登山 戸隠山~高妻山 蟻の戸渡り・絶壁の岩稜を行く 紅葉日帰り登山 長野県の戸隠山と高妻山へ、紅葉狩りも兼ねて日帰り登山してきました。 10月中旬は山頂付近の紅葉は終わりを迎え、麓へと色づきが移っていく頃。ここ戸隠山の麓には鏡池という綺麗な池があり、その水面が映し出すシンメトリーの戸隠山と紅葉風景は、県内で... 2016.10.26 登山
登山 八甲田山 広大な湿原歩きと紅葉登山 (酸ヶ湯温泉ルート) 青森遠征登山、2日目は紅葉の八甲田山へ登ってきました。 八甲田山というのは単体の山としては存在せず、十和田湖周辺に聳える火山群の総称。大きく北八甲田と南八甲田に分かれますが、今回登ったのは北八甲田山系。 酸ヶ湯温泉を基点に八甲田山の最高峰で... 2016.10.13 登山
登山 岩木山 百沢・岩木山神社~嶽温泉 日帰り紅葉登山(バス利用) 青森県の最高峰にして本州最北の日本百名山、岩木山(標高1625m)へ登ってきました。 独立峰として津軽平野にどっしりと聳える岩木山。古くから山岳信仰の対象として修行の場にもなっている山ですが、現在は八合目まで津軽岩木スカイラインが通っている... 2016.10.08 登山
登山 【北アルプス】上高地~西穂高岳 日帰り登山 北アルプスの西穂高岳(標高2909m)へ日帰りで登ってきました。 西穂高山域に足を踏み入れるのは3年前の独標までの雪山登山以来2度目。前穂高、奥穂高、北穂高はそれぞれ過去に登っているので、穂高連峰の主要ピークとしてはこれがラストになります。... 2016.09.20 登山
登山 【越後三山】十字峡~中ノ岳~丹後山 日帰り縦走登山 越後三山の最高峰・中ノ岳(標高2085m)へ日帰りで登ってきました。 越後駒ヶ岳、八海山と並んで越後三山の一角を成す中ノ岳。登山コースはいくつかありますが、日帰りで登るとなると十字峡登山口からのルート一択になると思います。これが山頂に至るま... 2016.09.12 登山
登山 【南アルプス】上河内岳~聖岳~光岳 畑薙ダムからテント泊縦走登山(後編) 8月の南アルプス南部、上河内岳~聖岳~光岳テント泊縦走登山。2日目は聖平小屋からいよいよ聖岳山頂へ。 この日はとにかく雲海が素晴らしかった!夜明けから朝焼け、そしてご来光と、刻々とその色彩を変える雲の変動がとにかく感動的で、その果てにそびえ... 2016.08.29 登山
登山 【南アルプス】上河内岳~聖岳~光岳 畑薙ダムからテント泊縦走登山(前編) 2泊3日で南アルプス南部の上河内岳~聖岳~光岳をテント泊縦走してきました。 長野側登山口の易老渡が林道崩壊中でアクセス困難なので、今回は静岡側の畑薙ダム(沼平ゲート)を基点に、聖岳まで登っては戻り、光岳まで登っては戻るという、放射状登山のよ... 2016.08.22 登山