登山 【新潟】金城山 紅葉登山 断崖絶壁の岩峰と大展望! 10月中旬に新潟の金城山へ、電車とタクシー使って登りに行ってきました。ルートは観音山コースの往復。 知名度はそこまで高くはないかもしれませんが、ここはずっと前から一度登って見たかった山。特に紅葉の穴場として紹介されることが多く、秋のシーズン... 2020.11.04 登山
登山 【東北】月山 紅葉登山 真っ赤な稜線と黄金の湿原へ 10月初旬に東北・山形の月山へ日帰り登山に行ってきました。 ルートはいつも通り姥沢登山口から月山と姥ヶ岳を周回。秋に訪れたのはこれが初めてでしたが、木道の周りを金色に染める草紅葉と稜線を彩る真っ赤な紅葉が圧巻の光景!凄まじい色づきでした。 ... 2020.10.19 登山
登山 【八ヶ岳】根石岳~天狗岳 ご来光登山(桜平から日帰り) 9月のシルバーウィーク最終日に八ヶ岳の根石岳~天狗岳に登ってきました。 目的は山頂から眺めるご来光。帰りの渋滞を避けるために午前中で終えようと、夜中の3時過ぎに桜平駐車場をスタート。 根石岳から眺める雲海と朝日、八ヶ岳や南アルプスの展望が爽... 2020.10.07 登山
登山 【北アルプス】乗鞍岳(三本滝コース)紅葉始まる日帰り登山 北アルプスの乗鞍岳へ登ってきました。 標高3026mある日本百名山の1つですが、標高2700mの乗鞍畳平までバスで行けてしまうので、最も簡単に登れる3000m峰とも言われている乗鞍岳。 今回は登りはバスを使わずに、標高1800mほどの三本滝... 2020.09.30 登山
登山 【北アルプス】日本一と言われる涸沢の紅葉 北アルプスの涸沢(からさわ)。 穂高連峰のカールに抱かれた標高2300mの楽園。山小屋や広いテントスペースもあって、奥穂高岳や北穂高岳への登山の拠点として利用される北アルプスのベース基地です。 四季折々、いつ訪れても絶景を見せてくれる場所で... 2020.09.23 登山
登山 【登山】日帰りで登るのがつらかった山たち これまで敢行してきた日帰り登山の中で、特に辛かった思い出のある山の振り返り。 当日の体調、天候、コンディション、その時期の自身の体力などによって体感的なブレはありますが、しんどかった山というのはよく覚えているもんで、そんな登山記録を載せてお... 2020.09.08 登山
登山 【福島】夏の安達太良山 奥岳~沼尻ルート バスで行く日帰り登山 夏の安達太良山に電車とバスを使って登ってきました。 歩いたコースは奥岳登山口から入山して薬師岳~安達太良山を登り、鉄山を経て沼尻温泉へ下りるという、安達太良山を縦走するルート。 ここ最近は冬ばかり訪れていたので、雪のない安達太良山自体がとて... 2020.09.01 登山