両神山(秩父) 冬の日向大谷コース 日帰り登山

登山
スポンサーリンク

1月中旬に登った秩父の両神山の登山記録です。

今回歩いたのは、両神山の中でも最も一般的な日向大谷コース。距離はそこそこありますが登山道中に危険箇所はなく、後半には簡単な鎖場も用意されているので、登山初心者でも十分楽しめるルートだと思います。

しばらく2000mを越えた雪山登山が続いたので、久しぶりに軽アイゼンだけのお気楽ハイキング。標高1723mあるので低山とは言えないけれど、樹林帯の中をのんびり歩くのは、久しぶりの里山感覚で気構うことなく楽しめました。

山頂はかなりの強風であまり長居はできなかったけど、見渡す限りの青空で山頂からは南・北アルプスの山脈を一望!前日に降雪があったので、樹林帯に敷かれた降り立てフカフカの雪も気持ちよかったです。

冬場でも軽アイゼンさえあれば登れるので、雪山入門としてもおすすめできる山です。

 

冬の静かな両神山―――

 

記事が前後したけど、これは1月の記録。時系列で言えば、浅間山金峰山上州武尊山と続いて、その次に登りました。あんまり意識してなかったけど、どれも日本百名山だな(笑)

いずれも過去1度は登ったことがある山だけど、今回の両神山は前回登ったのが2011年だから、もう4年前。

4年前の両神山の記録はこちらを参考にしてほしいのですが、前回は「白井差コース」という地主への事前連絡が必要な少し特殊ルートを使いました。今も登れるかは要確認ですが、公共交通手段で登るのであれば一番登りやすいルートです。

対して今回は「日向大谷コース」という、両神山の中では最も一般的なルート。標識は随所に設定されており、途中には水場も山小屋もあります。後半は鎖場も出てきますが、可愛いもんで積雪時でも軽アイゼンだけで十分登れるレベル。

 

簡単ですが、冬の両神山・日向大谷コースの記録を残しておきます。少しでも参考になれば幸いです。

 

~~2015年1月18日 両神山・日向大谷コース~~

両神山なら朝発の日帰りでも十分に登れるけど、冬場は陽も短いしなるべく早く降りてきたかったので例によって前夜発。

 

埼玉の山とは言え、1月なのでスタート時はやっぱり寒ぃ…。

まだ暗いうちの5時半、日向大谷駐車場より出発。登山口から一番近い、10台ほどの駐車場に停めました。ここは有料なので下山後に駐車代金を支払うことになります。

 

ヘッデンつけて、両神山日向大谷コース登山口からスタート。入口にアクセスカウンターがあるので、ポチッと押していきましょう。

雪がない時期はかなり混雑する山だけど、冬場は登っても1日30人くらいなんじゃないかな?この日も日曜だけど、すれ違ったのは10人くらいでした。

 

両神神社の鳥居をくぐった先から登山道。

 

いきなり雪が出始める。量は少ないけど、逆に凍結して滑りやすいので気を付けて進みます。

 

樹林帯にいるのでご来光は見えないけど、登りはじめて少ししたら東の空もいい感じで染まってきた。中央の尖がっている山は、おそらく武甲山。秩父の街中にいても間近に見ることのできる、石灰岩採掘の山。

 

日向大谷から山頂までは片道6km弱。そこそこ距離あります。実際に登ってみても、思っていたよりは時間かかりました。

七滝沢コースは雪の状況がよく分からなかったので、今回は正直に清滝小屋方面へ進みます。

 

清滝小屋方面のルートは、雪があってもこんな感じで道が明確。快適で歩きやすいです。

 

両神山は山の上に神社を有する信仰の山。登山道わきに祀られた石仏からもそれを感じ取れる。

 

序盤は沢沿いを進むルートなんだけど、思いのほか雪が多くて沢はほとんど埋まってました。マーカーがあるので迷う心配はなし。

 

こんな感じで水が凍結してるので氷上にも乗れるけど、あんまり遊びすぎてドボンしないように。

 

清滝小屋までは基本的に樹林帯。夏なら暑いと思うけど、冬なら多少の防寒だけで登る分にはちょうどいい。

 

雪の樹林帯をのんびり登っていく。随所に仏様が祀られておりました。

緊張感全くなしで、久しぶりに近場の山に帰って来たという感じ。

 

途中の水場、弘法之井戸。冬場でもチロチロと水が出てました。

 

そして、この水場を越えて少し行ったところで、珍しい動物に遭遇…

 

 

カモシカさん。あんまりお目にかかれる動物でもないから会えた時は嬉しかったけど、よく見てみたらこのカモシカさん、左前脚を怪我していて歩くのもやっとという状態でした。

痛々しい姿だったけど、自分たちにはどうすることもできない……。雪で足を滑らせたんでしょうか。下山するときにも登山道の真ん中でじっと座ってました。

 

8時半、清滝小屋に到着。無人の避難小屋だけど、その造りはかなり立派で綺麗。冬季も利用できるみたいです。

自炊場もあるし、両神山唯一のテント場もここにあります。

 

トイレ休憩をした後、小屋の裏手から山頂を目指す。

 

小屋を過ぎると視界も時折開けてきて、目指す山頂と両神山の稜線が見えるようになってきます。

山頂まではまだそこそこの距離有り。

 

両神山と言えば、この鎖場。鎖場のメインルートは八丁尾根コースだけど、この日向大谷コースでも終盤に鎖が出てきます。

 

ただ傾斜はそんなにきつくないので、登りに関しては鎖使わなくても登れちゃいます。鎖が必要なのはむしろ下り。

 

岩場に設けられたハシゴ。一般ルートなだけに整備もかなり行き届いていました。

 

横付けされた鎖もトレースあれば使う必要なし。右の大きな岩はチェックポイントの1つにもなっている横岩。

 

思ってた以上に登っております。夏の暑い時期なら結構しんどいルートなのかも。

横岩を過ぎると尾根道に入って道も緩やかになってきます。

 

清滝小屋から1時間ほどで両神神社に到着。鳥居のアーチと狛犬が出迎えてくれました。

 

両神神社にて、樹林帯の合間から富士山が見えました。この2週間後にあの富士の脇の宝永山に登っているとは、この時は夢にも思わなかったな……。

 

神社から先は徐々に展望も良くなってきて、快適な尾根道ハイキング。雪のモフモフ感も増してきて、歩いていて楽しかったです。

 

鎖場もやや本格的。ここは鎖使わないと登れない傾斜です。足場もしっかりしているので、雪がついていても誰でも登れます。

 

山頂手前にあった小さな展望台。特別何が見えるというわけでもないけど、素晴らしき開放感!

周りに高い山がないあたり、里山に登ってるな~という感覚が得られる。

 

両神山は基本的には岩の山。山頂直下はゴツゴツした岩場だらけになります。

こういう岩場もあるから、軽アイゼンよりもチェーンスパイクがおすすめよ。

軽アイゼンより軽いしコンパクトだし脱着楽だし、、、4本や6本の軽アイゼン買うくらいなら断然このチェーンスパイクのほうがいいですよ。

 

終盤は展望も開けて素晴らしい眺め。秩父の山脈を一望できます。ちょこっと富士山も顔を出しているのがわかるでしょうかね?

空気が澄んで周りの景色が鮮明に見えるのも、冬山ならでは。

 

ラストも鎖場。写真で見ると少し急に見えるけど、実際登ってみるとまるで危険を感じない、ほど良いスリル感を味わえる楽しさです。

都内から近い日本百名山ということもあって、雪がない時期だとかなり混雑する両神山。この手の鎖場では渋滞も発生するので、そういう意味でも空いている冬場はかなりおすすめ。

 

10時過ぎ、山頂に到着。自分たち以外に誰もいない貸し切りでした。

写真ではわからないけど、かなりの強風。風速20m近くあったんじゃないかな。凍てつく風が痛かった…

 

4年ぶりの両神山。両神山の旬の季節と言えば紅葉が綺麗な秋だと思うけど、冬は冬で静かな両神山を堪能できます。

コースタイムは、途中休憩もはさんだので5時間弱もかかってしまいました。

 

この日も超がつくほどの快晴で、山頂からは素晴らしい展望が見渡せました。

すぐ目についたのは南アルプス。手前は金峰山や甲武信ヶ岳などの奥秩父の山々。

 

遠くには北アルプスも見えました。空気が澄んでいる冬場だと、真っ白い北アルプスの姿まで良く見えます。

 

北の方角には真っ白い浅間山も。遠目だけど、ここからでも見ることのできる浅間プリン。

前回登って来た時は、晴れていたけど周囲の展望は雲で隠れていたので、今回堪能できてよかった!

 

山頂に建てられた石碑。何かと思ったけど、日本観光地百選入選記念碑でした。両神山ってそんなのに選ばれてたのか…。

前回もこの石碑の写真は撮っていたのに、全然気づかなかった。

 

山頂はかなりの強風だったので、ちゃちゃっと写真だけで撮ってすぐに下山。

 

下山のほうが鎖場のスリル感味わえます。道幅も狭いし、これは確かに人がたくさんいたら渋滞しそう。

 

途中に前回登った白井差コースとの合流地点があるんだけど、両神神社にこんな看板が立ってました。廃道ってなってるけど、現在も通れるのかは地主の山中さんに確認してみてください。

 

登りでは使わなかった鎖も下りでは利用。程よい鎖場がある辺りも両神山が人気な理由なんでしょうね。

 

清滝小屋に戻ってきて自炊場でお昼休憩。とても避難小屋の自炊場とは思えない広さ。

ここも貸切でした。

 

まさき先生が正月に買ったホットサンドクッカー。今回はそのお披露目会。

いい感じで焼きあがって旨かったよ!焼きマークがオシャレポイント。このホットサンドクッカーはご家庭でも使えるので、自宅にトースターがない僕も重宝しております。

 

登りはのんびり歩いてきたけど、下山はやや巻きで。新雪で凍結箇所がほとんどなかったので、かなり歩きやすい道でした。

 

13時40分に下山完了。登りはじめは真っ暗であまり分からなかったけど、こんな民家の脇から登っていくことになります。

 

有料駐車場に停めたので、両神山荘で駐車代を支払う。山荘に人がいなかったけど、こんな感じで徴収ボックスが用意されていたので、それに入れればOK。

 

下山後の温泉は前回も利用した、両神温泉「薬師の湯」。日帰り入浴は600円。道の駅にあって綺麗な温泉だけど、露天風呂がないのが少し残念かな。

 

温泉の後は秩父グルメ。秩父名物わらじかつ丼「安田屋」。こじんまりとした店で、店内はカウンターとコタツの座敷がありました。10分くらい待って、コタツに入れた。

 

どんぶり一杯に乗せられた一枚のわらじカツ。秩父の名物なだけあって、味は言うことなし!かなり大きいカツで食べ応えありました。タレで味付けされているので特にソースとかもかかってないです。

個人的にはかつ丼に付いてきた味噌汁が大ヒットだった。

 

こんな感じで、両神山の雪山ハイキングは終了。秩父の町からはやっぱり武甲山の存在感がすごかったです。

秩父に来たのは去年の般若山以来だったけど、今回も登山&温泉&グルメと秩父満喫ツアーになりました。都内からアクセスのよい登山エリアだけど、奥多摩や丹沢に比べるとあまり登ったことがない秩父。

興味のある山はまだいくつかあるので、のんびり気分で登りたくなったらまた来ようかと思います。

 

冬の両神山、サラッと書きましたが雪山初心者でも登れる山だと思うので、軽アイゼンの足慣らしの候補にでも入れてみてください。鎖場あって楽しいし、何より人が少なく空いていて、静かな山歩きを堪能できます。そして、晴れていれば富士山や北アルプスまで見渡せる、展望も素晴らしい山ですよ!

 

…と、こんな感じで軽登山記録を書いたところで、宝永山の傷も癒えてきたのでそろそろ雪山再開すっかな!

 

ということで、次回は冬の定番、あの景色へ会いに行く旅(予定)

続く……

 

↓↓ブログランキング参加中↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ポチッと応援していただけると、励みになります!

 

【日程】

2015年1月18日 快晴

【コースタイム】

日向大谷駐車場(5:30) — 清滝小屋(8:20) — 両神神社(9:30) — 両神山(10:10) — 清滝小屋(11:30~12:15) — 日向大谷駐車場(13:40)

 

 

コメント

  1. ゆかぽん より:

    お疲れ様です。
    両神山いいですね!
    ちょっとアクセスが遠いのでまだ行けてませんが、行ってみたい山の一つでした。
    鎖場もあって楽しそう(*^_^*)
    展望もすごくいいですね!
    北アルプスまで見えるなんて驚きました(・o・)
    両神山、行きたいです!(^^)!
    また更新を楽しみにしています。

    • みやっち より:

      ゆかぽんさん
      毎度のコメントありがとうございます!

      両神山の旬は秋の紅葉だと思いますが、週末だとかなり混雑するそうで、静かな山歩きを楽しみたいなら冬はおすすめですよ。

      鎖場も楽しかったですが、山頂からの景色が予想以上でした!僕も秩父から北アルプスの山脈まで見渡せるとは思っていなかったので、良い意味で裏切られましたね。

      久しぶりに近場の山を満喫させてもらいました。また近々雪山行ってくるので、登ったらブログアップしたいと思いますー

  2. nashiyama より:

    両神山、去年無雪期に同じルートで登りました!
    ここって雪があっても登りやすい山なんですね。冬山はどこも未知数で構えてしまいますが、紹介してもらえるだけでかなり身近な存在になります(^o^)
    ちなみに秋に登ったときはハエがすごかったなぁ…( ̄▽ ̄)そしてめちゃくちゃ暑かった!ので、すぐに退散しました!
    そして〜〜最近、檜洞丸に初雪山登山してきました!やっぱり雪山は違いますね〜白の世界で、とても新鮮( ´ ▽ ` )ただ、軽アイゼンがズレて少し歩きにくかったので、モンベルのも買おうかなぁと迷い中です。。

    • みやっち より:

      nashiyamaさんも同じルートで登られたことがあるんですね。
      そうしてやっぱり秋でも暑かったですが…。樹林帯に囲まれてる分、風も通りにくいので涼しい時期が良いかもしれませんね。
      冬山は寒くて陽も短いですが、虫がいないのは利点の1つです。また人も少なくて静かな雰囲気の中で山歩きができますし、ここ両神山であれば軽アイゼンで登ることができますので、雪山の足慣らしにもおすすめです。

      檜洞丸も冬場は樹氷が綺麗なのでいいですね。僕も過去に2回樹氷の時期に登っていますが、丹沢の中でも好きな山の1つです。
      軽アイゼンのずれが気になるのであれば、なおさらチェーンスパイクがおすすめですよ!歯の凹凸が気にならず、脱着も楽でいいことづくしです。モンベル以外のメーカーからも出しているので、軽アイゼンがあまりに合わない場合は検討してみてください。

  3. エコーズ より:

    初めまして(ずっと参考にさせてもらってます)
    山も良いけど、今回のホットサンドクッカー良いでね。冬のランチは
    冷たくて残念な事が多いのですが、素早く調理できて最高です。
    本日早速買いに行きました。初めはランチパックを温めなおすことから
    スタートしてみます。とても良いブログに多謝です。

    • みやっち より:

      エコーズさん

      初めまして、コメントありがとうございます!

      ホットサンドクッカー買われたのですね。おっしゃる通り、ランチパックにちょうどいい大きさですね。気づきませんでした…
      確かにこのクッカーで温めなおすだけで美味しく頂けそうです。逆の僕の方でも試させてもらいます!

      コメントありがとうございました。またお待ちしております!

  4. ゆな より:

    両神山って怖い!ってイメージがあったから調べもしてないんですが、こんな感じなんですねー(*^^*)
    でも、写真で見る限り鎖場怖そうです(^_^;)

    チェーンスパイク、気になってます!
    軽くて嵩張らないしいいですよね!
    チェーンスパイク買ったら軽アイゼンの出番がなさそうですが…

    カモシカちゃん、どうしちゃったんでしょ(>_<)
    かわいそう。。。

    トップ写真がご飯の写真でウケましたw
    次の雪山が気になります(*^_^*)

    • みやっち より:

      ゆなさん

      両神山は八丁尾根コースが鎖場の連続で危険ルートらしいですが、この日向大谷コースであれば、危険箇所は全くありませんでしたよ!
      鎖場も実際に登れば大したことないです。下りで少し使う程度でした。
      カモシカは足を滑らせたんでしょうか…。とても痛々しい姿で、登山道の真ん中でジッと座っていたので、避けて歩きました。元気に回復してくれてるといいんですけどね・・・。

      こういう鎖場もそうですが、岩場もある山にこそ、チェーンスパイクはいいと思います。軽アイゼンだと歩きづらいですしね。とにかく軽くて脱着が楽なのが気に入ってます。

      次の雪山はかなり緩い内容ですが、毎年恒例のあの冬景色を見に行ってきました。後日アップします!

  5. 雄太 より:

    はじめまして。いつも楽しみに拝読させていただいております
     私は西武線沿線に住んでいて、秩父までに1時間かからないところに住んでいるので秩父らへんの山に登ることが多いのですが、両神山は未だに行ったことがなく参考になりました
     そのお礼と言ってはなんですが、薬師の湯よりは武甲の湯の方がおすすめです。露天もサウナも合ってまあまあ広いので
     後、秩父グルメなんですが、秩父は昔屠殺場があった関係でホルモンが有名な街で高砂ホルモンという店が有名です。私はレバーが大嫌いなのですが、ここのは食べれます。ステマでもなんでもないので、今度秩父に来た際は立ち寄ってみてください
    では

    • みやっち より:

      雄太さん

      初めまして、コメントありがとうございます!
      温泉の情報ありがとうございます。武甲の湯も過去に一度入りに行ったことがあるのですが、確かに広くて露天もあって良い温泉でしたね。今回は登山口から近いという理由で薬師の湯にしましたが、秩父は温泉もまだあまり知らないので、色々と探してみようと思います。

      また高砂ホルモンについては行ったことがないので、今度のグルメ候補に入れさせてもらいます。貴重な情報ありがとうございます!

      これからもブログは更新していくと思うので、また気楽にコメントお待ちしております。

  6. やま子 より:

    こんにちは♪
    レギュラー出演のまさき先生が買われた、
    あのホットサンドクッカーのメーカーは
    なんですか?ランプ模様が気に入りました。
    私もチェーンスパイク持ってます。白馬の
    大雪渓をレンタルのアイゼンで登ったんですが
    やっぱり自分のアイゼン買わなきゃって、
    買ったんですけどね、その後一度も使って無い……

    • みやっち より:

      やま子さん

      チェーンスパイク買うと軽アイゼンは全く使わなくなりますよね。本当に画期的なアイテムだと思います。
      回し者かってくらい、軽アイゼン買おうとしている人にはチェーンスパイクを勧めてます!

      まさき先生のクッカーはコールマンのものですよ。ホットサンドは具のバリエーションを変えるだけで、色々と楽しめるのでいいですね。僕はトースターを持っていないので、山よりも家で使うことが多いです(笑)

      • やま子 より:

        いつもお返事ありがとうございます。
        私は、PC操作に疎いので、脱字があったり、
        メールがダブったり……イロイロとやらかす
        のですが、そんな時はゴメンナサイ。(^_^;)))

        • みやっち より:

          いえいえ~

          コメントもらえるだけでうれしいので、全然気にしないでください。

          これまらもお待ちしております!

  7. 嵯峨美和 より:

    はじめまして。
    深く青く澄んだ空に、真っ白な雪、山脈が一望できる景色に、とても癒されます。ありがとうございます。

    奥秩父には、まだチャレンジした事が無く、また冬山の経験もありません。しかし5月もしくは7月ごろにでもぜひ両神山へ行ってみたいです!

    安田のわらじカツ、私も大好きです!
    甲武信ヶ岳を眺めるのも大好きです!北アルプスを眺めるのも大好きです!

    毎日コツコツ都心を歩きながら、足腰鍛えてます。とりあえず、秩父の日和田山から再チャレンジし、その後は陣馬山と計画中です!

    我が家のトースターは壊れているので、真似してホットサンドクッカー購入します!ランプの絵がいいですよね!

    • みやっち より:

      嵯峨美和さん

      こんばんは、コメントありがとうございます!

      両神山は今の時期であれば雪もなくなり、冬山装備がなくても登れると思うので、ぜひチャレンジしてみてください!コースは長めですが、滝あり鎖場ありの楽しいコースで、山頂からの展望も素晴らしいです。天気が良ければ北アルプスまで見れますよー

      そして下山後はわらじカツで締めてください(笑)
      秩父は温泉も食事も堪能できて日帰り登山としては充実したプランが組めますね。僕も次に行くとしたら紅葉時期に訪れてみたいです。

      あと、トースター代わりにホットサンドクッカーはかなりおすすめです。僕が実際に自宅で使っているので、実証済み!重宝しますよ。

      ブログは随時更新中なので、また気軽にコメントください!

タイトルとURLをコピーしました