火山

スポンサーリンク
登山

【蔵王】御田ノ神湿原のワタスゲとチングルマ

蔵王の御田ノ神湿原へ行ってきました。 刈田岳山頂直下に広がる大湿原で、初夏の季節には様々な高山植物の群生が広がる美しき庭園。木道が整備されており、刈田駐車場から歩き始めることができるので、観光客でものんびりとハイキングすることができます。 ...
登山

【日光】男体山 ツツジ咲く季節に日帰り登山

5月末に日光の男体山へ日帰り登山に行ってきました。 中禅寺湖のほとりに聳える標高2486mの日本百名山。火山らしく見事な円錐形は、日光のシンボルともいえる存在です。 一般的なルートは日光二荒山神社からの往復で、公共交通機関も充実しているので...
登山

【蔵王】樹氷・スノーモンスターの絶景!雪山登山(ライザ〜蔵王温泉縦走)

冬の蔵王へ雪山登山に行ってきました。 お目当てはもちろん樹氷・スノーモンスター。2022年は寒波の影響もあって、例年以上に巨大な樹氷に成長!3月でも迫力抜群の壮観な光景が広がっていました。 今回は電車・バスの公共交通利用を活かして、ライザワ...
登山

【登山】秋の安達太良山 圧巻の紅葉風景!

10月上旬、秋の安達太良山へ電車とバスを使って日帰り登山に行ってきました。 紅葉で有名な山ですが、秋に登りに行ったのは今回が初めて。噂には聞いてましたが、確かに凄かったです。 特にくろがね小屋付近の色付きが見事で、山頂の大火口と合わせて圧巻...
登山

鳥海山 ご来光と海の大展望!山小屋泊登山

夏の鳥海山へ1泊2日の山小屋泊登山。 鉾立登山口から山頂の御室小屋まで登ったのが1日目。2日目は夜明け前に七高山へ登り、ご来光と海の展望を満喫しながらの下山路となりました。 やっぱりこの山は凄いです。ご来光に照らされた稜線と高山植物のお花畑...
登山

【登山】鳥海山 山小屋泊で見た夕日と花の絶景

7月に東北の鳥海山へ山小屋泊で登ってきました。 宿泊したのは山頂御室小屋。日帰りでも登れる山ですが、なんせアクセスが遠いので贅沢に1泊2日の行程で。 その甲斐あって、山頂の小屋からは海に沈む夕陽やご来光など、山小屋泊ならではの景色を見ること...
登山

【登山】小浅間山 紅葉と浅間山の大展望!気軽に登れる火山ハイキング

軽井沢の観光・登山の旅。 雲場池に続いてやってきたのは「小浅間山」。標高1655mの火山帯の山ですが、峰の茶屋登山口から1時間程度で登ることができます。 危険個所もなく体力もそれほど求められないコースですが、展望はもう最高の一言! 目の前に...