氷瀑

スポンサーリンク
登山

赤城山 美しい霧氷の絶景!冬の雪山登山(バス利用)

冬の赤城山へバスを使って雪山登山に行ってきました。黒檜山~駒ヶ岳にかけての登山道が美しい霧氷風景!青空の下で輝く姿が絶景でした。山頂から眺める浅間山や谷川岳方面の雪景色、凍結した大沼と小沼、さらに小滝の氷瀑など色々と見どころが多くて面白いコースでした。
登山

【山梨】棚横手山〜甲州高尾山 登山と大日影トンネル遊歩道

山梨の棚横手山〜甲州高尾山へ日帰り登山に行ってきました。冬の時期は大滝不動尊の氷瀑が圧巻の光景で、山頂からの富士山と南アルプスの展望も素晴らしかったです。下山後には鉄道遺跡の大日影トンネル遊歩道で廃線ウォークも楽しめます。勝沼ぶどう郷駅から周回可能。
登山

奥日光スノーツアー (雲竜渓谷と刈込湖スノーシューハイク)

雲竜渓谷――― 昨年の冬、初めて訪れた日光の渓谷。沢沿いの巨大な氷柱に目を奪われながら氷の世界を突き進み、ようやくたどり着いた最深部。そこで目にした大氷瀑の衝撃は今でも忘れない。 感動というよりも壮大なスケールでただただ呆気にとられた…。「...
登山

甲州高尾山~棚横手山 電車で行く日帰り登山

2月なのに4月上旬並みの暖かさとなったこの日。わずかな晴れを期待して降り立ったのは、JR中央本線の勝沼ぶどう郷駅。中央本線の駅の中では初めて降りた駅です。そして、ここから向かうは標高1106mの「甲州高尾山」。 ”高尾山”と言えば、ミシュラ...
登山

雲竜渓谷(日光) ―― 圧巻の氷瀑・氷柱の世界 ――

今週末は山登りを一休みして、日光の雲竜渓谷へ。 ここは2011年の「山と渓谷」という山雑誌の表紙で紹介されたこともあって、近年訪れる人が増えている人気スポットのようです。氷瀑(凍った滝)がウリなので、真冬限定の観光地になります。 知り合いの...