花見

スポンサーリンク
登山

湯ノ丸山 日帰り登山  ~~満開のレンゲツツジ祭り~~

長野県と群馬県の県境にある湯の丸高原。ここは高山植物の宝庫ともいわれている高原で、初夏の時期から真夏にかけて色とりどりの花が咲き乱れます。その中でも有名なのが、6月下旬から7月上旬にかけて見ごろを迎える”レンゲツツジ”。 ツツジの群生地であ...
登山

幕山ハイキング ―― 湯河原梅林 「梅の宴」 ――

3月、いよいよ春の兆しが見えてきた今日この頃。雪山はいったんお預けして、幕山へハイキング&湯河原の梅鑑賞と、のんびり里山を味わってきました。 湯河原では2月中旬から3月中旬にかけて、「湯河原梅林 梅の宴」という梅祭りが開催されています。昨年...
散歩

巾着田 曼珠沙華まつり

10月の週末は3連休でスタート。山にも行ったのですが、ちょっと順番を前後して、最終日に行ってきた巾着田の曼珠沙華祭りを先にレポ。 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、別名「彼岸花(ヒガンバナ)」と言えば晩夏~秋にかけて咲く真っ赤な花。埼玉県日高市の...
登山

【秀麗富嶽十二景】扇山~百蔵山 ツツジの大群生・日帰り登山

あっ、はい、そうです。また秀麗富嶽十二景です・・・。3回連続になっちゃいました(汗)。すんません。。 そんなわけで、今回のターゲットはNo6の「扇山(標高1137m)」とNo7の「百蔵山(1003m)」。どちらも初になります。ちなみに、扇山...
登山

乾徳山(奥秩父) 日帰り登山 富士山と草原と岩場と鎖場

筑波山に続いてGW2日目は奥秩父の乾徳山へ。標高2031mあり、日本二百名山にも選定されています。この山は去年のGWにも登ったので、ちょうど1年ぶり。 今回は冬の雲取山を登った健脚メンバーたちと一緒に登ってきました。標高差は1200mほどあ...
登山

【奥武蔵】伊豆ヶ岳 日帰り登山と秩父・羊山公園の芝桜

先週、本社ヶ丸~三ッ峠縦走とガッツリ登山をしてきたので、今週は控えめにゆったりまったりハイキング。奥武蔵の人気の山「伊豆ヶ岳」に行ってきました。 この山、ルート次第ではロングコースもあるのですが、今回は正丸駅を起点に周遊するショートコースで...
登山

【秀麗富嶽十二景】本社ヶ丸~清八山~三ッ峠山 日帰り登山

春に絶対歩きたいと思っていたのが、この本社ヶ丸~清八山~三ッ峠山の縦走コース。三ッ峠は日本二百名山にも選定されているので結構有名ですが、本社ヶ丸、清八山も侮ってはダメです。なんたってこの御二方、あの秀麗富嶽十二景の大トリのNo12を務めるコ...