登山 【北アルプス】上高地~槍ヶ岳~双六岳~新穂高温泉 2泊3日テント泊縦走登山(前半・南岳小屋泊) 7月夏の北アルプスへ、公共交通利用でテント泊登山してきました。上高地~南岳~大喰岳~槍ヶ岳~双六岳と周って新穂高温泉へと降りる2泊3日の縦走ルート。 まず1日目は上高地からスタートして天狗原経由で南岳小屋を目指しました。距離と高低差はなかな... 2018.08.01 登山
登山 御正体山~石割山 紅葉真っ盛り!電車とバスで行く秋の日帰り登山 電車とバスで紅葉の御正体山~石割山へ登ってきました。 御正体山はあまり知名度は高くないかもしれませんが、道志山塊の最高峰に君臨する標高1682mの山で、一応日本二百名山にも選定されています。 11月までは富士急行線の都留市駅から登山口まで路... 2017.12.04 登山
登山 【東北】朝日連峰縦走 雄大な稜線を行く秋の紅葉登山 泡滝ダム~以東岳~大朝日岳~朝日鉱泉・後編 1泊2日の公共交通で行く秋の朝日連峰縦走登山。泡滝ダムからスタートして大鳥池~以東岳へと登り、そこから朝日連峰の稜線を歩いて最高峰の大朝日岳を目指す後半戦の記録です。 以東岳までの登りがなかなかの体力勝負できつかったですが、山頂に立って目の... 2017.11.21 登山
登山 【九州】開聞岳登山 海の大展望と長崎鼻からの薩摩富士の夕日 九州遠征登山、第1弾は鹿児島県薩摩半島南端の開聞岳へ登ってきました。 標高924mの低山ながらも、富士山にそっくりな見事な円錐形で「薩摩富士」とも呼ばれている開聞岳。街中から見るその存在感は圧巻で、海辺に聳え立っているので山頂からの展望も抜... 2017.06.19 登山
観光・旅行 【伊豆諸島】三宅島・御蔵島・八丈島行きの船『橘丸』について 伊豆諸島の三宅島・御蔵島・八丈島行きの船「橘丸」について簡単にご紹介。 今年のGWの八丈島旅行の際に初めて利用しましたが、片道10時間もの時間がかかり、その間ずっと船の上で過ごすことになります。船である以上、多少なりとも揺れるので船酔いのリ... 2017.06.09 観光・旅行
観光・旅行 【伊豆諸島・八丈島】自然・登山・温泉・グルメ おすすめ観光スポット一覧 ゴールデンウィークに旅行した伊豆諸島の八丈島について、滞在中に巡った観光スポットのまとめです。 登山が趣味なもんで、八丈富士の登山をメインで考えていて、あとはブラブラと島生活を満喫できればいいやと思っていましたが、自然豊かな八丈島は観光スポ... 2017.05.31 観光・旅行
観光・旅行 【日本の夕陽百選】長浜の夕陽・琵琶湖の絶景 ”日本の夕陽百選”にも選ばれている琵琶湖・長浜の夕陽を見に行ってきました。 日本最大の湖である琵琶湖の夕陽から夕暮れ時の風景、広大な湖であるが故に大海原を望むそれと遜色ない雄大な絶景を見ることができます。 陽は西へと沈むので、当然ながら夕日... 2017.03.13 観光・旅行