日本二百名山

スポンサーリンク
登山

愛鷹山(越前岳) ―― 雑煮と富士山で新年初登り ――

2014年、初登りは静岡県の愛鷹山へ。富士山の展望で有名ということで、正月にも相応しいと1月3日に登ってきました。 富士山が見える山というのは特に珍しくはないけれど、自分の場合はいつも山梨側から眺めることが多いので、南側の静岡から見る富士は...
登山

八海山 日帰り登山  ―― 無数の鎖場と断崖絶壁の岩稜、八ッ峰縦走 ――

霊峰「八海山」――― 新潟県南魚沼市にそびえたつ標高1778mの岩の殿堂。山頂は岩峰群となっていて、古くから修行の山としても崇められてきた霊山です。 山は知らなくとも、日本酒でその名が知れ渡っているので、かなり馴染みのある名前じゃなかろうか...
登山

奥大日岳(北アルプス) テント泊登山 ~~立山と剱岳の大展望~~

(剱岳編の続き) 前回の剱岳を終えた後の話です。割とスムーズに剱岳を登れたので、有り余った時間でその日のうちに奥大日岳も登ってきました。 立山、剱岳と登って、正直”おまけ”程度の感覚で登るつもりだったんだけど、これが意外や意外に大ヒットの山...
登山

妙義山(金洞山) 石門巡りと鎖場・岩場の難関ルートへ挑む日帰り登山

今週の舞台は、群馬県の「妙義山」。石門、奇岩、岩稜などなど、日本三大奇勝にも選ばれている岩の殿堂。低山ながらも、コース上のいたるところに鎖場があって、滑落死亡事故も多発している、超クレイジーマウンテン! 一般の人でも歩ける中間道を行けば、危...
登山

茅ヶ岳・金ヶ岳(奥秩父) 深田久弥終焉の地へ八ヶ岳とアルプスの展望登山

日本百名山―――。登山をする人にとっては、多かれ少なかれ意識するのではないでしょうか。かくいう私も、そのブランド力を意識して早々に男体山を登ってしまい、痛い目見たという情けない過去を持っているんですが、、、 この日本百名山を選定したのが、登...
登山

燕岳 北アルプス日帰り登山 紅葉とケーキ食べ放題フェア

「えっ!?また……??」、、、と思ってくれた方。ブログを読んでいただいて恐縮です! そうです、2ヶ月前に登った燕岳。今回はそのリベンジ編です。前回は悪天候にやられて、絶景を拝めることのできなかった燕岳。。。来年リベンジしようかなぁ~なんて思...
登山

常念岳~大天井岳~槍ヶ岳 北アルプステント泊縦走登山 (1日目)

ついに念願の槍へ!アルプスの角、日本のマッターホルン、、、呼び名は何でもいいけど、とにかく槍ヶ岳に行ってやりました! 多くのハイカーの憧れとして君臨する「槍ヶ岳」。その独特な姿を、いつも遠くから眺めては登りたいと思いつつ、、、夏が終わりかけ...