登山 常念岳~大天井岳~槍ヶ岳 北アルプス表銀座縦走テント泊登山(2・3日目) (1日目の続き) 常念岳~大天井岳と登ってきた1日目。天気が少しばかり残念でしたが、常念岳は北アルプスの前衛と言われる山であり、あくまで前哨戦。主役の槍ヶ岳の引き立て役さ! ってことで、ここからはいよいよ表銀座縦走ルートに入り、喜作新道から... 2012.09.19 登山
登山 木曽駒ヶ岳・宝剣岳(中央アルプス、テント泊登山) 2日目・宝剣岳・千畳敷カール (1日目の続き) 1日目の記事で書き忘れましたが、前夜、花火が上がる音が聞こえました。標高が高すぎるので見れませんでしたが、上から見下ろす花火ってのも見てみたいもんですね。そんな花火の音を聞きながら就寝。地形からして風の通り道かと思ったら、... 2012.08.30 登山
登山 火打山~妙高山(テント泊登山) 2日目・妙高山 (1日目の続き) 2日目は妙高山へアタック。妙高といえばスノボーでずっと行きたいエリアだったのですが、結局登山が先になっちゃいましたw 1日目の火打山(というより天狗の庭)が絶景だっただけに、妙高山も期待大!ただ、地図を見る限り、こちらの方... 2012.08.23 登山
登山 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(南アルプス・テント泊登山) 2日目・甲斐駒ヶ岳 南アルプステント泊登山2日目。1日目の仙丈ヶ岳に続いて、今日は甲斐駒ヶ岳。昨年の8月に登って以来の、ちょうど1年振りですが、あの時は後半からガスってきてしまったので、満足な展望を拝むことができず。。。今回はそのリベンジ。 個人的には仙丈ヶ岳... 2012.08.14 登山
登山 白馬岳(猿倉-大雪渓-白馬三山-白馬大池-栂池) テント泊登山(2日目) (1日目の続き) 憧れの白馬岳2日目。この日は比較的楽な行程で、ほとんど下るだけ。コースタイムを見ても5時間半ほどなので、いつもの登山に比べたらかなり短いです。 ちょっと物足りないかなと思い、昨夜に地図とにらめっこ。三国境から往復5時間弱で... 2012.07.30 登山
登山 白馬岳(猿倉-大雪渓-白馬三山-白馬大池-栂池) テント泊登山(1日目) ついに悲願の白馬岳!この日をどれだけ心待ちにしたことか…… 初めて白馬岳の大雪渓を見た瞬間から、この山に一目惚れ。こんなに強く行きたいと思った山は、過去にないんじゃないかってくらい衝撃的でした。何としても雪渓を歩きたかったし、花も見たかった... 2012.07.30 登山
登山 八ヶ岳縦走(編笠山-権現岳-赤岳-横岳-硫黄岳-天狗岳) テント泊登山(2日目) (1日目の続き) 前日の編笠山、権現岳を終えて、2日目の今日はいよいよ最高峰の赤岳から、横岳、硫黄岳、天狗岳までを一気に歩きます。赤岳は去年も登ったけど、今回は何と言ってもキレットが楽しみで仕方ない!このキレット越えがしたいがために、今回こ... 2012.06.26 登山