日本百名山の蓼科山と霧ヶ峰と美ヶ原を一気に制してきました!
蓼科山は標高2530mの八ヶ岳連峰の1つ、霧ヶ峰はエアコンでもお馴染みですね。美ヶ原は……(後述w)
メンバーは那須岳に行った時と同じ。JR小山駅から深夜発の日帰り登山に挑みました。
【日程】
2011年8月6日
【コースタイム】
JR新宿駅発(23:00)→JR小山駅集合(0:20)
↓(蓼科山へ)
七合目登山口着(5:00)→出発(5:30)→馬返し(5:40)→天狗の露地(6:10)→将軍平(6:35)→蓼科山頂上(7:15)→→→昼休み→→→下山開始(8:00)→将軍平(8:30)→天狗の露地(9:00)→馬返し(9:20)→七合目登山口(9:30)
↓(霧ヶ峰へ)
七合目登山口発(9:40)→車山肩駐車場(10:20)→出発(10:25)→車山頂上(11:00)→下山開始(11:15)→車山肩駐車場(11:50)
↓(美ヶ原へ)
車山肩駐車場発(12:00)→美ヶ原高原美術館(12:50)
↓(温泉~帰宅)
美ヶ原高原美術館発(13:30)→うつくしの湯(14:15)→→温泉→→出発(15:20)→JR小山駅着(19:45)→新宿へ
栃木の友人と合流するため、JR小山駅で待ち合わせ。深夜に出発し、明け方早々に第1の山「蓼科山」を制してしまおうという作戦です。
深夜0時すぎの小山駅。旅の始まりです。
蓼科山を目指して車を走らせます。途中、夜食を取るために立ち寄ったガストで爆笑騒動が起きましたが、それはたぶんささっきーのほうのブログで書いてくれるはずww
明け方5時、蓼科山の七合目登山口に到着!この時点で標高は1900mを越えています。明け方ということもあり、結構肌寒い……
早朝5時の駐車場はこんな感じ。さすがに空いています。
うっすらと雲はかかっていますが、全貌が見て取れます。天気も特に問題なさそう。
こちらの鳥居が登山口です。まだ太陽も高くなく、森の奥深くはまだまだ暗そう。ひっそりと静まり返った入口は何とも不気味。今回は熊との遭遇も否定できないで、初めて熊鈴を準備。この雰囲気だと確かに出そうだわ・・・
序盤は平坦な道が続きます。展望は全くないですが、この後から急な上り坂が続くので、ここでしっかり足慣らし。
第1のチェックポイント「馬返し」はすぐです。特に何もなくて、上記の看板が立てかけてあるだけ。。
馬返しを過ぎて少し歩くと、いよいよ登り坂が始まります。
↑わが隊の専属カメラマン。
標高差500m以上を1時間ちょっとで登るので、坂はなかなかキツイ。。火山だけあって下は石or砂利で滑りやすいのも要注意。
後ろを振り返ると早くも雲海!天気も上々。
第2のチェックポイント「天狗の露地」。ここの奥にはちょっとした展望スポットがあるので行ってみるのもよし。
相変わらずの急斜面。時刻が早いせいか、自分たち以外の登山客は全くおらず…
午前6時半すぎに山頂手前の「将軍平」に到着。ほとんどのコースはここで合流します。
将軍平の山小屋では簡単な軽食が取れます。
ここでしばらく休憩していると、上から降りてくる登山客が。話を聞くと、山頂の小屋で1泊していたようで、今から行けばまだ展望も良いとのこと。急ぐべし!!
雲も切れて、山頂の姿もはっきり見えます。標高差は結構ありそうですが、ここから山頂までは40分ほどで着きます。
将軍平から先は斜面も一段ときつくなります。鎖場も登場!手足フル動員で登ります。
山頂付近になると、もうそこは森林限界。展望も一気に開けて雲海も見渡せます。振り返れば、先ほどの将軍平の山小屋も見えます。
午前7時15分。スタートして2時間足らずで山頂に到着!山頂にはなかなか立派な山小屋もあります。(宿泊も可能!)
頂上からの雲海。上にも雲が広がり、ちょっと珍しい光景。ちょうど雲の間にいるんですね。
この柱が真の頂上!照りつける太陽がまぶしいですが、周りを見渡すと……
徐々に霧のような雲が発生!さっきまでの快晴が嘘のよう。。自然の力ってすさまじいです。
ここの山頂、恐ろしく広いです。見渡す限りゴツゴツした岩だらけ。こんな光景は初めてです。
山頂の中央付近に神社(といっても小さい鳥居)があるのでみんなでご挨拶。
(↓みんな)
ものの数分で辺りは霧に覆われました。友人たちもご覧の驚きよう(「えぇーー!」)。
自然の力ってやっぱりすごい!ほんの数分前とは打って変わって視界が悪くなります。ギリギリ山頂からの展望を写真に収められたのでラッキーでした!
いつもなら山頂で昼飯なのですが、まだ時刻は7時半。おにぎりとコーヒー&おかしで朝食タイム。霧に覆われて肌寒かったので、温かいコーヒーがかなりうまいっ!
カメラを撮っている姿をカメラで撮られるww
天候も回復しそうにないので、早々に下山開始。
下山を開始して少しすると、徐々に登山客とすれ違うようになります。今から山頂に行っても展望が全くないのでちょっとかわいそう…
将軍平に戻って山頂を見るとご覧の有様。すっかり霧で隠れてしまっています。雨は降ってませんでしたが、水蒸気で身体が結構濡れます。(マイナスイオンを浴びていると思えば問題なし)
それでも天狗の露地に着くころには、天気も若干回復。ここが天狗の露地のちょい先にある展望スポットです。
すれ違う登山客が増えてきました。高校生の団体も。こちらが引くほどの元気のいい挨拶ラッシュw
すれ違うとたいてい「えぇ~もう登ってきたの?何時から登ったの?」みたいなことを聞かれて、「5時半です」と答えると「えぇ~、早いねぇ~。若いねぇ~。」と返ってくる。ちょっとした優越感w
帰りも同じコースをたどり、午前9時半に駐車場へ到着!いつもなら登り始める時間帯です。時間の感覚が狂う…。
まだ時間もたっぷりあるので、次の目的地「霧ヶ峰」へ。
霧ヶ峰と言えばエアコン。エアコンに相応しい爽やかな展望が待っています!
霧ヶ峰途中の展望台。先ほど登った蓼科山の山頂は相変わらず雲に覆われています。
蓼科山から1時間足らずで霧ヶ峰の最高峰「車山」のアタックポイントである車山肩に到着。駐車場はほぼ満車。
車山山頂までは1時間もかかりません。手軽なハイキングといった感じで、自分たちも手ぶらで登ることにしました。
振り返れば、美しい草原風景~。蓼科山の雲海とはまた違った感動があります。1本の道路もいい味出してて、CMでも使われていそう。
高山植物もきれいです。山登りの後にはちょうど良いくらいのハイキング。
道が迂回しているので、思ったよりも時間がかかりましたが車山山頂に到着!
山頂には気象レーダードームなるものがあります。なかなかの存在感。周りが開けているので、気象観測にも適しているのでしょうかね。
山頂からの眺め。周りに高い木がなく、360℃のパノラマ展望を楽しめます。さすがは霧ヶ峰!
なお、自分たちが登ってきたところの反対側にはリフトがありました。こちらを利用すれば一気に山頂に到達できますが、霧ヶ峰の展望を楽しみながらのハイキングをぜひおススメしたいです!
下山を開始するころには青空も広がり、より一層霧ヶ峰の草原が美しく見えました。本当に今日は運がいい!(Wind○wsの壁紙にこんなのなかったっけ?w)
↑霧ヶ峰に咲いていた植物たち
駐車場に戻ってくるころにはすっかり天気も回復。ここの高原牛乳はなかなかの味らしい(ささっきー談)
時間もまだ昼前。ちょっと欲張って「美ヶ原」へ向かいます。
移動途中の車内から。まるでCGで作り出したような雲。
漫画やアニメの世界では見たことがある、雲の影。現実でもこんなにはっきり見えるとは…
美ヶ原美術館に到着。また雲が出てきました。標高2000m付近は天気が変わりやすいですね。ところでこの女の子たちが吹いている楽器、何だっけ??(誰か教えて~)
この写真、女の子たちを撮ったわけじゃなく、注目すべきはその後ろの車。
こいつらの正体は、20台にも及ぶ色とりどりな「アルファロメオ」。実はこいつら、自分たちが霧ヶ峰に向かう途中で追い抜いて行った集団で、まさかこんなところにいたとは……。アルファロメオが美術館なんて、カッコつけすぎ(ちぇっ!)
美術館には入らず、自分たちが目指すのは「美しの塔」。体力的にも時間的にもそこくらいが適当だろうということで。。
美しの塔までは30分ほど。整備された散歩道を歩きます。。。が…
蓼科山と霧ヶ峰で運を使い果たしたのか、、、ついに雨が降り始めました。しかもどしゃ降り…。
どう考えても先に進めないのであわてて引き返します。美ヶ原はなかったということで…(笑)
仕方ないので、美術館の売店で雨乞いがてらお土産を買うことに。無念のリタイアとなった美ヶ原でお土産を買うという、何とも屈辱な気分。
美しの塔に行けなかったので、うつくしの湯でうっぷんを晴らすことに!(単純に帰り道にある温泉を選んだだけですが…)
日帰り専門の温泉施設で、500円という安さが魅力!露天風呂のほかサウナ、打たせ湯もあります。
1時間ほどまったり温泉に浸かって小山に向けて帰ることに。
帰りの高速ではかなりのどしゃ降りにあいました。視界もままならい程、結構ひどかったです。早めに行動しておいて正解でした。
18時半ごろに小山付近の「爆弾ハンバーグ フライングガーデン」で夕食。思えば蓼科山山頂で食べたおにぎりとお菓子以来の食事だったので腹ペコ。
チーズソースで食す!都内にはない爆弾ハンバーグ、なかなかおいしかったです。
ハンバーグを食べ、19時半過ぎにJR小山駅に到着、解散。ドライバーを務めてくれたタチさん、ささっきー、お疲れ様でした!
ちょうどよく湘南新宿ラインに乗れたので、21時過ぎに新宿に戻り帰宅。恐ろしく長い1日でしたが、かなり充実した1日になりました。2日分くらい行動したんじゃないかな。
とりあえず、今回断念した美ヶ原は次回挑戦ということで!
以上、お疲れ様でした~
コメント
蓼科の山頂ってこんなに広いんですね!
なかなか見る価値がありそうですねw
それにしてもハンバーグ美味しそう☆
>ゆっけさん
蓼科山の山頂は広いって知らなかったんで、びっくりしました。
人が全くいなかったので、余計に不思議な光景でしたね。
昼ご飯を結局抜いたので、夕食のハンバーグは生き返りましたw
こんにちは。
はじめましてブックパパと申します。
mixiコミュから此方にお邪魔させて頂きました。
色々な山に登られて羨ましいです。また
写真も綺麗で凄く素敵な日記ですね。
此処まで行程も写真、内容と充実した日記は
少ないと思いました。
機会がありましたら登山を一緒させて下さい。
>ブックパパさん
初めまして!コメントありがとうございます。
ブログ褒めていただいて恐縮です。まだまだ駆け出しで、3000m級の山は富士山しか登ったことがないので、今はアルプスの山々を目標に頑張っております!
こちらこそ、ぜひ機会があればご一緒させてください。よろしくお願いします!
蓼科山・霧ヶ峰 登山
蓼科山・霧ヶ峰の登山記録
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/tateshinayama.html…
蓼科山・霧ヶ峰 登山
蓼科山・霧ヶ峰の登山記録
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/tateshinayama.html
蓼科山~霧ヶ峰 登山
8月6日に深夜発の日帰り登山をしてきました。今回挑む山は百名山の「蓼科山」、「霧ヶ峰」、「美ヶ原」の3つ。メンバーは那…
はじめまして!
とても楽しく読ませて頂きました。 私は登山歴若干1年の者です。
霧ヶ峰辺りに行ってみたいとネットサーフィンしていました。
登山計画かなり参考になりました。それにブログ面白いですね!
>サワモモさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
霧ヶ峰は百名山でありながら、登山というよりもハイキング気分で登れますよ。霧ヶ峰に行くのであれば、自分が雨で断念した美ヶ原もぜひ行ってみてください!
良い旅になるといいですね!
(気ままに更新しているので、また気楽に読みにきてください~w)
ありがとうございます。
数日前からススキの原っぱが見たくて、見たくて・・・ 本当は車山より近場で見れたらいいのですが、どこかいい場所をご存じないでしょうか?
ちなみに私は栃木県よりの茨城県に住んでいます。
>サワモモさん
ススキの原っぱですか~。ススキかどうかわかりませんが、自分が今行きたいところの1つに群馬県の赤城山があります。
そこも確か、湖のほとりが遊歩道になっていて草原地帯を散策できた気がします。登山と散歩を両方楽しめるのでおススメかと思いますよ!
あと、綺麗な草原というと、やっぱり尾瀬を思い浮かべてしまいますね!(自分はまだ行ったことがないですが。。)
栃木県だと中禅寺湖付近にも山がたくさんあるので、探せばありそうですね!
赤城山! 確かに近いです!!
ま~ 野山に行けば、この時期ススキはどこにでもありますね(笑)。
車山周辺にこだわらなくてもいいのかもしれません。
尾瀬いいですよね。特に池塘が好きです。池塘に青空が映っていると最高です。
相談に乗ってくれて、ありがとうございました。
>サワモモさん
赤城山は今の時期、紅葉も綺麗で行きたかったのですが、天気が悪いのと仕事で行けそうにないです。。。行く機会があればぜひ感想を聞かせてください~
あと、思い出しましたが、ススキが特にきれいだったのは、「乾徳山」というところがありますね!ここは山の上に草原が広がっていて不思議な光景でした!
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/kentokusan.html
捜せばいろいろとありそうですね。サワモモさんも、おすすめの場所を見つけたらぜひ教えてください!
蓼科山登山の計画を考えている通りすがりの者です。
写真が沢山で参考になりましたありがとうございます。
ながーいラッパのような楽器、「アルプホルン」だと思いますよ。
seecomさん
初めまして、コメントありがとうございます!
蓼科山は山頂が広く、晴れていれば八ヶ岳や南アルプスなどの展望が素晴らしいと思います。ぜひ楽しい旅になると良いですね!
また、楽器の名前ありがとうございます!調べてみたら確かにアルプホルンだと思います。ヨーロッパの草原にマッチしそうな楽器ですね。
車山山頂ーーまたまた懐かしく読ませてもらえました。私は娘達親子と11年前に長野駅からレンターカーで車山、霧ヶ峰、美ヶ原ローブウエーで美ヶ原山頂に宿泊朝日を眺めた事が昨日のように想い出されます。車山に咲くニッコウキスゲ、ツリガネニンジン、思わず声を出してしまいました。これから栃木の山の紅葉も素晴らしいですから是非楽しんでください。写真を眺めて行った気分になれる幸せ者です。沢山の情報楽しみにしてます。
栃木のかめさん
コメントありがとうございます!
僕の記事で昔の思い出が蘇るとは、こちらも書いた甲斐があります。この霧ヶ峰の旅は2年前になりますが、まだ登山の駆け出しの頃で、行く先々で触れる自然に感動してました。
美ヶ原は悪天候のために撤退してしまったので、今度機会があればぜひ登ってみたいと思います。
こうして記事にして残しているのは自分のためでもあるんですよね。何年後かに昔の記事を読み返して、少しでも鮮明に思い出せたらいいなぁ~と。
これからも記事は更新していくので、またコメントお待ちしております!
こんな老婆のコメント喜んでいただいて幸せです。私は色々事情があり数多く
は登れませんでしたが山は出す期です。冬山にはくれぐれも慎重に楽しんでください。情報楽しみにしてます。
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
冬山は危険も多いので、安全第一でこれからも楽しんでいきたいと思います。
みやっちさん、こんばんわ。
一昨日(月曜日)は、この記事を参考に霧ヶ峰に行ってきました。早速報告です…σ(^_^;)
元々赤岳にトライするつもりでしたが(みやっちさんは天狗岳オススメとのことでしたね)、台風の影響で、前日から当日の朝も豪雨だったため、安全第一と思い、中止しました(´Д` )…が、午後からは晴れてきたので、急遽午後からでもトライできる場所ということで霧ヶ峰(車山)に( ´ ▽ ` )♪
綺麗な黄緑色の草原の中を歩いている感覚で、とーっても気持ちよかったです。空気はヒンヤリしてるのに、太陽光がじんわり暑い、不思議な感じでした。登山というかハイキング?の様な感じでしたが、これがまた気持ちよかったです。
美ヶ原にもチャレンジしたかったのですが、時間的に諦めました。今度また行くつもりです。
でっちゃんさん
霧ヶ峰山行お疲れ様です!ご報告ありがとうございます!
台風一過を期待してましたが、どうも台風が過ぎ去っても天気が悪いですよね。。梅雨のように前線が停滞していて、どうもお盆も悪天候っぽくてガッカリです。
霧ヶ峰に切り替えたのは正解かもしれませんね!
霧ヶ峰といえばエアコンですな(笑)
夏にこそ登って天然の涼しさを味わうには最適でしょうね~。良い時期に登ったと思います!
美ヶ原は僕もまだ歩いたことがなく、冬のスノーシューを狙っていたりします。美ヶ原も歩いたらぜひ報告お待ちしてますよ!!