冬の竜ヶ岳 日帰り登山 富士山と樹海と本栖湖の大展望

登山
スポンサーリンク

2012年最初の登山は「辰年」とかけて「竜ヶ岳」に行ってきました。(山友のナイスアイディア)

10日ぶりの登山ですが、ちょっと私事でいろいろと忙しく、今回は仲間に準備任せの登山となってしまいました・・・。
高尾山に続いて今回も参加者が多く、過去最多の11名でにぎやか登山です。

初対面の人も2人ほどいましたが、皆さん十分すぎる準備をしてくれて最高の登山となりました!正月食べれなかったお雑煮も堪能~~

 

富士見とお雑煮で2012年の登山幕開け―――

 

【日程】

2012年1月7日

【コースタイム】

本栖湖キャンプ場駐車場(11:00)→石仏(12:00)→竜ヶ岳(12:40)→→→お昼休憩(約2時間)→→→下山開始(14:30)→本栖湖キャンプ場駐車場(16:00)

 

今回は参加者の2名が車を出してくれるということで、初の車利用イベントとなりました。荻窪駅に集合してオレンジチームとブルーチーム(自分と副リーダーのテーマカラー)の2台に分かれて、まずは本栖湖キャンプ場を目指します。

 

3連休初日なのに、中央道めっちゃ空いてました。これは良い意味で裏切られた。

 

途中の談合坂PAで落ち合って、休憩。↑が今回の登山仲間たち。どうぞよろしく~

 

談合坂を過ぎて富士山と南アルプスに見とれてたら、いつの間にか河口湖を越えて名古屋方面に向かってた。。。慌てて引き返して本栖湖キャンプ場へ。ブルーチームを40分くらい待たせることに。。。(ホント申し訳ない;;)

 

どうにか10時半過ぎにアタック拠点の本栖湖キャンプ場に到着。時期柄、駐車場は閑散としてました。

 

待ってくれていたブルーチームと合流して、11人揃って登山開始!

 

駐車場から登山口へは、こんな看板に従って行けば問題なし。

 

登山口までは平坦な道のり。ここで身体を温めましょう~。

それにしても、周りにバンガローがたくさん。夏場はかなり賑やかになるんでしょうが、今は冬なんで誰もいません。。。

 

こちらが登山口。ここからしばらくは単調なジグザグの登りが続きます。

 

11人はやっぱり多いですね。でも、みんな装備がしっかりしているんで心強いです!

 

石仏経由のルートは日差しが当たるため、雪はほとんどありません。道も凍結してないのでアイゼンも不要。

 

真冬なのに、この日は日差しが強くて結構暑い。。みんな慌てて温度調節。

 

このあたりに来ると、出発地点の本栖湖が綺麗に見えます。

 

しばらく行くと、こんな開けた場所に出ます。すると、、、久しぶりに奴の姿が・・・

 

日本一の山「富士山」登場。正月をちょっと過ぎてますが、やっぱり新年1発目に見る富士山はまた格別だな!

近くて小さく見えますが、こいつは立派な富士山です。

 

先ほどの開けた場所を過ぎると、こんな感じの気持ちいい尾根道となります。ここから先は展望も一気に開けてくるので期待してよし!

 

富士山にシャッターを切りまくる仲間たち。それにしても雲一つないイイ天気!富士の樹海ですら美しく見えるから不思議。

 

富士山撮影に余念がない仲間たち。時間もあるんでゆっくり進みます。

 

目指す頂の全貌も見えてきます。まぁ、すぐでしょ。

 

12時ちょうどに石仏に到着。ベンチがあって、富士山を眺めるのには絶好のスポット。

 

石仏から山頂までは、こんな感じの道がひたすら続きます。眺めがよくって最高なんだけど、地味に長いので後半は飽きてきます。。後ろにそびえる富士山も、みんなすでに見飽きた模様・・・

 

上に行くにつれて北側の展望も徐々に見えてきます。中央の湖が出発地点の本栖湖。結構登ってきたね~。

それにしても、風があまりなくって真冬とは思えない体感温度。日差しが結構暑いです。

 

こちら側のコースには雪はほとんどなし。あってもこんな感じで日陰の部分が凍結している程度で、アイゼンも必要ないです。(ただ、本栖湖方面のコースは要注意)

 

長いジグザグ道をひたすら登って、12時40分に山頂に到着。噂には聞いてたけど、広っ!

 

標高1485m。

 

360度の展望でアルプス山脈も綺麗に見えます。富士山もいいけど、やっぱりアルプスでしょ!雪をかぶった姿が美しすぎる。

 

ここからお雑煮プロジェクトスタート。仲間が持ってきてくれたシートが同モデルのブルーとオレンジだったのには驚き!それに加えて緑も。(このシート、いいね。今度買おう)

 

みんなで持ち寄った具材たち。これだけ人数がいると、やっぱりいろいろと集まりますね。正月に食べれなかった餅も、ようやく食べれそう。

 

準備する仲間たち――

 

時刻は13時を回ったので、他の登山客は帰り始めるころ。

バラバラに座ってた登山客がみんな集まってた。全員同じグループだったのね。。。登山の大先輩たちに声をかけれらて準備を頑張る。

 

チャーハン。(このフライパンほしい)

 

正月と言えば、やっぱり餅。(この網いいなぁ)

 

お雑煮完成~。見た目も言うことなしだけど、味もかなり旨かった!

 

1年の幕開け、甘酒で富士山に乾杯-

 

しょうゆときなこ餅も。まさに正月だね。

 

ゆっくり休憩~。皆さんお疲れ様です。

 

食後におしるこ。最近のインスタントおしるこって、お餅まで入ってるのか。

 

新年の幕開け記念撮影。

with 富士山–

 

with アルプス–

 

広い山頂も、いつの間にか自分たちのパーティーだけになってました。

 

【動画:竜ヶ岳山頂から】

 

2時間近くも休憩して、下山開始。

 

帰りは途中の分岐で本栖湖方面へ。こちら側は日が当たりにくいためか、結構雪が残ってます。

また、こちらのコースはすぐに林道に入って視界もなくなってしまうので、景色の見納めはここら辺で。

 

北側で日が当たらず、道が凍結していて滑りやすくなってます。

 

アイゼンがあればつけたほうがいいです。

 

帰りはこんな感じの林道をひたすら下ります。面白さで言ったら、間違いなく登りコースで選んだキャンプ場からのルートがおすすめ。

 

単調な下り坂を制して、15時半頃に下山完了。

 

キャンプ場に戻る途中で本栖湖を一望できます。千円札、五千円札の裏に描かれている湖が、まさにこの本栖湖らしい。

 

下からも富士山が見えました。結局、今日1日ずっと顔を出してくれた富士山に感謝。

 

16時にキャンプ場に戻る。寒い中、皆さんお疲れ様でした。

 

こうして、また2台の車に分かれて東京へ。高速代・ガソリン代を割り勘したら一人1000円で済んだ。

 

2012年1発目の登山でしたが、天気にも恵まれて最高のスタートを切れました。真冬にしては風もなくて穏やかだったしね。

今年は何座登れるかはわからないけど、安全に楽しんでいきたいと思います。

 

参加者の皆様、新年あけおめ登山お疲れ様でした~。あと、ドライバーの方々、運転ありがとうございましたm(__)m

 

それでは今年もどうぞよろしく!

 

 

 

コメント

  1. 2012年最初の登山は辰年だけに(?)「竜ヶ岳」。最高の天気で今年の登山スタート。
    http://t.co/cExqjs8P

  2. まめどり より:

    お疲れ様でした!いい山でしたね。
    雑煮があんなに大成功するとは思いませんでした^^;
    いい山登りができる1年になりそうです。
    今年もよろしくお願いします。

    • みやっち より:

      >まめどりさん
      お疲れ様でした!
      こちらこそ、いろいろとご準備頂いて大変助かりました。やっぱりジェットボイルはすごいです!w

      天気にも恵まれていいスタートが切れましたね。また今年もどうぞよろしくお願いします!

  3. うってぃー より:

    まったりと山を楽しめ一日充実した日を過ごせました。
    ありがとうございました。
    熱いお雑煮他の料理は格別でした!
    鍋&山カフェ楽しいですよね、またよろしくお願いします。

    • みやっち より:

      >うってぃーさん
      初参加ありがとうございました。しかもいろいろと道具を持ってきていただいて、大変助かりました!

      楽しんでいただけてホッとしてます!オレンジチームの遅刻は本当ごめんなさい・・

      みんなでまったり登山するのもいいもんですよね。また機会があればぜひよろしくお願いします!

  4. たらちゃん より:

    はじめまして。たらちゃんと申します。
    分かりやすい文章と写真で、いつも参考にさせていただいております。

    みやっちさんと同じくこちらも百名山ハンターで、同じく日帰り登山を主にやってます。
    辰年にちなんだ山は結構あるので(五竜岳とか)楽しそうですね。私も挑戦しようと思います!

    カップル登山のサイトですが、よろしければ相互リンクさせていただけたら幸いです。

    たらちゃん

    • みやっち より:

      >たらちゃんさん
      初めまして。コメントありがとうございます!
      たらちゃんさんのブログも拝見しましたが、かなりのペースで登られてますね。

      五竜岳とか白馬の方はまだ未踏なので、ぜひ行ってみたいです!竜ヶ岳結構いい山だったので、まだであればぜひ行ってみてください。

      相互リンクよろしくお願いします。

  5. 竜ヶ岳 日帰り登山 http://t.co/BbOFkAVh

  6. 竜ヶ岳 日帰り登山 http://t.co/BbOFkAVh
    山ガールに憧れる今日この頃。たくさん参考にさせて頂きます☆

タイトルとURLをコピーしました