登山 毛無山~雨ヶ岳 冬の雪山登山 樹氷と富士山の大展望 山梨県と静岡県にまたがる標高1964mの毛無山へ登ってきました。 富士山周辺には同名の山がいくつかありますが、今回登ってきたのは天子山塊の最高峰。富士山のちょうど西側に聳える日本二百名山の1つにもなっている山です。 朝霧高原を起点に毛無山~... 2017.03.14 登山
登山 十二ヶ岳 日帰り登山 ~~鎖場・吊り橋、富士山と湖の大展望~~ 晩秋の12月初旬、富士山の展望で有名な十二ヶ岳に登ってきました。 十二ヶ岳とはその名の通り、12個のピークが存在する山の総称で、短い距離ながら細かなアップダウンが続く標高1683mの富士の外輪山です。富士山にほど近いので、富士の展望はもちろ... 2016.03.03 登山
登山 宝永山(富士山側火山) 暴風の中での決死の雪山登山 2015年2月1日、静岡県の宝永山に登ってきました。 単純に宝永山とだけ言うと、ピンとこない人もいるかと思いますが、この山は富士山御殿場コースの途中にある山。富士山の最大側火山で、静岡県側からだと大火口の淵にそびえているのが良く分かります。... 2015.02.09 登山
登山 竜ヶ岳 ダイヤモンド富士 ~~富士山周辺の観光の旅~~ 2015年、明けましておめでとうございます!! このブログも早いもので、本格的に書き始めてから5年目に突入しました。 最近は知り合い以外の方からも読まれるようになってきて、うれしい限りです。いつもコメントくれるかた、毎度読んでくださる方、あ... 2015.01.03 登山
登山 赤石岳~荒川三山 紅葉の南アルプス 1泊2日縦走登山 10月の3連休の土日を使って、 南アルプスの赤石岳~荒川三山を縦走してきました。 南アルプス南部の領域へ足を踏み入れるのは今回が初。北部の北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳などと比べると、格段にアクセスが悪くてこれまで敬遠してたけど、お仲間さんのお... 2014.10.29 登山
登山 富士山 日帰り登山 ~~残雪の富士へ再び挑戦~~ 最近、世間で話題の種となっている富士山へ登ってきました。世界遺産登録間際ということで、今日本で一番熱い山ですな! 雪の富士山は今年2度目。・・・そう、今年の初戦の相手が富士山だった。。。あの時は暴風で山頂までたどり着けなかったので、満を持し... 2013.05.16 登山
登山 冬の富士山登山 日本最高峰の地で雪上訓練 2013年、1発目の登山の舞台となったのは、正月と縁のある「富士山」。元旦明けの1/2に経験者に連れられて行ってきました。 今回の目的は、ピークハントではなく、バックカントリーと雪上訓練。登頂は二の次。…というか今の自分の実力じゃ、ボード背... 2013.01.07 登山