二子山(秩父) 日帰り登山  ―― 鎖場と大迫力の岩稜歩き ――

登山
スポンサーリンク

今宵お伝えするのは、秩父に存在した異端児「二子山」。名前から想像がつくかもしれませんが、双耳峰を有した石灰岩の岩山です。(※奥武蔵に同名の山があるみたいですが、そちらじゃありません)

標高は1166mと決して高くない山ですが、、、とにかくこの山、クレイジーすぎます!かなり危険です。でも、危険と面白さってのは紙一重なわけで、、もうめちゃくちゃ面白い山!!なんでもっとフューチャーされないのか、不思議でしょうがない。そんな山でした。

俗にいう、”もっと評価されるべき”二子山のレポスタート!

 

秩父のクレイジーマウンテン、二子山―――

 

【日程】

2012年11月24日

【コースタイム】

坂本BS(10:30)→坂本登山口(10:50)→股峠(11:25)→東岳(11:50)→股峠(12:25)→二子山西岳(13:15)→国道下山口(14:45)→坂本BS(15:30)

 

 

都内に住んでいる人にとって、近場の登山エリアって大きく3つあるんじゃないでしょうか。「奥多摩」、「丹沢」、「奥武蔵・秩父」の3つ。(本当なら高尾・大月も入れたいんですが、あんまり人気なさそうなんで、、)

 

個人的な感想ですが、奥多摩、丹沢に比べて奥武蔵・秩父ってすごい地味な感じがします。。なんでかよくわからないけど、他の2つのエリアに比べて若い登山客がものすごい少ないんですよね。。。かくいう僕も奥武蔵・秩父はあまり足を運んでいないエリア。

 

そんな僕でも、奥武蔵・秩父で登りたいと思ってる山が2つ残ってたんです。それが四阿屋山と二子山。どちらも共通しているのが、えぐい鎖場があるっていう点。面白そうじゃないですか!

で、11月の3連休、山友ののぶさんが二子山を攻めるっていうんで、ご一緒させてもらったわけです。

ちなみにこの3連休はセブンイレブンで絶賛おにぎり100円セール中!

 

二子山は岩稜歩きが特徴の鋭利な山で、凍結する冬場は危険との情報。これは面白そう!!ってことで期待大で向かったんですが、前日に雪がパラついたらしくて、油断は禁物。真面目に行ってきます!!

・・・というわけで、いつの間にか西武秩父駅に到着。三峰神社行きのバス停だけが混んでました。みんな雲取山かな?

 

対してこちらは1番乗り場の小鹿野車庫・栗尾行きに乗車。土日の場合、9:15発のバスを逃すとアウトなので要注意です。

車内はガラガラ。。ハイカーらしき人は自分たちだけでした。

 

30分ほどバスに揺られて、小鹿野町役場前で下車。ここでバスの乗り継ぎ。接続はちゃんとしているので、少し待っていると10:00発の坂本行きのバスがきます。それに乗って終点の坂本まで行きます。

 

結局、坂本行きのバスに乗ったのは自分たちだけでした。ずいぶん人気ないね。。。貸切バスで坂本バス停に着いたのは10時半。運転手が親切に登山口で下してくれたのに、軽く迷いかけました。。。写真の場所が登山口への道。

 

少し歩くと早くも今回のターゲット登場!遠くでも岩の山ってのがよくわかる。迫力あるね!(・・・というか、どうやって登るんだ、あれww)

 

民家の脇を抜けていくと荒れた登山道になりますが、ここは林道の単なるショートカット。道が少し不明瞭なので要注意ですが、すぐに林道にぶつかります。

 

林道に出て見える家屋が「民宿登人」。あの先に登山口があります。

 

こちらが登山口。この登山口の手前には綺麗なバイオトイレがあります。あと、駐車場もあって6,7台止まってました。

「とっていいのは写真だけ 残していいのは足跡だけ」。名言きたね、これ!

 

11時前、いつもよりだいぶ遅い時間ですが登山スタート!序盤は単調な登りです。やや急登なので頑張りどころ。

 

まだまだ秩父の紅葉は綺麗でした。天気も青空が広がって気温も上がり、絶好の登山日和~

 

登山口から30分ほど歩いて股峠に到着。ここから右に行けば東岳、左に行けば西岳。まずは東岳に寄るため、右へ。ここで初めて他のハイカーに会いました。

 

東岳へ!往復で1時間程度です。「ゴミと命はもちかえり」ってのも名言だね。でも実際、この言葉通り、気を抜くと死ぬ危険もあるので、気を引き締めていくべし。命は持ち帰らないとね。

 

東岳まではそこまで危険ではないですが、それでも落ちたら死んでしまうような場所はあります。鎖もあるのですが、足場が不安定な個所もあるので、要注意。

 

岩場をある程度登りきると展望が一気に開けます。目の前にあるのが両神山。

そして、背後にあるのが・・・・・・

 

二子山の片割れ、西岳!すごい迫力!!笑ってしまったわww

と、この時、なんと西岳で落石発生!こちら側まで音が聞こえるほどのかなりの落石でした。。。冷や汗かいたわ・・・。相変わらずどう登るのかわからない西岳・・

 

こちらがまず目指す東岳。山頂は目の前に見える岩場ですが、その先に展望台があるので、ぜひ立ち寄ってみてください!

 

荷物デポって東岳へ。左右が崖の岩稜を進んでいきます。展望がいいので、最高に気持ちいい道!風が強いと悲惨ですが、この日はそこまで風が強くなかったので良かったです。

 

こちらが東岳山頂。展望はあまりないですが、この先に展望台がありますので絶対に寄るように!

 

こちらの岩場が展望台!まさに展望台だね!眺めと迫力最高です。

 

記念撮影~。誰もいなかったので独占でしたw

 

高度感も半端ないです。落ちたらおそらく死んでしまうので、足を踏み外さないように。

 

東岳を登って、お次はあいつ「西岳」。相変わらずの迫力。この岩を見ていて、瑞牆山の大ヤスリ岩を思い出した。瑞牆山ほどの美しさはないけど、迫力は全然負けてないよ!

 

股峠まで登って次は西岳へ。写真のマップを見てもらうとわかるのですが、赤線の上級者コースがえぐすぎますw 警告の看板もあるし、面白そうだね!

 

・・・と、二人とも上級者コースに挑む気満々だったのですが、気づいたら巻いてしまっていて普通のコースに来てしまいました・・・orz

事前調査が足りなかったようで、どうやら上級者コースへ入る道は非常にわかりづらいみたい。その道を見つけるところから上級者コースってわけねw

 

普通のコースと言っても、こちらも鎖場や急な岩場があって、なかなか面白いです。低山ながらも登り応えは大いにあり!

 

・・・で、登りきると、、、

 

西岳の山頂が見えました。他の登山客もチラホラみえて、本当に岩峰に立っているのがわかるかと思います。

西岳以降、こんな感じの岩稜がしばらく続きます。

 

山頂手前で良い展望スポットがあったので、ここでお昼休憩~。

この場所、とにかく眺めが迫力ありすぎなんです!

 

こちらが先ほど東岳から見えていた、西岳東峰。(※西岳は東峰、中央峰、西峰の3峰から成っています)。気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、、

 

クライミングしてました。すげぇーー!

ちなみに上級者コースがあちら・・・ではないみたい。。あれが上級者コースだったら、自分たちにはまず無理だったねw この山は、クライミングにも最適みたいで、よく練習しにくる方がいるみたいです。

それにしてもどこで道をはずしたんだか、、、、上級者コースを逃したのが、今回の登山で唯一悔いが残ったところ・・・

 

お昼ご飯を食べ終えて、西岳山頂に到着。なかなか立派な標識がありました。ここからの展望はもちろん最高!

 

西岳以降も岩稜はしばらく続きます。こんな感じで、道は狭くてなかなか険しい~!近場にこんなデンジャラスコースがあるなんて知らず、二人してテンション上がりまくってたわ!!ここ面白すぎっ!

奥穂だか西穂ってこんな感じなのかな?今年、穂高は登り損ねたもんで、、、

 

落ちたら間違いなく死にます。毎年滑落事故が発生しているので、油断はできないです。ましてや、雨が降っているときなんて危険すぎるので、絶対に晴れの日を狙って、かつ雨上がりでない日に歩いたほうが無難です。

冬場は凍結するらしいので、時期的にはギリギリだったのかもね。

 

これが西岳の姿。見た目は道がないように見えますが、特別な技術がなくても登れます。多少の度胸は必要ですが、、、普段の樹林帯を歩くような登山に飽きた方は、絶対にお勧め!

これぞ、まさに秩父のジャンダルムだね!(ジャンダルム、登ったことないけど・・・)

 

岩稜上は鎖場のような親切なものはないので、岩に捕まりながら進んでいく感じ。何度も言いますが、慎重に歩けば特別なクライミング技術とかはなくても全然歩けます。ちょっと怖いだけ。

 

よく見ると、岩に蜂の巣がありました。1つだけじゃなくていくつかあった。この岩稜で蜂に襲われたら、、シャレにならないね。。

 

こんな感じで岩が乱立しているところが、岩稜の終点。楽しい道の終わり。時間的には大したことなかったけど、緊張感があるのでたっぷり歩いた感じがした。もう最高だねこの山!

 

最後に展望を拝む。白っぽい所は石灰採掘の工事場。周りは低い山ばかりで、秩父の山脈を一望できます。富士山やらアルプスやら八ヶ岳が見えるわけじゃないので、そこら辺が地味に思われがちだけど、これはこれで素晴らしい!特に今回はルートが楽し過ぎたしね。

 

これで後は下山するだけなのですが、最後にちょっとした難関が待っています。

 

それがこちらの鎖場。ほぼ垂直で、登る分には問題ないけど下るとなると足場が見えないのでちょっと怖い・・・。まぁ楽しめるレベルの怖さだからいいけど。

 

鎖場を過ぎれば、岩場は終了。普通の登山道に戻ります。西岳の脇を通った時は、再度その大きさに圧倒されたよ!すごいよ、二子山!

 

自分たちがちょっとだけ迷ったのがこの分岐。坂本BSに戻るなら直進が正しいのですが、標識に坂本の文字がなくて、少し迷った・・・。一応、書いておきます。

 

すすきが綺麗な尾根道を下って行くと、途中で二子山の全貌を見ることができます。

 

それがこちら。奥に見える1つの岩峰が東岳。左が西岳で、西岳が岩稜続きっていうのがよくわかりますなぁ~。あれをずっと歩いてきたんだね。

下から見ても迫力ある山。もっと有名になってもいい山なのに・・・。アクセスが悪いからなのかな??

 

ラストは落ち葉が敷き詰められた道を歩いて終わり・・・。歩行時間は4時間程度なのに、すごい充実感!久しぶりにヒットした山だね。

 

林道に出たら、ひたすら道なりに下って行くだけ。そうすると、登り始めた登山道にぶつかります。

 

15時半、坂本バス停に到着。ここのバスの本数は限りなく少なくて、土日は12時半の次が16時半・・・。あと1時間も待たないといけないので、少し先のバス停まで歩くことにしました。

 

夕日に染まりつつある二子山。離れるのが惜しい位、愛おしい存在になってしまったさw

後ろ髪をひかれる思いで、二子山を後に。ひたすら道路を歩いて行きます。

 

で、40分くらい歩いたところかな、、、突然1台の車が自分たちの脇に止まって、、、

こ、、これはまさか・・!?

 

「西武秩父駅まで行くから乗って行きなよ!」

 

と!!うぉーー!ラッキ~~!なんて有難いんだっ!!

 

親切なおじさんに乗っけてもらいました。時間もお金も浮いて、、ただただ感謝!ありがとうございます!!

 

幸運もあって、16時半過ぎに西武秩父駅に到着。ちなみにあのままバスに乗っていた場合、行きと同じく接続はしっかりしていて、17時40分頃に西武秩父駅に到着する予定でした。1時間も早くついたので、駅前で夕食。

 

わらじカツ御膳。ずっと緊張していたからなのか、歩行時間は大したことないのにすごいお腹空いてた…。大変おいしゅうございました。

 

こうして、また今日も楽しい楽しい登山が終了~

 

 

どうでしたかね、秩父の異端児「二子山」。クレイジーマウンテンと言ったのがちょっとわかってくれたでしょうか。。

秩父・奥武蔵は、地味な山が多いという世間的な評判。それはまぁ確かに間違ってはいないと思います。自分もそういう印象を持っている一人だし・・・

でも、今回の二子山はそれを覆しかねない、そんなインパクトを残した山でした!自分の中でもかなり衝撃的だった!!奥多摩、丹沢、大月エリアを振り返って見ても、これほどの岩稜を体験できる山ってないんじゃないかな。。。

まだ登ったことのない人はもちろんですが、普通の登山にだいぶ慣れてきて、一味違う山歩きをしたい方にもおすすめ!公共交通で行く場合、バスを2回乗り継ぐ必要がありますが、その手間をもってしても行く価値がある山だと思います。

 

二子山、時々でいいから思い出してください。

 

 

一味違う山登りを味わえて、満足の1日でした!

お疲れ様~

 

 

 

コメント

  1. 3連休1つ目の登山は秩父の二子山。こいつ、クレイジーマウンテンすぎた!まさに秩父のジャンダルムだね。もう、とにかくおススメ!最高!!
    http://t.co/tBAqLVjV

  2. Blume より:

    初めまして。

    二子山と書いてあったので、奥武蔵のほうかと思ったら、別の山なんですねー
    なかなか、登り応えのある山ですね。
    でも私には無理そうですが・・・登れたら、満足できそうな山だと思います(*^ー゚)v
    チャレンジ出来たらいいですけど・・・

    • みやっち より:

      Blumeさん

      初めまして、コメントありがとうございます!

      二子山は奥武蔵にもあるみたいですね。こちらは秩父の二子山で、かなりスリルある山です。慎重に行けば、特別な技術は必要ないので、ぜひいつか挑戦してみてください!山頂からの展望は最高ですよー

  3. なつ919 より:

    二子山!!噂には聞いていましたが、これほどまでにスリリングな岩山とは知りませんでしたf^^;
    岩場は好きな方ですが、かなり慎重に、かつ集中して登らないと危険な感じですね><
    それを楽しめるみやっちさんはすごいですねー。
    私はとりあえず、乾徳山から攻めてみようっと(笑)
    3連休は山三昧でしたか?^^

    • みやっち より:

      なつ919さん

      僕も岩山っていうのは知ってましたが、スリリングさは想像以上でした!楽しすぎます!
      写真だとうまく伝わらないかもしれませんが、岩稜はそこまで危険ではなかったですよー!実際に歩くと、展望とスリルで絶対に楽しいと思います!

      乾徳山もいいですね~。2回ほど登ってますが、樹林帯、草原、岩場と風景が色々変るのがいいですね。天気良ければ富士山もバッチリ見えますよ!

      3連休は土日が山でしたww 

  4. 変態紳士 より:

    初めまして、いつも楽しく読ませてもらってます!w

    すごく萌えるので思わずコメントしました!スリルなくして快楽なし、わかります。ぜひとも行ってみたい山になりました!

    • みやっち より:

      変態紳士さん

      初コメントありがとうございます!名前が面白いですね。一発で誰かわかりますw

      スリルを快感に変えて登っちゃってください!ここは絶対に行くべき!より萌えたいなら、雪でガッチガチに凍結した時期がいいかもしれませんよ!

      ここは穴場!絶対に行くべし!

  5. たき より:

    ここめちゃくちゃ行きたい!(>_<)
    でも今からだと凍結してたら恐ろしいから、春になったら行くことにする★

    アクセスがもうちょっと良ければいいんだけどなぁ。
    春までにダイヤ改正してないかな…w

    • みやっち より:

      あゆこさん

      ↑の変態紳士さんって方も行きたいそうなので、一緒に行ってみてはいかがですか?凍結したらスリリングさもアップしますぜww

      アクセス難は確かにあるけど、行く価値は大いにありですよ。自分ものぶさんも上級者コースをリベンジしに、また行く予定です!

  6. にっしー より:

    ジャンダルム!!まさにそれだ!笑
    僕は妙義山っぽいなと思ってしまったです(^^ゞ
    しかし上級さ者コースってどんな感じか気になりますね~。

    • みやっち より:

      みんな言うように妙義山に似ているみたいですね!ジャンダルムなんて持ち上げすぎましたww

      上級者コースは調査不足で本当に悔しかったです!絶対にリベンジしてやりますよー

  7. nera より:

    こう尖っていると、ピークで●便すると気持ちいいだろうな〜。ヤマレコではよく目にするけど、登山ガイドやら情報誌やらでは見ないよね。変態向けの山なのかな。

    • みやっち より:

      おっと、、ここにも変態がいたww 日光白根山の再現をするかぃ?w
      二子山、本当にクレイジーでドM向けの山ですね。登ってないけど、感覚的には女峰山あたりが近いんじゃなかろうか。。

      ねらさんの同業者で変態紳士こときた●む~という方がいるので、一緒に登ってきなさい!ガチガチに凍結した厳冬期がおススメです!

  8. 二子山登山 ~~秩父のスリリングな岩稜を歩く~~

    秩父、って聞くと何か地味なイメージがありません?登山に至っても、奥多摩や丹沢に比べると格段に若い人(山ガール&山ボーイ)が少ないエリアです。そんな地味な秩父の山でも、一…

  9. misty より:

    岩山は、写真を撮るとカッコいいですね!
    栃木県鹿沼市近郊に名前もズバリ岩山があります。
    機会があればやっちゃってください(笑)

    Youtubeで黒部渓谷、下ノ廊下の映像見たら足がすくんだ

    • みやっち より:

      mistyさん

      岩山は迫力ありますよね!今回は岩稜歩きがとにかく楽しかったです!
      鹿沼の岩山、名前がストレートですねw 少し見てみましたが、垂直に近い鎖場は面白そうです!貴重な情報ありがとうございます。覚えておきますー。

      黒部渓谷、今でもあの楽しいトレッキングを思い出します!自分の中では今年のベスト3に入るほどの衝撃でした!来年もチャンスがあれば歩いてみたいと思うので、mistyさんもぜひぜひ!

  10. Muuu.b より:

    みやっちさん、無事で何よりです!!
    秩父の山は、来月初チャレンジするかも!?
    私にとってはタイムリーなお山でしたが、あんな鎖場は…無理です。。
    今後の参考にさせていただきます!

    • みやっち より:

      Muuu.bさん

      いつもコメントありがとうございます!大変うれしいです。
      秩父の山は、奥多摩や丹沢にはない「渋さ」があって、静かな山行くを楽しめます。ただ、この二子山は異質というか、他の山とはまるで違う岩稜歩きを堪能できるので、非常に貴重な山だと思います。

      山登りにも慣れて、普通の樹林帯歩きに飽きた頃に登ってみるのがおススメかと思います!一味違った登山が楽しめると思いますよー

  11. 鬼リーダーと呼ばれたよ より:

    はじめまして
    乾徳山(結構好きよああいうの)も楽しかったけど、二子山も面白そう☆
    (登山部の)遠足にイイカモ!下見に行ってこよ~♪

    • みやっち より:

      鬼リーダーさん

      はじめまして、コメントありがとうございます!
      登山部のリーダーをされているんですか!?すごいいろいろと山の知識、経験がありそうですね。
      二子山の岩稜を登っていて、まさに乾徳山の最後の岩場を思い出しました!乾徳山よりもコースは短いですが、面白い岩場が凝縮されているので、個人的にはかなりおススメです!

      機会があれば登山部の皆さん連れて行ってみてくださいー

  12. いずみちゃん より:

    はじめて書き込みします。
    小鹿野町にある二子山は本当に楽しめる山ですよね。
    上級者コースへは、股峠から左側を意識して
    登っていくとよいかもしれません。
    あと、写真でロウソク岩と紹介されていたのは
    西岳東峰(1峰)だと思われます。
    私もそんなに詳しくないので間違っていたら申し訳ございません。
    多分ロウソク岩は西岳山頂のほぼ直下にある突き出た岩だと思います。

    • みやっち より:

      いずみちゃん

      初めまして、コメントありがとうございます!

      二子山は秩父界隈の山の中でも異質な存在でした。あのような岩稜の山は都内近郊ではとても貴重だと思います。かなり気に入ってしまいました!
      上級者コースは確かにルート上、途中で左へ折れるみたいでした。普通に道なりに進んでしまったので、次回は注意して進もうと思います。

      そしてローソク岩のご指摘ありがとうございます。確かに調べてみたら、僕が言ってるのはローソク岩ではないですね。。。ローソク岩はもっと下の方に飛び出ている岩でした。失礼しました、後ほど修正したいと思います。ありがとうございました!

      またお気楽にコメントお待ちしておりますー

  13. ろーえん戦車 より:

    初めましてm(_ _)m

    中年おやぢハイカーです(笑)

    非常にわかりやすい山行記録で、かつ面白かったです( ̄+ー ̄)
    来月、前穂ピストンと西穂→奥穂縦走の中日くらいに、二子山行こうと思ってます。
    上級者コースをえっちらほっちら登ってみようかと思います(笑)

    • みやっち より:

      ろーえん戦車さん

      初めまして、コメントありがとうございます!

      上級者コースを歩くとはすごいベテランなのですね…!僕はまだ全然その域には達してないので羨ましいです。いろいろ教えてください(笑)

      二子山の上級者も今考えたら登れたかわからないです。岩場が苦手なので、もっと場数踏んで穂高やら剣を目指したいと思います!

      ブログは随時更新中なので、これからも気楽に読みに来てください~

  14. 吉田まもる より:

    明日登りたい、まだ奥多摩しかのぼっってないけどだいじょうぶかな、

  15. 吉田まもる より:

    大変、参考になりました。ありがとうこ、次回は西岳、上級コースチャレンジします。

    • みやっち より:

      吉田さん

      コメントありがとうございます!無事に登れたようで何よりです。
      二子山は低山とは思えない高度感のある山で、一味違った楽しさが味わえますよね。

  16. ぎょたく より:

    初コメです。二子山私も好きで普通に歩くのが飽きてくると変化を求めて登ります石灰岩なので何気に花も多種にわたり咲きますので、いい山です。西岳も上級者コースは初めはヤバイと感じますがホールドもしっかりしてるし高度感もさほどないので楽しめます。ただし個人差もあり油断は禁物ですね。クオリティの高いブログですね大変参考になります

  17. みやっち より:

    ぎょたくさん

    初めまして、コメントありがとうございます!
    二子山はそこらの低山とは異質ですよね。変化を求めて登るという気持ち、よくわかります。あの岩稜歩きは早々味わえるものではありません。
    まだ一度しか登ったことはないですが、かなり楽しい山という印象が強いので、近いうちにまた登りに行くことがあると思います。
    その際は西岳上級者コース歩きたいですね~

  18. せいちゃん より:

    二子山♪
    オイラのホームです!!
    場所的に都内の方からすると入りずらさもあるのか、登山客はボチボチですね~…
    問題の上級者コースは、例のマップから岩壁にぶつかるまで登っていくと、最終的な案内プレートが岩に打ち付けてあります♪

    以前は上級者コースも鎖があったのですが、登山者の中でせっかくのスリルが半減するとか、もし切れたらどうするの!?…等、不評につき取り外されました(^-^)v

    二子山は、マルチピッチクライミング、スポーツクライミングが特に有名なので、機会がありましたら是非ともチャレンジしてみてください♪

    そんなときに出会えたら光栄です♪

    • みやっち より:

      せいちゃんさん

      ホームにお邪魔させてもらいました!二子山は前から気になっていた山なのですが、秩父というと、どうしても両神山や武甲山が有名で、後回しになってしまいました。

      岩場苦手の僕でしたが、適度なスリルがあって存分に楽しませてもらいました!その後も、周りの仲間にも秩父のおすすめの山として勧めたりしてるんですよ。

      上級者コースの情報ありがとうございますm(__)m
      リサーチが足りずにスルーしてしまいましたが、まだ今の僕の力量では登れそうにないので、もしクライミング技術とセンスが向上したら再訪したいと思います。

      こちらこそ、その際はせいちゃんさんと会えることを楽しみにしてます!

      ありがとうございました。

  19. てるオヤジ57歳+6ヶ月 より:

    初めまして。
    楽しい情報ありがとうございました。
    もう3年も前に登られたのですね!
    羨ましいです!

    小生、未だにガラケーの所持の「ほぼアナログおやじ」なんですが、
    若い頃はかなり山に憧れたものです。

    特に二子山は、私が山に興味を持ち始めた頃(15歳)に行きたかった山です。

    二子山独特の「ゴツゴツ感とボッコリ感」に惹かれてしまったわけです。

    ただ、アクセスの悪さから後回しにしている間に結局は行きそびれてしまい、
    そのまま登る機会が失われたまま40年が過ぎました。

    そして本日(2015/11/09)、偶然にもこの記事を見付けて、
    時間が一気に40年戻った気分です。

    詳しい説明や写真などで非常に楽しませていただき、
    あの頃の「どこでもいい、山に行きてぇ〜!」という気持を思い出しました。

    また、車窓が段々と山の風景に変わっていく時の高揚感も思い出しました!!

    2010年の脳梗塞発症から復帰して以降は激しい運動を控えてましたが、
    せめて二子山の望める所まで歩いてみたくなりました♪

    思いがけないところで「切っ掛け」を作って下さいまして、本当にありがとうございました♪

    • みやっち より:

      てるオヤジさん、初めまして。
      コメントして頂き、ありがとうございます!

      二子山は都内近郊では少し異質な山だと思います。これほどの岩の迫力を体感できる山は早々なく、普段とは一味違う山登りが楽しめた場所でした。

      てるオヤジさんも昔に登られたことがあるのですね。何気なく書いた記事ですが、他の方の思い出を振り返るきっかけになったとは、こちらとしてもうれしい限りです。書いた甲斐がありました!

      またいつか登りに行けるといいですね!このブログがそのための原動力に少しでもなってくれたら幸いです。

      たまに記事を更新しておりますので、またいつでもコメントお待ちしております。

      ありがとうございました。

  20. しげおやじ より:

    初めまして。

    山登り初めて5年ほどの中年おやじです。
    このブログを楽しく拝見しています。
    とてもわかりやすく参考になりますね。

    二子山の山行記録をみて挑戦したいな~と思っていましたが
    3月連休にようやくアタックすることができました。
    まさにクレージーですね。でも達成感が今までとは違う。
    西岳の上級コースに無事たどりつき、ドキドキしながら登りました。
    痩せ尾根はスリルありましたが、展望は圧巻の一言でした。
    また、訪れたいです。

    この山、もっとメジャーになっても良いかなと私も思いますね。
    二子山との出会いを作ってありがとうございました。

    • みやっち より:

      しげおやじさん、初めまして。
      コメントしていただきありがとうございます!

      西岳の上級者コースを行かれましたか。通常の登山道であれほどスリルに満ちたものなので、上級者コースともなればさぞ危険もあったんでしょうね。
      無事に登られたようで何よりです。お疲れさまでした。

      この山の迫力と言ったら本当に素晴らしいものがありますよね!秩父の中でもひときわ異質な存在だと思います。
      低山ではなかなか味わえないスリルと達成感があるので、僕もまた近いうちに登りに行く予定です。

      ブログを見て登っていただきありがとうございました!

  21. りとっち より:

    初めまして こんにちは。
    今登山にはまっている中一男子です
    いつもこのブログをさんこうにしていただいてます!
    今年、二子山に登りました!
    スリルはんぱないっすねw
    正直なところ怖かった、、、
    僕らは迷わず初級者コースを選択しました!!!
    ちなみに僕は沢にドボンしました、、、

    これからも参考にさせてもらうと思うので
    よろしくです!!!!!

    • みやっち より:

      りとっちさん、初めまして。
      コメントありがとうございます!

      二子山は都内近郊の山の中でかなり異質な存在ですよね。あれほどの岩のスリルを味わえる山は早々ないと思います。
      沢にドボンされたようですが、ご無事で何よりです。スリルもしっかり味わえたようでお疲れさまでした!

      ブログはたまに更新してますので、またこれからも気楽に読みに来てください。
      それにしても中学生の頃から二子山にアタックするとは、将来有望ですね!

  22. みう より:

    みやっちさん、はじめまして。
    登山を始めて1年ほどですが、いつも参考にさせていただいています。
    みやっちさんの記事を拝見して、浅草岳に行ってみましたが、ヒメサユリが
    咲き乱れて・・・なかったり(笑)
    今は岩登りが楽しくて、岩殿山・乾徳山・両神山(八丁尾根鎖場34連コース)
    を経て、二子山にも行ってきましたw
    わたしも西岳の上級コースの取り付きがわからず、一般コースで巻いてしま
    い、気づいたら山頂で・・・そのまま戻って下りて、取り付きを探して、
    上級コースおかわり~!しました(笑)
    これまたみやっちさんの記事を参考に(パクって ^^;)、西穂日帰りを計画
    していますが、天候悪くて2回目の延期 orz
    しょうがないので、午前中くらいはお天気もつだろうと妙義山に行ってみ
    ましたが、思いのほか早く雨が降り出して、「鷹戻し」はだだ降りでした。
    その後のルンゼ25m2段といい、流石に降雨の鎖場はえぐいですね(笑)

    基本週休一日なので、丁寧な日帰り記事はとてもとても参考になります。
    ありがとうございますwww
    また美しい写真と楽しい山行の記事、楽しみにしてます♪

    • みやっち より:

      みうさん、初めまして。
      コメントありがとうございます!

      1年ほどというのに、すごい色々と登られてますね!しかも僕の苦手なジャンルの岩場をガシガシ登っているようで、恐れ入ります。

      二子山の上級者コースや妙義山の鷹戻しを歩かれてるなら、西穂高岳はむしろ物足りないかもしれません。自分くらいのへっぴり腰にちょうどいいくらいだったので(笑)

      個人的には浅草岳と岩殿山の名前が出てきたのが嬉しかったです!特に岩殿山界隈の秀麗富嶽十二景エリアは僕が駆け出しのころに頻繁に登りに行った山域なので、懐かしい響きです。

      これからも安全第一でお互い登山を楽しんでいけたらいいですね!またいつでもコメントお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました