登山

スポンサーリンク
登山

【秀麗富嶽十二景】冬の高川山 初心者向け入門雪山登山

2週間ぶりの登山。体がウズウズして登りたくて仕方なかったんで、事前の天気予報もお構いなしに決行しました。山は結構悩みましたが、降水確率の少なかった山梨方面から「高川山」を選択。標高は1000m弱ですが、駅からアタックで来て、山頂からも360...
登山

冬の竜ヶ岳 日帰り登山 富士山と樹海と本栖湖の大展望

2012年最初の登山は「辰年」とかけて「竜ヶ岳」に行ってきました。(山友のナイスアイディア) 10日ぶりの登山ですが、ちょっと私事でいろいろと忙しく、今回は仲間に準備任せの登山となってしまいました・・・。 高尾山に続いて今回も参加者が多く、...
登山

箱根駒ケ岳・神山 日帰り登山

2011年のラスト登山です。最後を締めくくるのは、箱根山の最高峰「神山」。今年の最後に「神」を超えてしまうってのも悪くない、ってことで選んだ(ことにしとく・・) 先週の高尾山が最後でもよかったんだけど、やっぱり最後はいろいろと助けてもらった...
登山

冬の景信山~城山~高尾山 ダイヤモンド富士を求めて日帰り登山

ミシュラン3つ星の称号を持つ「高尾山」に登ってきました。 参加者は過去最多の11名!クリスマス前の貴重な祝日にも関わらず、皆さん参加してくれて感謝です!! 流石に高尾山だけだとつまらないので、今回は景信山から登るコースを選択。クリスマス前な...
登山

冬の雲取山(三峰神社~山頂~鴨沢) 雲取山荘雪山登山

奥多摩、奥秩父にまたがる東京最高峰「雲取山」(標高2017m)に登ってきました。 今年たくさん登った奥多摩の中でも、大ボスにあたるのがこの雲取山。こいつだけは絶対に今年中に制覇しなければと思っていましたが、ずっと日帰りで行くことばかり考えて...
登山

【秀麗富嶽十二景】高畑山~倉岳山 日帰り登山

2週間ぶりの登山は、以前雨で延期となった「高畑山~倉岳山」。秀麗富嶽十二景の1つで、ここら辺の山域はアクセスがしやすくて富士山もバッチリ見えるので、最近お気に入りの場所です。 標高1000mにも満たない山ですが、山あり谷あり川あり雪あり人身...
登山

川苔山(奥多摩) 日帰り登山

奥多摩でも1,2位を争う人気の山「川苔山」(標高1363m)に行ってきました。1年ぶりの川苔山です! 今回は久々に日曜日にイベント立てて5名の方が参加してくれました。天気は快晴とまでは行きませんでしたが、11月にしては暖かくて登山日和となり...