冬の川苔山(奥多摩) 入門雪山登山と百尋ノ滝の氷瀑

冬の川苔山(奥多摩) 入門雪山登山と百尋ノ滝の氷瀑

久しぶりの平日登山は奥多摩の川苔山(標高1364m)へ。会社の有給消化がてら登ってきました。(「有給取ったなら山登り」ってのは、この世界の常識ですねw)

この山は3度目で、同じ山に3回登るのはこの川苔山が初。3ヶ月前にも登りましたが、真冬の川苔山の姿も見てみたかったので、ちょうど休みの重なった山友と3人で行ってきました。(書いてて思った。”3″づくしだなと……)

 

バスも15分ほどで、帰りは駅に降りてこれるのでアクセスも良く、立派な百尋ノ滝もあるので、何度行っても楽しい山です。

 

平日の静かな雪の川苔山へ―――

 


【日程】

2012年2月22日

【コースタイム】

川乗橋バス停(8:25)→細倉橋(9:20)→百尋ノ滝(10:15)→川苔山(12:10)→→→お昼休み→→→下山開始(13:10)→大根ノ山ノ神(15:15)→鳩ノ巣駅(15:55)

 

 

8:00にJR奥多摩駅集合。平日なのでバスも限られており、8:10を逃すと次が10時台になってしまうのでタクシーを使うしかありません。

駅に降りた時にはそこそこ登山客がいましたが、東日原方面のバスはガラガラでした。

 

バスの電子掲示板と案内アナウンスがちぐはぐで、危うく乗り過ごしそうになりましたが、何とか出発地点の川乗橋に到着。結局、ここで降りたのは自分たち以外に1人だけでした。↑は今回のメンバーのえきぃとケーコさん

 

まずは、40分ほどアスファルト道。流石に3回目なので、だいたい道も覚えてました。

天気がちょっと心配でしたが、青空が広がっていて問題なさそう。

 

ここ数日は気温も高いので、氷も解け始めてます。

 

この橋から登山道開始。ここに誰もいないのは初めて。流石は平日!

 

ここから百尋ノ滝までは、およそ1時間ほど。登りはほとんどなく、平坦な道を道なりに行きます。流石は人気の山だけあって、登山道もしっかり整備されてますね。

 

すぐに雪道となったので、開始早々アイゼンをつけます。ケーコさんはこの日がアイゼンデビュー♪

 

なかなかの眺め。氷瀑とまではいかないけど、見事ですね~。

 

日が当たる場所などは雪が一切ないですが、大半の道は雪で凍結しているのでアイゼンはつけっぱなしで問題ないです。

 

そうこうしているうちに、百尋ノ滝が見えてきました。

 

こちらが百尋ノ滝。雪(というか氷)が滝つぼに積もってて、何だか面白い光景!

 

せっかくなので近づいてみる。こんなに滝に近づけるのも冬の間だけですね。

 

少し時期が遅かったですが、立派なつらら。もう少し早く来れば、滝全体が凍るのかな?

 

川もほとんど凍結しています。どこが道なのかもよくわからない。

 

・・・というわけで3人で乗ってみました。一見薄そうに見える氷も、意外に丈夫。飛び跳ねたりしても大丈夫でしたが、たまに「ミシッ・・、バキッ・・!」と嫌な音したり。。

 

独占状態の百尋ノ滝を楽しんだ後は、いよいよ登山開始。ここから本格的な登りが始まります。

 

アヒル型の氷発見。

 

それにしても一番後ろを歩けるって素晴らしい!いつも先頭を歩いているので、みんなの後姿を撮れるってのはかなり新鮮で、気も楽です。えきぃがいるときは大抵彼に先導を任せます。(頼もしいわ~)

 

最後の登り。川苔山は奥多摩の中でもかなり人気の山ですが、標高差は意外とあるので、あまり侮っちゃいけない。

 

登り切って尾根道に出たら、もうゴールしたようなもの。ここでようやく南側の展望も開けます。

 

結局ここに来るまでに誰とも合いませんでした。平日はやっぱり空いてますな。

 

12時過ぎに山頂に到着!溶けかけて残念すぎる雪だるまがありました。

 

山頂には流石に人がいましたが、それでも5,6人程度。閑散としています。

 

来ました、念願のカップラーメン!当たり前のように食べてたけど、ここ最近忘れ物が多くて不発に終わってたカップラーメン。ついにやりました!(ちなみに、この日は地図を見事に忘れましたが・・・)

 

雲がかかり始めてしまったので、富士山は残念ながら見えず。。でも風も全くなくて、穏やかな陽気です。

そういえば、後から登ってきた2人の山ガールの昼ごはんが結構すごかったです。お手製の鍋焼きうどん(?)のようなもので、具材豊富でおいしそうでした。すぐ後ろで、久しぶりのカップラーメンにニヤついてた自分が恥ずかしかったわ!

 

ゆっくりコーヒーを飲んで記念写真撮って下山開始

・・・の前にお約束↓

(やるように仕向けたのはケーコさんなんですがね・・・)

 

今度こそ下山開始。

 

帰りはベーシックに鳩ノ巣駅方面へ。古里駅へ降りることもできますが、そっちは玄人向け(らしい)

 

序盤は雪が積もっていますが、南側なので来た道に比べると雪は少な目。

 

思ったより雪がなさそうなんで、アイゼンをはずすことに。

 

ところが、しばらく凍結した道が続いてました。アイゼンをはずすのはもう少し先でもいいかもしれません。

 

帰り道は長いですが、3人でしゃべりっぱなしで歩いていたので気づいたら雪がなくなっていました。

 

途中、舗装道に出ます。

 

また林道に入りますが、ここから駅まではもう残すところ30分ほど。

 

民家が見えてきました。登山道の終点。

 

16時前にJR鳩ノ巣駅に到着。2人ともお疲れ様です!

 

3人ともかなりお腹空いてたので、立川で打ち上げ~。登山後の飲みは久々ですが、やっぱりビールうまい!登山後はやっぱりビールに限りますね。

結局3時間近く、面白おかしく話し込んで、20時過ぎに解散!いや~、かなり笑わせてもらいました!

 

自分の中で月1恒例にしようと思っている、平日登山。やっぱり空いているのが最高ですね。(バスや電車の本数が少ないのは要注意ですが・・)

 

まだ有給が余っているので、来週も行ってしまおうかな(笑)

 

 

      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑↑応援クリックよろしくお願いします↑↑