山小屋泊

スポンサーリンク
登山

【南アルプス】冬の仙丈ヶ岳 山小屋泊で行く正月の雪山登山(後編)

2017年最初の山登り、南アルプスの女王・仙丈ヶ岳へ。 1日目に戸台口駐車場から長い河原歩きを経て山小屋「こもれび山荘」に到着。2日目にいよいよ仙丈ヶ岳の山頂へと向かいます。山小屋から山頂までの往復だけなので、行程としてはそれほど長くはない...
登山

【南アルプス】冬の仙丈ヶ岳 山小屋泊で行く正月の雪山登山(前編)

2017年最初の登山は、冬の南アルプス・仙丈ヶ岳(標高3033m)へ登ってきました。 夏であれば北沢峠までバスが出ているので日帰りでも登れる山ですが、冬季は林道が完全閉鎖。登るには戸台口駐車場から長い河原歩きを経て北沢峠まで自力で登り、そこ...
登山

【四国】剣山~次郎笈~三嶺 展望豊かな稜線をゆく縦走登山(2日目)

四国遠征登山となる剣山縦走2日目。いよいよ今回の山行のメインとなる剣山から三嶺へと至る長き稜線へ突入。 前日に剣山頂上ヒュッテに宿泊して迎えた翌朝。まだご来光前の薄暗い中に出発して、目指すのは17km先に聳える日本二百名山の一角「三嶺」。朝...
登山

【四国】剣山~一ノ森~次郎笈 紅葉と樹氷と稜線の絶景 縦走登山(1日目)

四国第2の高峰、徳島県の剣山(つるぎさん)へ登ってきました。 標高2000mに満たない山ながら、峰々を連なる稜線がひときわ美しいとされている四国の名峰。日本百名山にも選定されている剣山を存分に堪能すべく、今回は剣山頂上ヒュッテに1泊して、剣...
登山

大佐渡縦走登山(アオネバ~ドンデン山荘~金北山~白雲台)

佐渡ヶ島の旅、後半はいよいよ山に入って大佐渡山地縦走登山。 コースはアオネバ登山口から登ってドンデン山荘に宿泊、2日目に佐渡ヶ島最高峰の金北山まで登って白雲台へと下山するという、1泊2日の人気縦走ルート。時間的に余裕もあったので、ドンデン高...
登山

大峰山日帰り縦走登山(大普賢岳~行者還岳~弥山~八経ヶ岳)

大台ヶ原に続いて、お隣の日本百名山・大峰山へ登ってきました。 大峰山というのは山脈一帯の総称で、その最高峰は標高1915mの八経ヶ岳。近畿地方の最高峰でもあります。今回は日帰りとしては少し長めのルートですが、和佐又山ヒュッテから大普賢岳、七...
登山

大杉渓谷~大台ヶ原 秘境の峡谷トレッキングと海の大展望登山

GWに近畿の秘境と言われている大杉渓谷と日本百名山の大台ヶ原を歩いてきました。 北アルプスの黒部峡谷と並んで日本三大渓谷の1つに数えられている大杉谷。国の天然記念物にも指定されており、美しいエメラルドグリーンの清流と無数の滝、大迫力の峡谷を...