も整備された手軽な観光地になっています。 全て歩くとなると高低差300m... 2016.12.28 登山
登山 八溝山 日帰り登山 茨城県の最高峰・圧巻の紅葉風景と大展望 茨城県の最高峰、八溝山(やみぞさん)へ行ってきました。 紅葉が見ごろと聞きつけて訪れた初めての山です。11月中旬という初冬に差し掛かる時期でしたが、標高1021mとそこまで高い山ではないので、例年この時期に紅葉最盛期を迎えます。 ここも想定... 2016.12.26 登山
観光・旅行 【徳島】鳴門観光 うずしお観潮船から見る渦潮と大鳴門橋 徳島鳴門の名物、渦潮を見に行ってきました。 うずしお観潮船「わんだーなると」から見る渦潮と大鳴門橋。鳴門の渦潮は世界でも最大規模ともいわれる大きさで、直径30mに達することもあるんだとか。 本州と四国に挟まれた鳴門海峡、幅の狭さと独特の地形... 2016.12.23 観光・旅行
観光・旅行 【徳島】奥祖谷二重かずら橋 紅葉とエメラルドグリーンの祖谷渓谷 四国・徳島県の観光名所として有名な「奥祖谷二重かずら橋」へ行ってきました。 祖谷渓谷のはるか山奥に架けられた2つのかずら橋。もはや秘境ともいえる場所であるが故にアクセスは容易ではないですが、古ながらの伝統あるかずら橋を間近に体感することがで... 2016.12.19 観光・旅行
登山 【四国】剣山~次郎笈~三嶺 展望豊かな稜線をゆく縦走登山(2日目) 四国遠征登山となる剣山縦走2日目。いよいよ今回の山行のメインとなる剣山から三嶺へと至る長き稜線へ突入。 前日に剣山頂上ヒュッテに宿泊して迎えた翌朝。まだご来光前の薄暗い中に出発して、目指すのは17km先に聳える日本二百名山の一角「三嶺」。朝... 2016.12.07 登山
登山 【四国】剣山~一ノ森~次郎笈 紅葉と樹氷と稜線の絶景 縦走登山(1日目) 四国第2の高峰、徳島県の剣山(つるぎさん)へ登ってきました。 標高2000mに満たない山ながら、峰々を連なる稜線がひときわ美しいとされている四国の名峰。日本百名山にも選定されている剣山を存分に堪能すべく、今回は剣山頂上ヒュッテに1泊して、剣... 2016.11.28 登山