登山 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 (南アルプス・テント泊登山) 1日目・仙丈ヶ岳 北アルプスが2週連続続いたので、今回は南アルプスに行ってきました。南アルプスで今年やりたかったことと言えばただ1つ。それがこの仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳のテント泊!どちらも知名度は抜群で、お互い隣にありながら山のタイプはまるで異なる両者。先週の白... 2012.08.08 登山
登山 白馬岳(猿倉-大雪渓-白馬三山-白馬大池-栂池) テント泊登山(2日目) (1日目の続き) 憧れの白馬岳2日目。この日は比較的楽な行程で、ほとんど下るだけ。コースタイムを見ても5時間半ほどなので、いつもの登山に比べたらかなり短いです。 ちょっと物足りないかなと思い、昨夜に地図とにらめっこ。三国境から往復5時間弱で... 2012.07.30 登山
登山 白馬岳(猿倉-大雪渓-白馬三山-白馬大池-栂池) テント泊登山(1日目) ついに悲願の白馬岳!この日をどれだけ心待ちにしたことか…… 初めて白馬岳の大雪渓を見た瞬間から、この山に一目惚れ。こんなに強く行きたいと思った山は、過去にないんじゃないかってくらい衝撃的でした。何としても雪渓を歩きたかったし、花も見たかった... 2012.07.30 登山
登山 谷川岳 新幹線で行く日帰り登山 7月の3連休、奥秩父縦走の翌日に谷川岳に行ってきました。・・・えぇ、はい、「海の日」とかは完全無視して、山に繰り出してますw この山、個人的には思い入れの深い山なんです。なぜなら、昨年8月13日、初ソロ登山の舞台として選んだ山なんですから。... 2012.07.20 登山
登山 金峰山~甲武信ヶ岳 奥秩父テント泊縦走登山 7月、久しぶりの3連休。これは激しく攻めるしかない!・・・ということで、3日とも登山に費やしちゃいました。まず14~15日は奥秩父テント泊縦走! 本来は北アルプスの白馬岳にテント泊の予定だったのですが、どうも土日の天気が悪く、無念の延期。。... 2012.07.18 登山
登山 八ヶ岳縦走(編笠山-権現岳-赤岳-横岳-硫黄岳-天狗岳) テント泊登山(2日目) (1日目の続き) 前日の編笠山、権現岳を終えて、2日目の今日はいよいよ最高峰の赤岳から、横岳、硫黄岳、天狗岳までを一気に歩きます。赤岳は去年も登ったけど、今回は何と言ってもキレットが楽しみで仕方ない!このキレット越えがしたいがために、今回こ... 2012.06.26 登山
登山 【日光】男体山 日帰り登山(リベンジ編) 満開のツツジと中禅寺湖の大展望 今回でちょうど20週連続の登山。その節目に選んだのが、日光の「男体山(標高2486m)」。 男体山。。自分がこれまで登ってきた山の中で、絶対にリベンジしなきゃいけないのがこいつです。 そう、あれは2年前・・・・・・ ど素人だった自分が、「近... 2012.06.19 登山