みや

スポンサーリンク
登山

白馬岳(猿倉-大雪渓-白馬三山-白馬大池-栂池) テント泊登山(2日目)

(1日目の続き) 憧れの白馬岳2日目。この日は比較的楽な行程で、ほとんど下るだけ。コースタイムを見ても5時間半ほどなので、いつもの登山に比べたらかなり短いです。 ちょっと物足りないかなと思い、昨夜に地図とにらめっこ。三国境から往復5時間弱で...
登山

白馬岳(猿倉-大雪渓-白馬三山-白馬大池-栂池) テント泊登山(1日目)

ついに悲願の白馬岳!この日をどれだけ心待ちにしたことか…… 初めて白馬岳の大雪渓を見た瞬間から、この山に一目惚れ。こんなに強く行きたいと思った山は、過去にないんじゃないかってくらい衝撃的でした。何としても雪渓を歩きたかったし、花も見たかった...
登山

燕岳(北アルプス) 夜行バスで行く日帰り登山

2012年アルプス初戦はみんなの人気者「燕岳」!本来ならとっくに白馬岳に登ってるはずだったのですが、2週連続の悪天でお流れ。。。アルプスが恋しくて我慢ならなかったので、北アルプスの入門の山でもある燕岳に前夜発の日帰りで登ってきちゃいました。...
登山

谷川岳 新幹線で行く日帰り登山

7月の3連休、奥秩父縦走の翌日に谷川岳に行ってきました。・・・えぇ、はい、「海の日」とかは完全無視して、山に繰り出してますw この山、個人的には思い入れの深い山なんです。なぜなら、昨年8月13日、初ソロ登山の舞台として選んだ山なんですから。...
登山

金峰山~甲武信ヶ岳 奥秩父テント泊縦走登山

7月、久しぶりの3連休。これは激しく攻めるしかない!・・・ということで、3日とも登山に費やしちゃいました。まず14~15日は奥秩父テント泊縦走! 本来は北アルプスの白馬岳にテント泊の予定だったのですが、どうも土日の天気が悪く、無念の延期。。...
登山

景信山~高尾山 初心者入門ハイキング アジサイ咲く縦走登山

浅間山、男体山、八ヶ岳縦走、平標山・仙ノ倉山、とそれなりに標高も上げてきた6月。本格夏山に向けて、着々と準備も進めてきていよいよ7月スタート。 まず初戦は、、、 そう、世界で最も登られているという超有名人、、、 高尾山!\(^o^)/ 七夕...
登山

【特別編】 2012年登山 –前半戦振り返り–

どうも、こんばんわ。2012年も気づけば半年が過ぎましたね。早いものです。 ・・・ということで、 ここら辺で2012年の前半戦の登山を振り返っておきます。 (ただ単に暇つぶしの記事なので、適当に読み流してくださいw) ■2012年登山年表