また、イベント立てて登ってきました。今回は山イベント初参加の方や軽アイゼンを持っていない人もいたので、奥多摩の入門的な「高水三山」へ。
この山、駅から登って駅に降りてこれるので、自分の中では「全然準備ができない緊急用」としてストックしておいたものです。ついに使う時が来ましたね~。(準備期間たっぷりあったけどw)
近くて低くて便利な存在、それが高水三山―――
【日程】
2012年2月5日
【コースタイム】
JR軍畑駅(9:15)→砂防ダム(10:10)→高水山(11:25)→岩茸石山(12:00)→→→お昼休憩→→→出発(13:45)→惣岳山(14:30)→JR御嶽駅(15:50)
今回は1か月前の竜ヶ岳と同じく、11名もの参加者が集まってくれました。みんな顔を知っているメンツだったので、企画立てる方としては気楽です。
朝9:15にJR軍畑駅に集合。自分たちのほかにもハイカーがチラホラ。「高水三山」は、その名の通り3つの山の総称で、この軍畑駅から出発すると「高水山」、「岩茸石山」、「惣岳山」の順で越えていくことになります。
とりあえず、適当に準備体操をして出発。
登山口までは標識に従って歩いていけば着きますが、地味に長いです。20分くらいはアスファルトの道だったかな。
今回の愉快な仲間たち。男性5名、女性6名。
こんな看板を越えてしばらく行くと、、、
こんな感じのダムが見えてきます。これが地図にも書いてある「砂防ダム」。ここからいよいよ登山道開始。
11人の列はこんな感じ。一番前から全員を撮るのはなかなか難しいんだよな。
雪の状況が全然わからなかったけど、3日前くらいのヤマレコでアイゼンなしで登っている人がいたので、雪も大してないだろうと踏んでた。実際序盤は雪なし。序盤だけね・・・
10分くらい歩くと、徐々に景色が白くなってきました。まぁ、この程度だったら問題なさそう、と思ってたら、、
登山道にも割としっかり雪が残ってました。果敢に登る女性陣と、思わぬ雪の量に立ちすくみ、戦意喪失気味の男性陣( ̄ー ̄)
凍結して滑りやすいんで、アイゼンはなくてもストックはあったほうが安全です。
登り坂がひたすら続くような山じゃないので、まさに奥多摩入門編といった感じ。上の方に近づくほど、平坦な道が出てきます。
最初の山、「高水山」の手前にある常福院。なかなか広い場所で、道中では唯一トイレがある場所です。
どんな意味があるのかわからないけど、でっかい剣が3本ありました。
小休憩~。このメンツを見ていると、やっぱり雲取山を思い出す。
奥には「単なる山道」があるので、道を間違えないように。なかなかの言われようだな・・・
常福院まで来れば高水山はもう着いたようなもの。尾根沿いにあるけば、1つ目のピーク到着。
「高水山」(標高759m)。展望は木が少し邪魔ですがまぁまぁです。3つの山の中では一番狭い山頂なので、ここは軽くスルーして次の山へ。
高水山を過ぎると、初めての下りが待っています。雪(所により氷)があるので、かなり慎重に。
でもまぁ、雪がある方が楽しいね!岩茸石山付近は、割とフカフカな雪が残っているんで、歩いていて気持ちいい。
展望も開けてきます。綺麗な冬晴れ。
岩茸石山直前で、ちょっと急な坂が待っています。距離は短いので、サクサクっと登っちゃってください。
登ってみると、一面真っ白い雪が残ってました。素晴らしいじゃないかぁ~。
三山で最も高い「岩茸石山」(標高793m)に到着。展望も良くて、昼休憩をするなら絶対にここ。すでに何組か陣取ってました。
今回用意したのはチョコフォデュ。デザートなんで、主食をとりあえず食べちゃいます。
誰にも言わなかったけど、実はカップラーメンを家に忘れてきたんだ・・・。刻みに刻んだチョコに心を奪われて、ザックに入れ忘れたみたいorz
腹ペコのままチョコフォンデュ突入。アルミ鍋を前日に捜しまわったんだけど見つからず、焼き肉用のアルミ皿で代用してみた。意外にないもんだね、アルミ鍋。
アルミ皿だと1回に作れる量が少ないんで、いまいち効率があがらず。。成功と言えたのか正直微妙だけど、まぁチョコは溶けた。具材もおいしかった。だから良し!
【集合写真 提供:ささっきー】
(※画質下げてます)
2時間近く休憩して、下山開始。何やら、上下逆の方がお1人・・・。(彼がうちの特攻隊長です)
岩茸石山から先は、いきなり急な下り坂になります。雪は幸い少ないですが、それでも凍結している個所があるのでアイゼンは着けたほうが無難。
ん?
余裕っぷりをアピールするメンズたち。しかも、自らの命綱ともいえるステッキを女性に貸し出すという男っぷりまで披露>えきぃ☆
やるね。
惣岳山に行く途中で出会ったワンコ。めっちゃ震えてました。。。だ、大丈夫ですか!?
西側に出ると、雪の量もだいぶ減ってきます。
高水三山、最後の山「惣岳山」へラストスパート。そういえば、「惣岳山」の読み方がみんなよくわからず、「お惣菜」の「惣」だからって、話がよくわからない方向に言ってたね(コロッケとかポテトサラダとか聞こえてきたぞw)
お惣菜山ならぬ「惣岳山」に到着。
展望は全くなく、標高も1番低いですが、山頂は一番広かった気がする。特に面白いものはないですが、、、
三山縦走完了。後は御嶽駅へ向けて下山するだけ。もうこのあたりに来ると雪もほとんどないので、アイゼンは不要。
よくあるパターンですが、この下りが地味に長いです。所々登りもあって、なかなか下に降りられないもどかしさ・・
登山道が長い分、登山口から御嶽駅まではすぐなので、飽きずに頑張ってください。
15:45に下山完了。
駅までは徒歩5分ほどで、ギリギリ15:58発の電車に乗れたのでちょっと早めの解散。
低山ながら、なかなか面白かった!やっぱり低山は大勢で登るに限るね。参加者の皆さん、お疲れ様でした!
それにしても、ここ最近、ゆるい登山しかしていないので体力がちょっと心配。。。久しぶりにガッツリ疲れる登山がしたいなぁ。(その前に、長引いている咳を何とかしないと・・・)
2月は本気出す!って決めたんで、今月は5回以上の登山を目指して頑張るぜ!
コメント
愉快な仲間たちと手軽で便利な高水三山へ。
チョコに気を取られ、カップラーメン忘れるプチ失態で、2月登山の幕開け~
http://t.co/43jKN5Te
【山】高水三山(奥多摩) 日帰り登山 http://t.co/PE59o155 #okutama #tamashinbun
先日高水三山に行ってきました。軍畑からはかなり長く車道を歩くのですが、いつもなら車道歩きが長いと不安になってきますが、今回はこちらのページをみて学習していたので、不安なく歩けました。
ありがとうございました。
Larryさん
高水三山お疲れ様でした。
駅から登れるのはアクセスがいい反面、登山口まで車道を歩かなければならないので、道迷いが不安ですよね。
参考になったようで、うれしいです!
またいつでもご覧ください。
今週末、久々の高水に行ってみようと思います。山行きた過ぎて欲求がヤバイっす。爆発しそうです。
がくさん
高水三山は駅から登れるからいいっすね。棒ノ折山からの縦走とかやってみたいです。