登山 【中央アルプス】木曽駒ヶ岳~濃ヶ池 千畳敷カールと神秘の池の紅葉登山 紅葉の中央アルプス・木曽駒ヶ岳へ登ってきました。 いつも通りロープウェイを利用して一気に標高2640mの千畳敷へ。まず目に飛び込んできた千畳敷カールの大岩壁と色づく紅葉が圧巻の光景でしたが、秋の一番のお勧めは「濃ヶ池」(のうがいけ)。 稜線... 2018.10.15 登山
登山 【御嶽山】二ノ池~摩利支天山 日帰り紅葉登山 噴火の面影が残る霊峰へ 長野県の御嶽山へ日帰りで登ってきました。 2014年の噴火が記憶に新しい木曽の霊峰・御嶽山。4年の月日が経った現在も一部規制がかかる中、目指したのは登山道が開放されている外輪山の摩利支天山(標高2959m)。 ちょうど紅葉真っ只中ということ... 2018.10.01 登山
登山 【北八ヶ岳】蓼科山~双子山 大河原峠から日帰り周回登山と池めぐり 北八ヶ岳の蓼科山へ登ってきました。 大河原峠を基点に蓼科山~亀甲池~双子池~双子山を周回トレッキング。蓼科山の広大な岩のフィールド、北八ヶ岳らしい苔と水の豊かな森、穏やかな雰囲気に包まれた亀甲池・双子池、そして双子山からの大展望と、変化に富... 2018.09.25 登山
登山 【北アルプス】唐松岳~五竜岳 雲海とご来光の絶景 テント泊縦走登山(2日目) 7月の北アルプス唐松岳~五竜岳、1泊2日のテント泊縦走登山。 2日目は日の出前に五竜山荘を出発して五竜岳へ。山頂から眺める雲海とご来光、そこに浮かぶ唐松岳~白馬岳の稜線、鹿島槍ヶ岳や立山~剱岳など北アルプスの名峰、神々しいほどの朝陽に包まれ... 2018.09.10 登山
登山 【北アルプス】上高地~槍ヶ岳~双六岳~新穂高温泉 2泊3日テント泊縦走登山(後半・双六小屋泊) 7月の北アルプス縦走登山後半戦。2日目は南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳の3000m峰の稜線を歩いて西鎌尾根へ。双六小屋にテントを張って双六岳を往復してきました。 西鎌尾根は今回初めて歩いたルートでしたが、槍・穂高エリアの岩場エリアから裏銀座の緑... 2018.08.13 登山
登山 【北アルプス】上高地~槍ヶ岳~双六岳~新穂高温泉 2泊3日テント泊縦走登山(前半・南岳小屋泊) 7月夏の北アルプスへ、公共交通利用でテント泊登山してきました。上高地~南岳~大喰岳~槍ヶ岳~双六岳と周って新穂高温泉へと降りる2泊3日の縦走ルート。 まず1日目は上高地からスタートして天狗原経由で南岳小屋を目指しました。距離と高低差はなかな... 2018.08.01 登山
登山 【蔵王山】不忘山~刈田岳~熊野岳~地蔵山 日帰り縦走登山 満開のハクサンイチゲと神秘のドッコ沼 6月初旬に不忘山~刈田岳~熊野岳~地蔵山と、蔵王連峰を日帰りで縦走登山してきました。 公共交通アクセスの利点を最大限に活かして、蔵王山を南から北に一気に縦走。6月の蔵王は花の最盛期で、特に不忘山の稜線にはハクサンイチゲの大群生を見ることがで... 2018.07.09 登山