スポンサーリンク
登山

【奥秩父】上日川峠~大菩薩嶺 電車・バス利用の登山

会社の先輩と2人で奥秩父にある標高2056mの「大菩薩嶺」に行ってきました。都内から手軽に行けるとあって、かなり人気の山です。日本百名山の1つですが、他のの山に比べて難易度も低く、ハイキング気分で登れます。 今回はハイキングの定番ともいえる...
登山

【奥多摩】東日原~鷹ノ巣山~石尾根~奥多摩駅 日帰り登山

約1か月ぶりの登山は奥多摩の標高1736mの「鷹ノ巣山」。梅雨の雨でずっと延期になってた鷹ノ巣山でしたが、昨日は曇りマークだったので急きょ決行! 急な上り坂が延々と続くうえに、金峰山以来の登山だったので、結構つらかったです。。。 今回選んだ...
スポーツ

クライミングジム(B-PUMP 荻窪) ~ ぎょうざ&Bar

先週に引き続き、予定していた登山が中止に……。梅雨時期は嫌ですね。。なんで、先週行った荻窪のクライミングジム「B-PUMP」に友達連れて再び行ってきました。 14時に荻窪駅に集合してジムへ直行。ちょうど雨が降ってきたので、登山中止にして正解...
スポーツ

クライミングジム(B-PUMP 荻窪) ~ 映画『岳 -ガク-』

昨日は人生2回目のクライミングジムへ。本当なら奥多摩の鷹ノ巣山へ登山の予定だったのですが、あいにくの雨で予定変更。。クライミングジムは去年のT-WALL(大岡山)に行って以来です。 今回は荻窪の『B-PUMP』。家から近くて以前からジムの存...
登山

【奥秩父】大弛峠~金峰山 日帰り登山

6月最初の山は、奥秩父にある「金峰山」。山梨と長野にまたがる標高2599mの山で、奥秩父で2番目に高い山です。日本百名山の1つでもあり、読み方は山梨県では「きんぷさん」、長野県では「きんぽうさん」と違うみたい。。 今回は大弛峠から朝日岳を経...
食事

オクトーバーフェスト2011 in 日比谷

5月25日(水)に会社帰りに先輩&業務委託さん合わせて4人で日比谷で開催されているオクトーバーフェストに行ってきました。ドイツビールの祭典です。 こちらはフレンスブルガーのドゥンケル。ラガーの後に飲んだためか、麦芽の香りがひときわ引き立って...
登山

那須岳(茶臼岳~朝日岳) 日帰り登山

5月21日に栃木の那須岳に行ってきました。日本百名山の1つです。 那須岳は「茶臼岳」、「朝日岳」、「三本槍岳」の3つの山から成っており、今回は茶臼岳と朝日岳を回るコースとなりました。 【日程】 2011年5月21日 【コースタイム】 JR宇...