登山 双六岳~三俣蓮華岳~笠ヶ岳(北アルプス) テント泊縦走登山(1日目) 久しぶりのブログ更新。そして7月唯一の山旅となったのが、この双六岳から笠ヶ岳に至る1泊2日の縦走登山。夏のテント泊登山、第1弾なり! 笠ヶ岳と言えばとにかく形が特徴的。おにぎり型に突き出た形は遠くからでもよくわかります。北アルプス屈指の急登... 2013.07.28 登山
スノーボード 立山(北アルプス) 雷鳥沢雪上テント泊登山&バックカントリー GW前半は屋久島で初夏の陽気を楽しんだわけですが、後半は北アルプスの立山へ!南の島から一転、ステージを雪山へ移して季節感真逆の山を楽しんできました。 立山は昨年の夏に行きそびれた山の1つで、今年狙ってはいたのですが、、、まさか雪山シーズンに... 2013.05.11 スノーボード
登山 西穂高岳・独標 雪山登山 危険に満ちた岩稜と北アルプスの冬景色 上高地スノートレッキングの続編。翌日は北アルプスの西穂高岳へアタックしてきました。前日のお気楽スノーハイクとはわけが違う、ガチ登山。おそらく自分の雪山登山の中では過去最高レベルの難易度になったんではなかろうか。。 西穂高岳と言えば今年に入っ... 2013.02.21 登山
登山 上高地スノーハイク ―― 雪に閉ざされた登山基地 ―― まだまだ寒い2月中旬、世間より一足先に北アルプス南部の登山口「上高地」へ足を踏み入れてやりました。目的はもちろんスノーハイク! 上高地と言えば北アルプスの山を攻める場合には必ず一度は来るであろう山の玄関口。自分も毎年お世話になってる場所の1... 2013.02.18 登山
登山 冬の白馬八方尾根スノーシューハイク 雪の白馬岳の大展望 2月の3連休、あの憧れの白馬岳に会いに、白馬の八方尾根をスノーシューハイクしてきました。 厳冬期の白馬はとにかく晴天率が悪く、土日のどちらか天気がマシな方でアタックと考えていたのですが、、、現地入りしたら、まさかの青空!?貴重な晴れ間に恵ま... 2013.02.12 登山
登山 紅葉の黒部峡谷(黒部ダム~下ノ廊下~水平歩道~欅平) 日本屈指の峡谷を歩く秘境の旅 今回は秘境の旅。場所は北アルプスの立山連峰と後立山連峰を分断する大渓谷の「黒部峡谷」。日本三大渓谷にも選定されている、日本屈指の渓谷です。 そして、その中でも秘境とされているのが「下ノ廊下」と呼ばれる断崖絶壁の登山道。残雪の影響で雪が溶けな... 2012.11.01 登山
登山 燕岳 北アルプス日帰り登山 紅葉とケーキ食べ放題フェア 「えっ!?また……??」、、、と思ってくれた方。ブログを読んでいただいて恐縮です! そうです、2ヶ月前に登った燕岳。今回はそのリベンジ編です。前回は悪天候にやられて、絶景を拝めることのできなかった燕岳。。。来年リベンジしようかなぁ~なんて思... 2012.10.02 登山