登山

スポンサーリンク
登山

巻機山 日帰り登山 ~~残雪の雪渓・天狗尾根・割引岳コース~~

どうも、こんばんわ。今回は久しぶりの平日登山に繰り出してきました。 山は新潟県南魚沼市の「巻機山」。読みづらいですが「まきはたやま」って読みます。標高1967mで日本百名山にも選定されているのですが、この山、事前の情報では稜線歩きがとにかく...
登山

【特別編】 2013年雪山シーズンを振り返ってみて

雪山シーズンもようやく終わって、瞬く間に春が過ぎ、気がついたら梅雨に入っちゃいましたね。 ここ2週間ばかりは近場の低山にまったり登って充電期間に当てとります。先週は久しぶりに丹沢に繰り出して表尾根歩いてきました。ゆったり山に登っていると、い...
登山

矢倉岳(丹沢) 日帰り登山 ~~草原広がる山頂から富士山と海の大展望~~

雪の富士山リベンジの翌週は、箱根の矢倉岳(標高870m)でのんびりハイキング。記事としては久しぶりの低山になりますな。 矢倉岳は箱根で人気の「金時山」の近くにある山ですが、都内からの場合は金時山よりアクセスがしやすいです。しかも低山ながら山...
登山

富士山 日帰り登山 ~~残雪の富士へ再び挑戦~~

最近、世間で話題の種となっている富士山へ登ってきました。世界遺産登録間際ということで、今日本で一番熱い山ですな! 雪の富士山は今年2度目。・・・そう、今年の初戦の相手が富士山だった。。。あの時は暴風で山頂までたどり着けなかったので、満を持し...
登山

屋久島の旅(4日目) エメラルドグリーンの横河渓谷と大海原

(3日目の続き) 3泊4日の屋久島の旅もあっという間に最終日。 最終日も屋久島の大自然に浸ろうと、当初の予定では太忠岳に登って帰る予定でしたが、帰りの船の時刻などを考えるとかなり慌ただしいスケジュールになってしまい、、、。しかも、2日間のト...
登山

屋久島の旅(3日目) 淀川登山口~宮之浦岳 日帰り登山

(2日目の続き) 3日目はいよいよ標高1936mの宮之浦岳へ。洋上のアルプスと呼ばれる屋久島、その最高峰のお山で日本最南端の百名山でもあります。島のほぼ中央に位置していて、山頂からは海まで見渡せる360℃の展望が待ってるとな…!これは期待す...
登山

屋久島の旅(2日目) 白谷雲水峡~もののけの森~ウィルソン株~縄文杉

(1日目の続き) まったり過ごした初日を終えて、2日目からはいよいよトレッキング開始!まずは屋久島の代名詞とも言える”縄文杉”に会いに行ってきます。 縄文杉まで行く場合、最短コースは荒川登山口から入るルートですが、それでも往復10時間ほどか...