八ヶ岳

スポンサーリンク
登山

冬の権現岳 日帰り雪山登山 ~~八ヶ岳と南アルプスの大展望~~

八ヶ岳南部の岩峰、権現岳(標高2715m)へ登ってきました。 冬の権現岳の日帰り一般ルートは天女山ゲートからのピストン。山頂まで高低差1400m弱あり、三ッ頭までは長い急登が続くタフなコースですが、稜線に出てからの展望は一級品。序盤から南ア...
登山

守屋山 雪山ハイキング 八ヶ岳にほど近い南アルプス最北端の展望の山 

南アルプス最北端に位置する標高1651mの守屋山(もりやさん)へ登ってきました。 諏訪湖の近くにそびえるこの山は、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳といった有名山域を一望できる、絶好の展望スポット。登山時間もそこまでかからず、危険...
登山

冬の美ヶ原 スノーシューハイキング(山本小屋~王ヶ頭~王ヶ鼻)

雪山登山が続いたので、今回はのんびりとスノーシューハイキング。八ヶ岳の近くにある美ヶ原高原に行ってきました。 広大な高原と牧場で有名な美ヶ原。夏は牛が放し飼いにされ、散策路には高山植物も咲いて長閑な雰囲気が広がっていますが、冬ともなれば一面...
登山

冬の天狗岳(渋の湯 ― 天狗岳 ― 黒百合ヒュッテ ― 高見石)  1泊2日雪山登山

少し前ですが、1月18日-19日に登った冬の天狗岳(北八ヶ岳)の記事を。 八ヶ岳連峰の一角の天狗岳。この山に登るのはこれが2度目で、前回は一昨年のテント泊縦走の時。あの時は縦走の最後の山として登ったけど、疲れが吹っ飛ぶほどのそのシルエットに...
登山

八子ヶ峰(北八ヶ岳) お手軽雪山でスノーシューハイク

まずは、新年明けましておめでとうございます! 昨年は一昨年に比べるとだいぶ山登りの回数が減ったけど、今年も登りたいときに登るスタンスで気ままに書いていこうと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします。 、、、ということで早速、まずは昨年の...
登山

冬の八ヶ岳(赤岳~横岳~硫黄岳) 日帰り縦走雪山登山

雪山の八ヶ岳へ行ってきました。歩いたのは美濃戸口を基点に赤岳(標高2899m)~横岳(2829m)~硫黄岳(2760m)と周回するコース。 北八ヶ岳に関してはちょうど1年前に北横岳・縞枯山を登ってましたが、南八ヶ岳の積雪時は今回が初。日帰り...
登山

八ヶ岳縦走(編笠山-権現岳-赤岳-横岳-硫黄岳-天狗岳) テント泊登山(2日目)

(1日目の続き) 前日の編笠山、権現岳を終えて、2日目の今日はいよいよ最高峰の赤岳から、横岳、硫黄岳、天狗岳までを一気に歩きます。赤岳は去年も登ったけど、今回は何と言ってもキレットが楽しみで仕方ない!このキレット越えがしたいがために、今回こ...