スポンサーリンク
登山

過去5年間で最高の「雪の大谷」!立山黒部アルペンルート開通

2022年も北アルプスの立山黒部アルペンルートが開通! 開通直後のアルペンルートと言えば、やっぱり「雪の大谷」。今年の雪の壁は高さ18mだそうで、ここ5年間では一番とのこと。 この時期の立山登山はまだ雪山装備が必要ですが、運が良ければ冬毛の...
登山

【三浦アルプス】田浦梅の里〜二子山 満開の梅と海の展望!駅から歩く春の登山

神奈川県の田浦梅の里(田浦梅園)と三浦アルプスへ縦走登山に行ってきました。 春の暖かさが感じられる3月中旬、田浦梅の里では梅の花が満開となる時期です。三浦半島で唯一の梅林でもあり、公園の展望台からは街や海を一望! 三浦アルプスの縦走起点にも...
散歩

【お花見】善福寺川の桜(満開)

東京杉並の善福寺川へお花見散歩に行ってきました。 例年、3月下旬に満開を迎える都内有数のお花見スポット。ここ数年は毎年のように訪れていますが、今年も見頃のタイミングで行くことができました。 川沿いは公園になっていて広々しているので、ゆっくり...
登山

【2022年】南アルプス南部の山小屋営業!だけど……

南アルプス南部の山小屋を運営する東海フォレストによると、2022年は営業予定とのこと。 ここ2年間は、新型コロナの影響で営業休止が続いていた南アルプス南部の山小屋と登山バス。 3年ぶりに東海フォレスト管轄の山小屋が復活ということで、閉ざされ...
散歩

【吉祥寺】井の頭公園の桜

井の頭公園の桜を見に行ってきました。 吉祥寺への買い物ついでに立ち寄れる、都内でも人気のお花見スポット。 2022年3月27日時点では7分咲き程度で、満開まであと少しという感じ。 それでも雨上がりの週末、見頃を迎えたとあって公園内は賑やかで...
登山

【蔵王】樹氷・スノーモンスターの絶景!雪山登山(ライザ〜蔵王温泉縦走)

冬の蔵王へ雪山登山に行ってきました。 お目当てはもちろん樹氷・スノーモンスター。2022年は寒波の影響もあって、例年以上に巨大な樹氷に成長!3月でも迫力抜群の壮観な光景が広がっていました。 今回は電車・バスの公共交通利用を活かして、ライザワ...
登山

【秩父】芦ヶ久保の氷柱と丸山〜日向山登山

秩父・芦ヶ久保の氷柱と丸山〜日向山登山に行ってきました。 ルートは芦ヶ久保駅をスタートして最初に氷柱鑑賞、そこから丸山〜日向山を登り武甲温泉へと下山して横瀬駅へ。 電車のみのアクセスで氷柱観光と登山、温泉を楽しめるかなりコスパ良しのコースで...