雲海

スポンサーリンク
登山

【北アルプス】上高地~槍ヶ岳~双六岳~新穂高温泉 2泊3日テント泊縦走登山(後半・双六小屋泊)

7月の北アルプス縦走登山後半戦。2日目は南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳の3000m峰の稜線を歩いて西鎌尾根へ。双六小屋にテントを張って双六岳を往復してきました。 西鎌尾根は今回初めて歩いたルートでしたが、槍・穂高エリアの岩場エリアから裏銀座の緑...
登山

【北アルプス】上高地~槍ヶ岳~双六岳~新穂高温泉 2泊3日テント泊縦走登山(前半・南岳小屋泊)

7月夏の北アルプスへ、公共交通利用でテント泊登山してきました。上高地~南岳~大喰岳~槍ヶ岳~双六岳と周って新穂高温泉へと降りる2泊3日の縦走ルート。 まず1日目は上高地からスタートして天狗原経由で南岳小屋を目指しました。距離と高低差はなかな...
登山

【富士山】GWの富士山~剣ヶ峰へ 残雪日帰り登山(富士宮コース)

4月下旬のゴールデンウィークに富士山へ残雪登山に行ってきました。 積雪期に登るのはこれが3回目ですが、今回のルートは初めて歩く”富士宮コース”。スカイライン五合目駐車場からスタートして、富士山の最高地点・剣ヶ峰を目指しました。 今年は雪解け...
登山

【屋久島】黒味岳~宮之浦岳~永田岳~縄文杉 避難小屋泊縦走登山(1日目)

3月下旬に1泊2日の避難小屋泊で屋久島最高峰・宮之浦岳を縦走登山してきました。 1日目は淀川登山口から入山して黒味岳~宮之浦岳~永田岳と縦走、縄文杉近くの高塚小屋まで歩き通しました。 前日までの降雪で登山道はまさかの雪景色となっていましたが...
登山

【北アルプス】冬の唐松岳 大雲海の絶景と暴風 夜行バスで行く日帰り雪山登山

1月初旬に北アルプスの唐松岳(標高2696m)へ日帰りで雪山登山してきました。 冬でも白馬八方尾根スキー場のゴンドラとリフトを使えるので、文明の利器を駆使して一気に標高1850mまで上がってからのスタート。ゲレンデトップから展望の良い八方尾...
登山

【浅間山】黒斑山~蛇骨岳 樹氷と雲海とプリンの絶景 日帰り雪山登山 

12月初旬に浅間山外輪山の黒斑山(くろふやま)へ登ってきました。 今シーズン最初の雪山となった今回の登山。黒斑山と言えば、雑誌なんかを見てもよく雪山入門として紹介される山で、登山口から3時間もあれば登れる手軽さもあり、なおかつピッケルや小難...
登山

【東北】朝日連峰縦走 雄大な稜線を行く秋の紅葉登山 泡滝ダム~以東岳~大朝日岳~朝日鉱泉・後編

1泊2日の公共交通で行く秋の朝日連峰縦走登山。泡滝ダムからスタートして大鳥池~以東岳へと登り、そこから朝日連峰の稜線を歩いて最高峰の大朝日岳を目指す後半戦の記録です。 以東岳までの登りがなかなかの体力勝負できつかったですが、山頂に立って目の...