登山 【北アルプス】冬の焼岳・中ノ湯温泉旅館泊 クリスマスイブに行く雪山登山 12月下旬に冬の北アルプス・焼岳へ登ってきました。 登山行程としては日帰りですが、今回は登山口の中ノ湯温泉旅館に宿泊。焼岳登山と合わせて秘湯温泉も楽しむ1泊2日の行程で行きました。 公共交通利用で行く場合、中ノ湯温泉旅館に宿泊すれば登山行程... 2018.01.16 登山
登山 【浅間山】黒斑山~蛇骨岳 樹氷と雲海とプリンの絶景 日帰り雪山登山 12月初旬に浅間山外輪山の黒斑山(くろふやま)へ登ってきました。 今シーズン最初の雪山となった今回の登山。黒斑山と言えば、雑誌なんかを見てもよく雪山入門として紹介される山で、登山口から3時間もあれば登れる手軽さもあり、なおかつピッケルや小難... 2018.01.09 登山
登山 【中央アルプス】三ノ沢岳 ナイフリッジの稜線を行く日帰り雪山登山 2017年のゴールデンウィーク前半は中央アルプスの三ノ沢岳(標高2847m)へ登ってきました。 木曽駒ヶ岳や宝剣岳と同様に、通年運行している駒ヶ岳ロープウェイを利用して千畳敷から日帰りで登ることができる三ノ沢岳。中央アルプス主稜線からは外れ... 2017.05.02 登山
登山 冬の守門岳 東洋一の大雪庇と樹氷広がる日帰り雪山登山 新潟県の守門岳(すもんだけ)へ登ってきました。 冬の守門岳は山頂稜線に作り上げられる大雪庇が有名で、その大きさは東洋一と謳われるほど。今年は例年に比べると雪も多かったようで、想像以上に立派な雪庇が出来上がっていました。 青空の下に輝く白く滑... 2017.04.03 登山
登山 【丹沢】冬の表尾根雪山登山 三ノ塔尾根から塔ノ岳を目指したが…… 雪が降った直後の丹沢へ登りに行ってきました。 渋沢駅からバスに乗って大倉からスタート。今回は大倉尾根ではなく、三ノ塔尾根を登って三ノ塔まで行き、そこから丹沢表尾根を歩いて塔ノ岳を目指す想定でいましたが…… 想像以上の降雪量で、三ノ塔山頂手前... 2017.03.29 登山
登山 【東北】森吉山 樹氷広がる雪山登山と秋田内陸線で行く列車の旅 東北・秋田県の森吉山(標高1454m)へ行ってきました。 冬の森吉山と言えば『樹氷』。東北の厳しい環境下で作り上げられた雪と氷の造形、”スノーモンスター”とも呼ばれる巨大なモニュメントは圧巻の光景で、森吉山はそのモンスターの聖地の1つとなっ... 2017.03.21 登山
登山 毛無山~雨ヶ岳 冬の雪山登山 樹氷と富士山の大展望 山梨県と静岡県にまたがる標高1964mの毛無山へ登ってきました。 富士山周辺には同名の山がいくつかありますが、今回登ってきたのは天子山塊の最高峰。富士山のちょうど西側に聳える日本二百名山の1つにもなっている山です。 朝霧高原を起点に毛無山~... 2017.03.14 登山