日本二百名山

スポンサーリンク
登山

【北アルプス】針ノ木岳~蓮華岳 日帰り登山 大雪渓とコマクサの群生 

北アルプスの針ノ木岳と蓮華岳を日帰りで登ってきました。 夏場でも豊富な雪が残る針ノ木雪渓。日本三大雪渓の1つでもあり、登山の半分近くはこの雪の上を歩いていくことになります。冬の少雪の影響もあってか例年よりもだいぶ早く雪解けが進んでおり、至る...
登山

【東北】焼石岳 ハクサンイチゲの大群生・湿原のお花畑と雄大な稜線登山

東北・岩手県の花の名峰、焼石岳へ登ってきました。 日本二百名山の1つ焼石岳。標高1548mとそこまで高くはないですが、広大な湿原と無数の高山植物が咲き誇る東北屈指の花の山として知られており、特に雪解け後の6月上旬はハイシーズン!山頂の湿地帯...
登山

谷川連峰主脈 日帰り縦走登山 (西黒尾根~谷川岳~万太郎山~仙ノ倉山~平標山)

10月の3連休に谷川連峰主脈を日帰りで縦走してきました。今回も電車とバスを利用しての公共交通利用。 谷川岳から平標山にかけての10kmを超える稜線が続く谷川主脈縦走路。どちらをスタートにしてもほとんど時間は変わらないですが、今回は土合山の家...
登山

栗駒山(東北) 秋の紅葉登山 ~~山を真っ赤に染める日本屈指の紅葉~~

国内屈指とも言える紅葉の山、東北の栗駒山へ行ってきました。 他の山よりも紅葉時期が一足早く、9月下旬には見ごろを迎える栗駒山。今年はさらに例年よりも色づきのペースが速かったようで、9月の連休ですでに山頂部はピークを迎えていました。 そこまで...
登山

朝日岳~雪倉岳(北アルプス) 蓮華温泉周回ルート テント泊紅葉登山

2015年9月のシルバーウィークは北アルプスの朝日岳~雪倉岳を1泊2日でテント泊縦走してきました。 蓮華温泉を基点に五輪尾根~朝日岳~雪倉岳~白馬大池と巡る周回ルート。両山とも後立山連峰に属しており、朝日岳は三百名山、雪倉岳は二百名山とブラ...
登山

秋田駒ヶ岳~乳頭山 ムーミン谷のお花畑と展望豊かな稜線登山 

2015年夏の東北遠征登山、まずは花の名峰・秋田駒ヶ岳へ。 甲斐駒ヶ岳、木曽駒ヶ岳、、、○○駒ヶ岳と名のつく山が日本にたくさんある中で、最も高山植物豊富な駒ヶ岳と言われているのが今回の秋田駒ヶ岳。標高1637mは決して高山というわけではない...
登山

【尾瀬】田代山・帝釈山 オサバ草祭りとワタスゲの群生 雄大な湿原登山

2015年6月13日に栃木県と福島県にまたがる帝釈山・田代山へ登ってきました。 他の山ではあまり見られない”オサバグサ”の群生で有名な帝釈山。登ったこの日がちょうど開山日で、そこから2週間ほどは「オサバ草祭り」が開催されて、山に行くと記念バ...