登山 鳥海山(象潟コース) 夜行バスで行く日帰り登山 ~~花と海と夕日の眺望~~ 念願だった東北の名峰、鳥海山へ日帰りで登ってきました。 富士山に山容が似ていることから「出羽富士」とも呼ばれている、東北随一の秀麗な景観を備える標高2236mの活火山。限りなく海に近いところに位置しているため、山頂からは日本海を間近に見渡す... 2015.09.10 登山
登山 伯耆大山(鳥取) 冬山登山 ~~雲海に聳える中国地方最高峰~~ 今シーズンの雪山登山の1つの締めとして、念願だった鳥取県の伯耆大山(ほうきだいせん)へ遠征登山してきました。 中国地方の最高峰であり、西日本の中でも圧倒的な積雪量を誇る鳥取の大山。標高1729mは日本の山の中では特別高いわけではないけれど、... 2015.03.16 登山
登山 蔵王山 冬の青天と樹氷・スノーモンスターの世界 2月21日、東北の蔵王山へ行ってきました。 冬の蔵王と言えば”樹氷・スノーモンスター”。さながらモンスターのように立ち並ぶ雪の造形は冬山屈指の絶景だと思っていて、雪のシーズンでは毎年会いに行きたくなる風景。 昨年もちょうど同じ時期に蔵王山に... 2015.02.25 登山
登山 赤石岳~荒川三山 紅葉の南アルプス 1泊2日縦走登山 10月の3連休の土日を使って、 南アルプスの赤石岳~荒川三山を縦走してきました。 南アルプス南部の領域へ足を踏み入れるのは今回が初。北部の北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳などと比べると、格段にアクセスが悪くてこれまで敬遠してたけど、お仲間さんのお... 2014.10.29 登山
登山 烏帽子岳~野口五郎岳~水晶岳~雲ノ平~鷲羽岳~三俣蓮華岳~黒部五郎岳~薬師岳 北アルプス縦走登山 【後編】 (前半の続き) 裏銀座~雲ノ平の北アルプス縦走登山、後半戦は三俣蓮華岳、黒部五郎岳、薬師岳の3座。 今回登るピークは三俣蓮華岳以外初めてだったのでどれも楽しみにしてはいたけど、中でも黒部五郎岳と薬師岳は自分の中でも別格な扱いだった。黒部五郎... 2014.10.03 登山
登山 那須岳(朝日岳~三本槍岳~茶臼岳) 日帰り登山 8月の最終週に那須岳に登ってきました。 那須岳を登るのは3度目で、今回は那須岳の周回コースとしては王道の朝日岳、三本槍岳、茶臼岳を回るコース。過去2回はロープウェイを利用させてもらったけど、今回はロープウェイなしで歩いてきました。(と言って... 2014.09.09 登山
登山 飯豊山 テント泊縦走登山 (飯豊山荘~石転び沢~北股岳~大日岳~飯豊本山~三国岳~弥平四朗) 【後編】 (1日目の続き) 大変な飯豊山登山口までのアクセスと、緊張の石転び沢雪渓を終えて、2日目からは飯豊山の本来の魅力である稜線歩き。 張りつめた1日目の登山とは違って、もう終始浮かれ気分で歩かせてもらいました! 登ってしまえば穏やかな稜線と無数... 2014.07.30 登山