スポンサーリンク
登山

陣馬山〜景信山登山と梅満開の高尾梅林

電車・バスを使って陣馬山〜景信山へ裏高尾縦走登山をしてきました。 下山後は木下沢梅林で満開の梅の花を堪能!ちょうど見頃を迎えていてとても綺麗でした。 3月は高尾山麓の高尾梅郷で梅祭りが開催されるので、登山やハイキングと合わせて立ち寄るのがお...
登山

【三浦半島】大楠山 河津桜と梅が咲く2月の登山

三浦半島の大楠山へ電車・バスを使ってハイキングに行ってきました。 2月は河津桜が満開となる季節。山頂付近で綺麗に咲いていて、他にも梅やスイセン、海の展望と合わせて気持ちの良い登山ができました。 前田橋コースであれば、近くに海に立つ巨大な岩が...
散歩

【世田谷】羽根木公園の梅まつり 開花状況

都内の梅の名所・羽根木公園に行ってきました。 毎年2月の第2週頃から開催されている「せたがや梅まつり」。開花のピークは2月中旬から下旬あたりだと思いますが、2月11日時点でもかなり咲いていて満開の樹もたくさんありました。 小高い丘に広がる羽...
登山

【曽我丘陵】満開の梅と富士山と海の展望!冬の梅林ハイキング

神奈川県の曽我丘陵へハイキングに行ってきました。 2月は曽我梅林の梅の花が満開を迎える季節。富士山や丹沢の山々、海の展望と合わせて素晴らしい景色が見れました。 国府津駅から電車のみのアクセスで登れて、不動山などの登山も楽しめます。今回はやや...
登山

筑波山 蝋梅が見頃!お得な切符で行く電車・バス登山

筑波山へ日帰り登山に行ってきました。 筑波山梅林に咲く蝋梅(ロウバイ)がちょうど見頃を迎えていて、真っ黄色の群生がとても綺麗でした。 山頂まではなかなかの急坂でしたが、富士山も見えて展望も素晴らしかったです。電車・バスで行く場合は「筑波山あ...
登山

【高尾】木下沢梅林〜八王子城山 満開の梅まつり登山

高尾の木下沢梅林(こげさわばいりん)と八王子城山へ日帰り登山に行ってきました。 3月上旬から中旬にかけて、高尾では梅が満開となる季節。梅まつりが開催されて、高尾駅から徒歩で色々な梅の名所を巡ることができます。 中でも有名なのが木下沢梅林。こ...
散歩

羽根木公園 満開の梅の花!(世田谷梅まつり)

東京世田谷の羽根木公園で開催されている「せたがや梅まつり」に行ってきました。 都内でも有数の梅林が広がり、毎年2月中旬から3月上旬に見頃を迎える梅の花。開花状況としてはちょうど満開を迎えていて、想像以上に見ごたえありました。 入場料無料、出...