スポンサーリンク
登山

【福島】夏の安達太良山 奥岳~沼尻ルート バスで行く日帰り登山

夏の安達太良山に電車とバスを使って登ってきました。 歩いたコースは奥岳登山口から入山して薬師岳~安達太良山を登り、鉄山を経て沼尻温泉へ下りるという、安達太良山を縦走するルート。 ここ最近は冬ばかり訪れていたので、雪のない安達太良山自体がとて...
登山

【北アルプス】薬師岳~黒部五郎岳 花満開!1泊2日縦走登山

夏の北アルプス縦走登山。8月1日~2日に1泊2日で薬師岳~黒部五郎岳を歩いてきました。 1日目に折立から薬師岳まで登って太郎平小屋泊。2日目はまだ暗いうちから黒部五郎岳を目指しました。登頂後にそのまま折立まで下山するという、やや長丁場の行程...
登山

【北アルプス】折立~薬師岳 太郎平小屋泊 夏の縦走登山

8月1日~2日に北アルプスの薬師岳~黒部五郎岳を1泊2日の山小屋泊(太郎平小屋)で登ってきました。 1日目は折立をスタートして薬師岳へ。午後から天気も回復傾向で、山頂からはアルプスの素晴らしい山岳風景を望むことができました。 花の百名山なだ...
登山

【北アルプス】太郎平小屋泊 テント場・山小屋は蜜だったのか?

8月1日~2日の週末土日で北アルプスの太郎平小屋に泊まってきました。 2020年の今年は新型コロナの影響でどこの山小屋も予約必須。それに加えてソーシャルディスタンスを保つために、だいたい収容人数の5割程度に宿泊者数を絞って営業している状況で...
登山

【北海道】夏のニペソツ山 撤退登山

数年前のお話。 2013年に北海道旅行に行ったときに、ニペソツ山に登ったことがありました。 結果は悪天候により前天狗岳あたりで撤退。 あんまり撤退登山の内容を記事にしたことはないですが、懐かしい写真がいくつか見つかったので、軽く記録として残...
登山

【登山】閉ざされた南アルプス 山は本当に逃げないのか?

標高3000m級の山がひしめく南アルプス。 2020年の今年は新型コロナの影響で、登山口である広河原や椹島へのバスが運休となり、半ば閉ざされた山域となってしまった地。 去年までは考えても見なかった状況になり、近いと思っていた南アルプスが急に...
登山

【八ヶ岳】編笠山~権現岳 夏の花満開!6月の日帰り登山

6月の南八ヶ岳へ日帰り登山に行ってきました。 今回歩いたのは観音平から編笠山~権現岳~三ッ頭を周回するコース。山頂からの富士山や南アルプスの展望はもちろん、初夏の季節とあって稜線上にはたくさんの高山植物が花咲かせていました。 特にすごかった...