登山

スポンサーリンク
登山

平標山・仙ノ倉山(谷川連峰) 日帰り登山 ~~広大な稜線とお花畑と木道~~

昨年、行きそびれてしまった山がこの平標山(標高1983m)・仙ノ倉山(2026m)のコンビ。昨年の初ソロ登山の舞台「谷川岳」に登った時からずっと魅かれてた山で、そりゃ~もう、行きたくて仕方なかった!(というか、谷川岳と一緒に登らなくて、ずっ...
登山

八ヶ岳縦走(編笠山-権現岳-赤岳-横岳-硫黄岳-天狗岳) テント泊登山(2日目)

(1日目の続き) 前日の編笠山、権現岳を終えて、2日目の今日はいよいよ最高峰の赤岳から、横岳、硫黄岳、天狗岳までを一気に歩きます。赤岳は去年も登ったけど、今回は何と言ってもキレットが楽しみで仕方ない!このキレット越えがしたいがために、今回こ...
登山

八ヶ岳縦走(編笠山-権現岳-赤岳-横岳-硫黄岳-天狗岳) テント泊登山(1日目)

ついに念願のテント泊デビュー!しかも舞台は八ヶ岳。テン泊の初戦は甲武信ヶ岳って思ってたんだけど、この週末は晴れるっていうんで、急きょ憧れの八ヶ岳で決行しちゃいました(しかも久しぶりのソロ) 実はこの八ヶ岳縦走は、「今年絶対行きたい夏山登山」...
登山

【日光】男体山 日帰り登山(リベンジ編) 満開のツツジと中禅寺湖の大展望

今回でちょうど20週連続の登山。その節目に選んだのが、日光の「男体山(標高2486m)」。 男体山。。自分がこれまで登ってきた山の中で、絶対にリベンジしなきゃいけないのがこいつです。 そう、あれは2年前・・・・・・ ど素人だった自分が、「近...
登山

浅間山(前掛山~Jバンド~黒斑山) 日帰り登山

活火山として今なお活動を続けている、群馬県・長野県にまたがる「浅間山」に登ってきました。この山、観光協会のHPを見てもらえばわかるのですが、火山活動レベルに応じて登山規制がかかります。今はレベル1と一番低かったので、前掛山(標高2524m)...
登山

【奥多摩】百尋ノ滝~川苔山 日帰り登山

先週の大岳山に続いて2週連続の奥多摩です。しかも2週連続の平日登山~(そういえば、前回の川苔山も平日だったなw) 川苔山は今回で4回目ですが、実は新緑の時期に行くのは初めて。これまでは紅葉シーズン2回と雪山シーズンの1回。同じ山に4度も登っ...
登山

大岳山・ロックガーデン(奥多摩) 日帰り登山

久しぶりの平日登山。登山年表見てみたら、懐かしのササガン以来でした。場所もこれまた久しぶりの奥多摩へ。 今回はもともと奥多摩へ久しぶりに行きたくなったので平日登山を決行した感じです。場所は鷹ノ巣山と大岳山で迷いましたが、この前の滝子山で痛め...