特別編

スポンサーリンク
登山

尾瀬の写真が教科書に載ったお話

数年前に夏の尾瀬・大江湿原に行って撮影した写真を小学校の教科書に使っていただけました。 こういうことは今までなかったのでかなり嬉しい。 未来の岳人を担うチビッ子たちに少しでも魅力が伝われば幸いです。
登山

初めて見た夏山JOYの感動は忘れない

夏になると山と渓谷社から出版される登山雑誌「夏山JOY」。 今となっては紹介されている山の大半は登ったことがあるものになりましたが、この雑誌を初めて見た時は感動モノでした。 夏山の定番である北アルプス、南アルプス、中央アルプスに加えて、尾瀬...
登山

登山で参考になる山の天気予報サイト

登山において天気は非常に重要。 できることなら誰だって晴れの中を歩きたいですから。ただ自然相手なので、努力ではどうにもならないのも天気。そのうえ、山の天気ともなれば街よりも変わりやすいので、事前の予報から大きく外れることもしばしばあります。...
登山

高山植物咲く花の登山ルーティン

春から夏にかけて、山の上では様々な花が咲き誇る登山のハイシーズン。 高山植物に関してはだいたい6月ごろから見頃を迎え始めますが、3月には桜やツツジなどの開花も始まり、雪山から徐々に夏山へとシフトしていきます。 毎年、「この時期にはこの花を見...
登山

YAMAP(ヤマップ)始めてみた

すごい今更感がありますが、2021年からYamapの活動日記を書いてみることにしました。 これまでヤマレコしか書いてなかったけど、YamapのGPS地図は使わせてもらっているし、プレミアム会員にもなったので。 とりあえず直近の目標は、何かし...
登山

【GW登山】秘境の渓谷トレッキングと花満開の島旅

過去のゴールデンウィーク登山を振り返る回。 今回は5年前の2016年の山行記録。この年は2泊3日の登山を2回行い、前半が近畿の日本百名山「大台ヶ原〜大峰山」。後半が新潟・佐渡ヶ島の大佐渡縦走。 特にお勧めしたいのが大台ヶ原麓の大杉谷渓谷なの...
登山

祝!登山記事 ようやく400回達成

登山記録を書き続けて13年。ようやく記事の数が400回まで来ました。 四季折々、冬の雪山から夏のテント泊縦走まで、色々と登った軌跡をため続けた当ブログ。 ここまで来たら、せっかくなのでキリの良い500回目指して頑張りたいと思います。