雲海

スポンサーリンク
登山

冬の北横岳~縞枯山(北八ヶ岳) 山小屋泊雪山登山

雪山の入門と言われている北横岳に1泊2日で登ってきました。 縞枯山と合わせても、距離的にそこまで長くはないので日帰りでも行ける山です。・・・が、今回は仲間たちとじっくり雪山を楽しむということで山小屋泊に。 事前の天気予報が若干心配でしたが、...
登山

【南アルプス】鳳凰三山(薬師岳~観音岳~地蔵岳) 電車・バスで行く山小屋泊登山

3連休に南アルプスの鳳凰三山に行ってきました。鳳凰三山は「薬師岳」・「観音岳」・「地蔵岳」から成る山で、最高峰は観音岳の標高2840m。 日帰りは難しいので、北岳・間ノ岳に続いて山小屋泊。3連休ということもあって、薬師岳小屋は満室でしたが、...
登山

日光白根山(奥白根山) 日帰り登山 丸沼高原~弥陀ヶ原~山頂

仕事から一時的に解放されて、両神山以来の平日登山。場所は日本百名山の1つ「日光白根山」(標高2578m)。関東以北の最高峰で、ここから北と東をいくら探しても、この日光白根山より高い山はありません。 まさに日本列島北東の番人的存在とも言える山...
登山

北岳~間ノ岳縦走(南アルプス) 山小屋泊登山

~~祝!日本百名山15座目!~~ 9月18~19日にかけて、北岳~間ノ岳の縦走に挑みました。山小屋泊は3年前の富士山以来。 自分の誕生日でもある9月18日、富士山に次ぐ日本第2位の高峰「北岳」で誕生日を祝おうという、少し特別な登山。はたして...
登山

赤岳~阿弥陀岳(八ヶ岳) 夜発日帰り登山 

深夜発の日帰りで、八ヶ岳の最高峰「赤岳(標高2899m)」と「阿弥陀岳(標高2805m)」の縦走に挑みました。 帰りの最終バスに間に合わせるため、いつもより少し早目のコースタイムが求められましたが、果たして結果は……
登山

【東北】月山 稜線と湿原とお花畑の楽園 日帰り登山

8月最後の登山は、山形県にそびえる日本百名山の1つ「月山」(標高1984m)。登山としては初の東北進出! 活発な前線の影響で天気が心配でしたが、そこにはこれ以上ないくらいの快晴と展望が待っていました。 ニューカメラで動画撮影もしちゃった、東...
登山

【奥秩父】両神山(白井差新道コース) 電車・バスで行く日帰り登山

先週の甲斐駒ケ岳に引き続き、平日登山をしてきました。場所は秩父の「両神山」。標高1723mながら日本百名山の1つです。 日帰りは難しいかと思いきや、あまり知られていない意外なコースがありました。