登山 最新の登山情報を届けてくれる山小屋Twitter 登山をする上で事前の情報収集というのはとても大切で、しかもそれは直近の情報であればあるほど貴重なもの。 そんな有難い情報を発信してくれるのが山小屋の公式Twitter。アルプス界隈でもTwitterを持つ山小屋が多くなってきて、登山計画を立... 2022.09.18 登山
登山 シロヤシオが美しい5月の登山 GWが終わってからの登山シーズン。 まず思い浮かべるのはシロヤシオ。季節を微妙にずらしながら色とりどりの花を咲かせるツツジ、その中でも特に好きな花です。 5月中旬の今が、まさに最盛期に差し掛かる時期。 2022.05.23 登山
登山 景色の対比が面白い!夏と冬の登山 同じ山でも季節が変われば景色も大きく変わるもの。 山登りの面白さの1つだと思ってます。 特に夏と冬の景色の対比は凄まじく、登山においては装備はもちろん、ルートそのものが変わるなど、そこに至るまでの行程も大きく変化します。 夏と冬、思い出深か... 2022.01.25 登山
登山 【2022年】明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。 登山記事メインで初めてこのブログも気づいたら13年目に突入しました。 もうしばらくは更新していくつもりなので、今年もどうぞよろしくお願いします。 2022.01.04 登山
登山 【2021年登山総集編】良いお年を! 2021年もお疲れさまでした。 今年も様々なことがありましたが、四季を通して色々なところに登りに行けて良かったです。雪山の樹氷から夏のアルプス、秋の紅葉まで。 引き続き怪我には気を付けて登山を楽しんで行きたい所存ですので、来年もどうぞよろし... 2021.12.28 登山
登山 雲がある風景も美しい夏の登山 登山ハイシーズンとも言える7月から8月の夏。 3000m級の高山でも雪解けが進み、高山植物が花咲かせる中でテント泊や小屋泊でアルプス縦走なんかに興じたくなる季節です。 夏山登山は陽も長くなる半面、午後になると雲が湧き出て思わぬ荒天に見舞われ... 2021.08.24 登山
登山 尾瀬の写真が教科書に載ったお話 数年前に夏の尾瀬・大江湿原に行って撮影した写真を小学校の教科書に使っていただけました。 こういうことは今までなかったのでかなり嬉しい。 未来の岳人を担うチビッ子たちに少しでも魅力が伝われば幸いです。 2021.07.28 登山