登山 【北アルプス】蓮華岳〜針ノ木岳 コマクサ満開の稜線へトラウマ克服登山 7月の梅雨明けに北アルプスの蓮華岳〜針ノ木岳へ日帰り登山に行ってきました。 夏でも雪が多く残る、針ノ木雪渓を経ての大展望の稜線ハイク。高山植物も随所に見ることができて、特に蓮華岳ではアルプス屈指とも言えるコマクサの大群生が広がっています。 ... 2021.09.07 登山
登山 雲がある風景も美しい夏の登山 登山ハイシーズンとも言える7月から8月の夏。 3000m級の高山でも雪解けが進み、高山植物が花咲かせる中でテント泊や小屋泊でアルプス縦走なんかに興じたくなる季節です。 夏山登山は陽も長くなる半面、午後になると雲が湧き出て思わぬ荒天に見舞われ... 2021.08.24 登山
登山 谷川岳〜茂倉岳 ハクサンイチゲ満開の夏山縦走登山 6月中旬に西黒尾根~谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳~土樽というルートで日帰り縦走登山に行ってきました。 初夏の季節ということでコース上にはたくさんの高山植物が咲いていて、特にハクサンイチゲとシラネアオイの群生が見事でした。満開の花に加えて稜線と残... 2021.08.10 登山
登山 尾瀬の写真が教科書に載ったお話 数年前に夏の尾瀬・大江湿原に行って撮影した写真を小学校の教科書に使っていただけました。 こういうことは今までなかったのでかなり嬉しい。 未来の岳人を担うチビッ子たちに少しでも魅力が伝われば幸いです。 2021.07.28 登山
登山 初めて見た夏山JOYの感動は忘れない 夏になると山と渓谷社から出版される登山雑誌「夏山JOY」。 今となっては紹介されている山の大半は登ったことがあるものになりましたが、この雑誌を初めて見た時は感動モノでした。 夏山の定番である北アルプス、南アルプス、中央アルプスに加えて、尾瀬... 2021.07.14 登山
登山 【奥多摩】蕎麦粒山~川苔山 満開のシロヤシオ咲く春の登山 奥多摩の天目山~蕎麦粒山~川苔山へ日帰り登山に行ってきました。 行程としてはやや長めですが、このルートの稜線上にはシロヤシオの群生地がいくつもあって、春は満開のツツジを楽しめるようになっています。 蕎麦粒山あたりは初めて歩きましたが、シロヤ... 2021.07.07 登山
登山 南アルプスや八ヶ岳登山で使える1000円タクシー登場! 山梨県の北杜市から朗報が届きましたよ。 登山ブランドとして有名な「The North Face」とタッグを組んで格安タクシーを生み出した模様。小淵沢駅と南アルプス&八ヶ岳登山口を結ぶ路線で7月2日から運行開始! 事前予約必須ながらも通常40... 2021.07.01 登山