登山 冬の富士山登山 日本最高峰の地で雪上訓練 2013年、1発目の登山の舞台となったのは、正月と縁のある「富士山」。元旦明けの1/2に経験者に連れられて行ってきました。 今回の目的は、ピークハントではなく、バックカントリーと雪上訓練。登頂は二の次。…というか今の自分の実力じゃ、ボード背... 2013.01.07 登山
登山 檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳 冬の丹沢主脈日帰り登山 先週に続いての男子会登山。今回の舞台は、大人気の丹沢!丹沢の最高峰「蛭ヶ岳」を含む丹沢主脈を一気に日帰りで縦走してきました。 この蛭ヶ岳、ずっと前から行きたいと思っていたものの、日帰りで登るには少々アクセス難な山。師走を迎え、来年に持ち越そ... 2012.12.10 登山
登山 紅葉の庚申山~皇海山(庚申山荘泊) 難関の鋸尾根ルートへ 皇海山。「すかいさん」って読みます。標高2144mの山です。名前は何かカッコいいですよね。天皇の「皇」なんて入ってるし、スカイ(Sky)なんて読むし、、とってもオシャレじゃないですか。鳳凰三山に匹敵するくらいカッコいいと思います。 ・・・で... 2012.10.24 登山
登山 磐梯山(東北) 日帰り登山 紅葉と荒々しい火山 今年の夏、いろいろ行きました。八ヶ岳、奥秩父、上信越、北アルプス、中央アルプス、南アルプス。。。まだまだ行きたいところはたくさんあるけど、とりあえず当初行きたいと思っていた山は、ある程度行けたので満足です。 ・・・が、1つだけ心残りだったの... 2012.10.17 登山
登山 至仏山(尾瀬) 夜行バスで行く日帰り登山 草紅葉を愛でる山旅 10月一発目の登山は、初夏に行きそびれた至仏山。ここも、長い間行きたいと思いつつも行けなかったところ。 尾瀬国立公園に属しており、尾瀬散策も合わせて楽しめる山です。標高は2228mありますが、2000m越級の中ではかなり登りやすい山で初心者... 2012.10.12 登山
登山 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳 (北アルプス縦走登山 2・3日目) (1日目の続き) 平和に終わった1日目。歩行時間、距離的にも大したことはなかったですが、問題は2日目。 冷池山荘を出発して、今回のメインの鹿島槍ヶ岳~五竜岳を越えて、五竜山荘を一気に目指します。歩行時間は10時間弱で、先週の槍ヶ岳2日目とそ... 2012.09.28 登山
登山 常念岳~大天井岳~槍ヶ岳 北アルプス表銀座縦走テント泊登山(2・3日目) (1日目の続き) 常念岳~大天井岳と登ってきた1日目。天気が少しばかり残念でしたが、常念岳は北アルプスの前衛と言われる山であり、あくまで前哨戦。主役の槍ヶ岳の引き立て役さ! ってことで、ここからはいよいよ表銀座縦走ルートに入り、喜作新道から... 2012.09.19 登山