登山 苗場山 雄大な湿原広がる日帰り登山 (祓川コース) 山頂の広い湿地帯で有名な苗場山(標高2145m)に日帰りで登ってきました。これで上信越エリアは今年6座目。高層湿原とか木道とか、アルプスにはない魅力があって、何だかんだ好きなエリアになっちゃいましたw 時期的には高山植物が終わり、紅葉シーズ... 2012.09.10 登山
登山 乗鞍岳(北アルプス) 夜行バスで行く日帰り登山 9月最初の山は、北アルプスの最南端に位置する「乗鞍岳」へ。標高3026mあり、日本の火山の中では富士山、御嶽山に次ぐ高さを誇ってます。 高さはなかなかですが、この乗鞍岳、標高2700m地点まではバスで行けてしまうので、おそらく3000m超え... 2012.09.04 登山
登山 木曽駒ヶ岳・宝剣岳(中央アルプス、テント泊登山) 1日目・木曽駒ヶ岳 8月最後の登山は中央アルプスの木曽駒ヶ岳・宝剣岳。木曽駒といえば、あの「千畳敷カール」でも有名な山。登山をしない人でも、その名を知っている人は多いはず! 実は今回が中央アルプス初遠征。ここは紅葉シーズンでも良いかなぁ~と思ってたのですが、行... 2012.08.28 登山
登山 火打山~妙高山(テント泊登山) 2日目・妙高山 (1日目の続き) 2日目は妙高山へアタック。妙高といえばスノボーでずっと行きたいエリアだったのですが、結局登山が先になっちゃいましたw 1日目の火打山(というより天狗の庭)が絶景だっただけに、妙高山も期待大!ただ、地図を見る限り、こちらの方... 2012.08.23 登山
登山 火打山~妙高山(テント泊登山) 1日目・火打山 1週明けての登山復帰戦は、新潟県の火打山(標高2462m)、妙高山(2454m)へ。すぐ隣にありながら、どちらも日本百名山というブランドのある山なので、1泊して両方制覇してしまうのがお得ですw (前回の仙丈・甲斐駒コンビと似てるね) 上信越... 2012.08.20 登山
登山 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(南アルプス・テント泊登山) 2日目・甲斐駒ヶ岳 南アルプステント泊登山2日目。1日目の仙丈ヶ岳に続いて、今日は甲斐駒ヶ岳。昨年の8月に登って以来の、ちょうど1年振りですが、あの時は後半からガスってきてしまったので、満足な展望を拝むことができず。。。今回はそのリベンジ。 個人的には仙丈ヶ岳... 2012.08.14 登山
登山 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 (南アルプス・テント泊登山) 1日目・仙丈ヶ岳 北アルプスが2週連続続いたので、今回は南アルプスに行ってきました。南アルプスで今年やりたかったことと言えばただ1つ。それがこの仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳のテント泊!どちらも知名度は抜群で、お互い隣にありながら山のタイプはまるで異なる両者。先週の白... 2012.08.08 登山