紅葉

スポンサーリンク
登山

鷹ノ巣山(奥多摩)  紅葉と稜線と温泉とビール登山

自分には、2012年中にリベンジしなければならない山が2つあります……。 1つは「男体山」。自分の登山の始まりの地とも言える山で、こいつは6月に仕留めてやったさ! ・・・で、もう1つが今回の「鷹ノ巣山」。 この山は、去年一度登ったのですが、...
登山

茅ヶ岳・金ヶ岳(奥秩父) 深田久弥終焉の地へ八ヶ岳とアルプスの展望登山

日本百名山―――。登山をする人にとっては、多かれ少なかれ意識するのではないでしょうか。かくいう私も、そのブランド力を意識して早々に男体山を登ってしまい、痛い目見たという情けない過去を持っているんですが、、、 この日本百名山を選定したのが、登...
温泉旅行

手白澤温泉(奥鬼怒温泉郷) 贅沢な秘湯を巡る登山の旅

登山はいったんお休みして、先週末はまったり温泉の旅へ行ってきました~ 場所は、日光・奥鬼怒の「手白澤温泉」。ここは去年の5月にも訪れた温泉宿で、週末ともなると2ヶ月位前から予約しないと泊まれない、隠れた人気温泉宿です。 (宿のHPはこちら→...
登山

紅葉の黒部峡谷(黒部ダム~下ノ廊下~水平歩道~欅平) 日本屈指の峡谷を歩く秘境の旅

今回は秘境の旅。場所は北アルプスの立山連峰と後立山連峰を分断する大渓谷の「黒部峡谷」。日本三大渓谷にも選定されている、日本屈指の渓谷です。 そして、その中でも秘境とされているのが「下ノ廊下」と呼ばれる断崖絶壁の登山道。残雪の影響で雪が溶けな...
登山

小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山~大蔵高丸~ハマイバ丸(秀麗富嶽十二景) 日帰り登山

大月市の皆様、そして秀麗富嶽フリークの皆様、お待たせしました。久しぶりの秀麗富嶽十二景シリーズです。 今回は、いよいよラストとなるNo2,3を一気に攻略します。No2とNo3を制覇すれば、秀麗富嶽十二景完登!!・・・ということで、いつ登って...
登山

紅葉の庚申山~皇海山(庚申山荘泊) 難関の鋸尾根ルートへ

皇海山。「すかいさん」って読みます。標高2144mの山です。名前は何かカッコいいですよね。天皇の「皇」なんて入ってるし、スカイ(Sky)なんて読むし、、とってもオシャレじゃないですか。鳳凰三山に匹敵するくらいカッコいいと思います。 ・・・で...
登山

磐梯山(東北) 日帰り登山 紅葉と荒々しい火山

今年の夏、いろいろ行きました。八ヶ岳、奥秩父、上信越、北アルプス、中央アルプス、南アルプス。。。まだまだ行きたいところはたくさんあるけど、とりあえず当初行きたいと思っていた山は、ある程度行けたので満足です。 ・・・が、1つだけ心残りだったの...