登山

スポンサーリンク
登山

冬の富士山登山 日本最高峰の地で雪上訓練

2013年、1発目の登山の舞台となったのは、正月と縁のある「富士山」。元旦明けの1/2に経験者に連れられて行ってきました。 今回の目的は、ピークハントではなく、バックカントリーと雪上訓練。登頂は二の次。…というか今の自分の実力じゃ、ボード背...
登山

入笠山(南アルプス) 雪山登山 樹氷とアルプスの大展望

2012年ラストの登山は、南アルプス前衛の入笠山へ。標高1955mで南アルプスの最北端に位置しているこの山、難易度は低く、スキー場のゴンドラを使うこともできるので、この雪山の時期でも割と楽に登ることができます。 年の瀬の12/29-30、登...
登山

お伊勢山~御前山~岩殿山 (秀麗富嶽十二景 完結編!)

秀麗富嶽十二景フリークの皆様へ そんなフリーカーがいるのかわかりませんが、お待たせしました。これが本当のラストです。完結編です!もちろん、これからも秀麗富嶽は登るとは思いますが、一巡目はいったんこれが一区切りです。 最後の最後で残していた隠...
登山

明神ヶ岳~明星ヶ岳(箱根) 冬のクリスマス登山

クリスマス登山、、、去年も12/23にダイヤモンド富士を求めて高尾山へ行ったわけですが、とにかく人が多かった。。。今年はもう少し人の少ない所に行ってみようってことで、最近足を運んでいなかった箱根エリアに繰り出してきました。 箱根の山といえば...
登山

【特別編】2012年の登山まとめ

12月も残すところあと2週。少し早いですが、ここらで今年の登山をざっと振り返ってみました。一度登ったきりってのももったいないし、山友さんたちも振り返りやってたからね、便乗してみたw 今年の1発目からブログを見返してみたけど、ホント懲りずによ...
登山

檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳 冬の丹沢主脈日帰り登山

先週に続いての男子会登山。今回の舞台は、大人気の丹沢!丹沢の最高峰「蛭ヶ岳」を含む丹沢主脈を一気に日帰りで縦走してきました。 この蛭ヶ岳、ずっと前から行きたいと思っていたものの、日帰りで登るには少々アクセス難な山。師走を迎え、来年に持ち越そ...
登山

杓子山(ナイトハイク登山) 富士山の大展望と笹の稜線

富士山の近くにある杓子山に登ってきました。ここは先週行った石割山のすぐ近くにある山でして、「えっ?また山梨行ったの??」って思われるかもしれませんが、、、今回は趣旨が違う! そう、ナイトハイクさっ!登山2年くらいやって、初のナイトハイク。夜...