登山 冬の平標山(谷川連峰) 電車とバスで行く日帰り雪山登山 谷川連峰の西に聳える、平標山(標高1984m)へ登ってきました。 初夏の時期には仙ノ倉山との稜線上に美しいお花畑が広がる平標山。木道敷かれた雄大な稜線は自分の好みとするところでもあるので、谷川岳以上に気に入っている山でもあります。これまで夏... 2017.01.10 登山
登山 会津朝日岳 圧巻の紅葉風景広がる隠れた名峰へ 秋の日帰り登山 10月22日に福島県の会津朝日岳へ登ってきました。 標高1624mとそこまで高くはないですが、日本二百名山にも選定されており、会津駒ヶ岳と並んで会津地方を代表する山となっている会津朝日岳。数年前の集中豪雨によってしばらく入山禁止となっていま... 2016.11.14 登山
登山 【北アルプス】上高地~西穂高岳 日帰り登山 北アルプスの西穂高岳(標高2909m)へ日帰りで登ってきました。 西穂高山域に足を踏み入れるのは3年前の独標までの雪山登山以来2度目。前穂高、奥穂高、北穂高はそれぞれ過去に登っているので、穂高連峰の主要ピークとしてはこれがラストになります。... 2016.09.20 登山
登山 【南アルプス】上河内岳~聖岳~光岳 畑薙ダムからテント泊縦走登山(後編) 8月の南アルプス南部、上河内岳~聖岳~光岳テント泊縦走登山。2日目は聖平小屋からいよいよ聖岳山頂へ。 この日はとにかく雲海が素晴らしかった!夜明けから朝焼け、そしてご来光と、刻々とその色彩を変える雲の変動がとにかく感動的で、その果てにそびえ... 2016.08.29 登山
登山 【北八ヶ岳】天狗岳 日帰り登山 苔むす森と八ヶ岳~アルプスの大展望 北八ヶ岳の天狗岳(標高2646m)へ日帰り登山してきました。 個人的に八ヶ岳の中でも一番気に入ってる天狗岳。夏の日帰り登山はもちろん、冬の雪山も割と手軽に登れる親しみやすさがあります。 久しぶりの夏の八ヶ岳でしたが、梅雨の合間の快晴に巡り合... 2016.07.25 登山
登山 【北アルプス】針ノ木岳~蓮華岳 日帰り登山 大雪渓とコマクサの群生 北アルプスの針ノ木岳と蓮華岳を日帰りで登ってきました。 夏場でも豊富な雪が残る針ノ木雪渓。日本三大雪渓の1つでもあり、登山の半分近くはこの雪の上を歩いていくことになります。冬の少雪の影響もあってか例年よりもだいぶ早く雪解けが進んでおり、至る... 2016.07.17 登山
登山 涸沢の紅葉と北アルプス奥穂高岳 テント泊登山 9月最終週に北アルプス涸沢の紅葉と奥穂高岳に登ってきました。 日本有数の紅葉名所”涸沢”。穂高連峰の岩稜と涸沢カールの白砂、そこに華やかに彩られる見事な紅葉。山に登っている者としては一度は見ておきたかった景色です。 今回は1泊2日の行程で、... 2015.11.09 登山