登山 【台湾】第2の高峰・雪山へ 2泊3日の海外登山(申請準備~出発編) 5月のゴールデンウィーク後半は台湾の第2の高峰・雪山(せつざん)へ登ってきました。 標高は富士山よりも高い3886m。シチカ山荘に連泊して山頂までを往復する2泊3日の行程で歩きましたが、登山道自体は良く整備されているので危険個所も特になく、... 2018.06.12 登山
登山 【富士山】GWの富士山~剣ヶ峰へ 残雪日帰り登山(富士宮コース) 4月下旬のゴールデンウィークに富士山へ残雪登山に行ってきました。 積雪期に登るのはこれが3回目ですが、今回のルートは初めて歩く”富士宮コース”。スカイライン五合目駐車場からスタートして、富士山の最高地点・剣ヶ峰を目指しました。 今年は雪解け... 2018.06.04 登山
登山 【屋久島】太忠岳登山~ヤクスギランド 山頂の神秘の巨大岩・天柱石! 3月下旬の屋久島一人旅、5日目は太忠岳へ登ってきました。 島の有名観光スポットでもあるヤクスギランドから登れる標高1497mの山ですが、この山のシンボルとも言えるのが山頂に置かれた巨大な岩・『天柱石』。天に向かってそびえる巨岩が圧倒的な存在... 2018.05.21 登山
登山 【屋久島】モッチョム岳(本富岳)登山 海の展望と花崗岩の大岩壁! 3月下旬の屋久島一人旅、4日目はモッチョム岳(本富岳)に登ってきました。 鋭く尖った巨岩が特徴の標高940mの山で、屋久島観光スポットの1つにもなっている千尋滝が登山口となります。街中からでもその岩峰の迫力を存分に見ることができるので、今回... 2018.05.14 登山
登山 【屋久島】宮之浦岳縦走登山 縄文杉~ウィルソン株~白谷雲水峡(2日目) 3月下旬の屋久島一人旅・宮之浦岳縦走登山。1日目に淀川登山口から黒味岳~宮之浦岳~永田岳と縦走して高塚小屋に宿泊。2日目は縄文杉からウィルソン株、トロッコ道を経て白谷雲水峡へと下山します。 1日目に比べるとだいぶ楽な行程で、縄文杉~白谷雲水... 2018.05.08 登山
登山 【屋久島】黒味岳~宮之浦岳~永田岳~縄文杉 避難小屋泊縦走登山(1日目) 3月下旬に1泊2日の避難小屋泊で屋久島最高峰・宮之浦岳を縦走登山してきました。 1日目は淀川登山口から入山して黒味岳~宮之浦岳~永田岳と縦走、縄文杉近くの高塚小屋まで歩き通しました。 前日までの降雪で登山道はまさかの雪景色となっていましたが... 2018.04.18 登山
登山 【屋久島】3月の屋久島登山の旅 東京出発~島上陸・アクセス編 3月下旬に5泊6日で屋久島へ一人旅してきました。 主な目的はもちろん登山ですが、初日は東京を出発して島上陸まで。羽田空港から飛行機で鹿児島まで飛び、鹿児島港から高速船に乗って屋久島の宮之浦港へと渡りました。 翌日が早速、屋久島最高峰の宮之浦... 2018.04.14 登山