みや

スポンサーリンク
登山

那須岳(朝日岳~三本槍岳~茶臼岳) 日帰り登山

8月の最終週に那須岳に登ってきました。 那須岳を登るのは3度目で、今回は那須岳の周回コースとしては王道の朝日岳、三本槍岳、茶臼岳を回るコース。過去2回はロープウェイを利用させてもらったけど、今回はロープウェイなしで歩いてきました。(と言って...
登山

大源太山(谷川連峰) ~~上越のマッターホルンへ日帰り登山~~

飯豊山ぶりのブログ更新。 今回はマイナーな山を攻めてきました。その名も「大源太山」!! 「どこ、それ??」っていう意見が大半かなぁ~と思う。実際、僕も地図を見るまでは気づかなかった山だし。 この山は谷川連峰の一角で、谷川岳の北に位置していま...
登山

飯豊山 テント泊縦走登山 (飯豊山荘~石転び沢~北股岳~大日岳~飯豊本山~三国岳~弥平四朗) 【後編】

(1日目の続き) 大変な飯豊山登山口までのアクセスと、緊張の石転び沢雪渓を終えて、2日目からは飯豊山の本来の魅力である稜線歩き。 張りつめた1日目の登山とは違って、もう終始浮かれ気分で歩かせてもらいました! 登ってしまえば穏やかな稜線と無数...
登山

飯豊山 テント泊縦走登山 (飯豊山荘~石転び沢~北股岳~大日岳~飯豊本山~三国岳~弥平四朗) 【前編】

今年の夏山の1つのピーク。それが今回の飯豊山縦走。2泊3日で歩いてきました。 山形、新潟、福島の県境になっている飯豊連峰。東北アルプスとも言われているほどでかい山容で、とにかく山深くてアクセス難。日本屈指の豪雪山域でもあり、真夏でも雪がとけ...
登山

水ノ塔山・篭ノ登山・池の平湿原 ~~登山と高山植物観賞~~

梅雨真っ只中の7月、今月最初の登山は、浅間山の向かいにある篭ノ登山・水ノ塔山、そして池ノ平湿原散策。 もともと快晴は望めないと思っていたので、軽く登山して高山植物が咲き始めた湿原散策のプランにしてみたけど、これが当たりだった気がする。登山道...
登山

一切経山~東吾妻山~吾妻小富士 日帰り登山

福島と山形の県境にそびえる吾妻連邦。この山域については、昨年の冬にスノーモンスターを見に西吾妻山に行ったけど、今回は東側に位置する”一切経山”・”東吾妻山”・”吾妻小富士”の3つの山へ行ってきました。 メインは一切経山。ここは山頂からコバル...
登山

女峰山 日帰り登山 (霧降高原~赤薙山~女峰山~日光東照宮)

今回の山は日光の女峰山。標高2483mで日本二百名山の1つ。 同じく日光の名峰、男体山を父とするなら、この女峰山は母なる山。ブランド的には日本百名山の男体山のほうが上だけど、登山の難易度で言えば間違いなく女峰山のほうが上。 コースはいくつか...