散歩

スポンサーリンク
散歩

【都内の桜】杉並・善福寺川緑地 満開の桜並木

2021年も行ってきました、東京の桜名所の1つ「善福寺川緑地公園」。 東京都杉並区の閑静な住宅地に流れる善福寺川。春になると1000本近い桜が満開を迎え、都内でも有数のお花見スポットになります。 新型コロナウイルスの影響でシートを敷いての宴...
散歩

【荻窪】大田黒公園 東京の人気紅葉スポットへ

東京の杉並区荻窪にある紅葉の人気スポット「大田黒公園」。 毎年のように訪れていますが、今年も行ってきました。例年であれば11月下旬から見頃を迎えますが、今年はもみじの色づきがだいぶ遅くて、12月に入ってからが本格的な見頃となっていました。 ...
散歩

【高円寺】氷川神社 天気の神様が眠る日本唯一の気象神社

東京・高円寺にある氷川神社。日本で唯一の気象神社です。 お天気の神様が眠るとされる国内でも珍しい神社。雨男、雨女からの脱却を願う人、天災除けを祈る人、はたまた気象予報士を目指す人、などなど。 天気にちなんだお祈りを捧げる場として、この神社は...
散歩

【東京散歩】杉並・井草八幡宮 都内の神社巡り

東京都内を歩く、近場の神社巡り。 今回は杉並の荻窪八幡神社と井草八幡宮。どちらも区内の神社の中では規模の大きいもので、井草八幡宮に至っては敷地面積で言えば東京都第4位の広さ!2つとも近くにあるので合わせて訪れることができます。 幼い頃から知...
散歩

【東京・高円寺】真盛寺~妙法寺 桜咲く春の寺院めぐり

東京・高円寺周辺の寺院巡りに行ってきました。 今回紹介するのは、自分も初めて訪れた真盛寺と妙法寺。最寄り駅は丸ノ内線の新高円寺駅になります。 入口の桜が綺麗だったので境内を散策してみましたが、どちらのお寺も意外と広くて見応えありました。 桜...
散歩

【東京・荻窪】春の大田黒公園 満開の桜(サトザクラ)

東京都杉並区荻窪の大田黒公園に行ってきました。 春の大田黒公園は桜と新緑が見どころポイント。公園内の一角に植えられたサトザクラは、地元民の中では隠れたお花見スポットにもなっていて、例年だと4月の第2週頃に満開を迎えます。 一般的には秋の紅葉...
散歩

【善福寺川】雪にも負けず満開が続いていた桜

東京杉並の善福寺川の桜並木。 暖冬の影響で2020年は3月14日に開花という異例の早さでしたが、その後、季節外れの雪が降ったりして満開になるまで時間がかかり、結局見頃を迎えたのは4月に入ってからでした。 コロナウィルスの影響で花見客はいない...