登山

スポンサーリンク
登山

双六岳~三俣蓮華岳~笠ヶ岳(北アルプス) テント泊縦走登山(1日目)

久しぶりのブログ更新。そして7月唯一の山旅となったのが、この双六岳から笠ヶ岳に至る1泊2日の縦走登山。夏のテント泊登山、第1弾なり! 笠ヶ岳と言えばとにかく形が特徴的。おにぎり型に突き出た形は遠くからでもよくわかります。北アルプス屈指の急登...
登山

越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳) ~~開山日に御守りもらって日帰り登山~~

越後駒ヶ岳、または魚沼駒ヶ岳と呼ばれる標高2003mの新潟の山。今回のターゲットはここ。 一応、日本百名山に選定はされていますが、知名度はそこまで高くないと思います。少なくとも僕の周りで登ったことがあるって人はいなかったな。。。越後駒ヶ岳よ...
登山

湯ノ丸山 日帰り登山  ~~満開のレンゲツツジ祭り~~

長野県と群馬県の県境にある湯の丸高原。ここは高山植物の宝庫ともいわれている高原で、初夏の時期から真夏にかけて色とりどりの花が咲き乱れます。その中でも有名なのが、6月下旬から7月上旬にかけて見ごろを迎える”レンゲツツジ”。 ツツジの群生地であ...
登山

草津白根山  ~~登山と温泉のぶらり日帰りの旅~~

今回は草津白根山へ行ってきました。標高2160mありますが、山頂付近まで車やロープウェイで行けるので、一般の観光客も手軽に登れる山となっています。 見どころは、何と言っても湯釜!白濁した緑色の火口湖は草津白根山の代名詞とも言える観光スポット...
登山

上州武尊山 日帰り登山 (武尊神社周回コース)

巻機山の4日後、距離的にはほど近い上州武尊山へ繰り出してきました。群馬県にそびえる標高2158mの山で、こちらも日本百名山に選定されています。 ただ、それほど知名度が高くないのは、、、近くに谷川岳があるからなのか。。。谷川岳と比べると格段に...
登山

巻機山 日帰り登山 ~~残雪の雪渓・天狗尾根・割引岳コース~~

どうも、こんばんわ。今回は久しぶりの平日登山に繰り出してきました。 山は新潟県南魚沼市の「巻機山」。読みづらいですが「まきはたやま」って読みます。標高1967mで日本百名山にも選定されているのですが、この山、事前の情報では稜線歩きがとにかく...
登山

【特別編】 2013年雪山シーズンを振り返ってみて

雪山シーズンもようやく終わって、瞬く間に春が過ぎ、気がついたら梅雨に入っちゃいましたね。 ここ2週間ばかりは近場の低山にまったり登って充電期間に当てとります。先週は久しぶりに丹沢に繰り出して表尾根歩いてきました。ゆったり山に登っていると、い...