(1日目の続き)
1日目の記事で書き忘れましたが、前夜、花火が上がる音が聞こえました。標高が高すぎるので見れませんでしたが、上から見下ろす花火ってのも見てみたいもんですね。そんな花火の音を聞きながら就寝。地形からして風の通り道かと思ったら、ほとんど無風で快適な眠りを提供してくれました。このテント場、テン泊デビューにかなりおススメかもしれません!
そんな快適なテント場から2日目スタート!今日のスケジュールは宝剣岳を登るのみ。前日と同様に2時間もすれば終わってしまうコースですが、たまにはこんなゆったりした山行もいいよね。
数時間の登山、物足りないまま終わってしまうかとも思ってましたが、全然そんなことなかった!前日以上の快晴で、千畳敷カールの絶景を拝めました!
2日目、鋭利な宝剣岳と雄大な千畳敷カール―――
【日程】
2012年8月26日
【コースタイム】
山頂山荘テント場(4:45)→中岳(4:55)→→ご来光(5:20)→→テント場(5:45)→テント撤収・出発(7:15)→宝剣岳(7:50)→千畳敷カール(8:50)→千畳敷ロープウェイ(9:20)→しらび平(9:35)
テント泊はこれで6回目。しかもここ最近は4回連続なので、良いペースでテント活用できてるなぁ~と我ながら感心w
自分にとってテント泊のメリットって、山小屋代が安く済むってよりも山小屋の予約の手間が省けるってのが一番なんですよね。かなり間際になって決めるタイプなんで、山小屋の予約がなくなるだけで、かなり気分的にも楽になります。交通手段さえ確保しちゃえば、あとはどうにでもなるしね。(その分、準備はちと大変ですが。。)
・・・が!!1つだけどうしても気がかりなことがあって、、、実はテント泊でご来光を眺めたことがまだ一度もなかった。。。天気が悪かったり、テント場のロケーション的にご来光を眺められる場所になかったり、、などなど理由はありますが、太陽が昇る瞬間はすっかりご無沙汰。。
そういうわけもあって、今回はまさにご来光を見るにはうってつけの場所だったので、久しぶりに太陽が昇る姿を目に焼き付けてやりました!
朝4時半、起床。8月終わりの標高2800m地点での寝泊まりでしたが、シュラフに包まればまだ半袖で寝れるくらいの気温でした。
空がいい感じで白み始めたので、ご来光を見に中岳へ。
木曽駒側へ登ってもよかったのですが、前日に夕焼けを堪能したのと、中岳に来れば朝日に照らされた木曽駒を拝めるってことで、中岳にしました。たぶんこのテント場からもご来光は見れただろうけど、どうせだったら少しでも高い場所から見たいしね~
テント場から10分ほど登って中岳へ。上から眺めるテント場の明かりがこれまた綺麗!反対側の木曽駒を見ると、ほとんどの人があちらに登っているのが見えました。
中岳に着いたのが5時少し前。20分くらい待っていると・・・
待望のご来光!!(バンザーイ\(^〇^)/)
ご来光を見ていて思った。。あれ・・?ご来光見たのって、もしかして今年初かも?!(えぇ・・、はい。去年の12月の雲取山以来でした・・)
本当に久しぶりのご来光!太陽が昇る瞬間ってのはいいもんだね。よく「なんでわざわざつらい思いまでして山に登るの?」って言われますが、この光景見たらわかるでしょ!w 山に登れば、都会の喧騒を忘れてダイナミックな自然、非日常を味わえるのさ~
朝日に照らされて赤く染まった宝剣岳。その奥が空木岳。雲海と淡い色の空が何とも言えない美しさ!これこそが山に泊まって味わえる絶景だよね。
こちらは木曽駒ヶ岳。・・・なんだけど、左後ろの御嶽山が存在感ありすぎ!w
甲斐駒、仙丈、北岳、などなど南アルプスの面々が一望。間に富士山もちゃっかりいるのですが、アルプスと並んでちゃ平凡な存在やの~w(どこに富士山いるかわかる??)
朝日をず~っと眺めていたら、いつの間にか山頂はガラ空き。取り残された自分の影が妙に哀愁感じる。
あたりを見たら木曽駒ヶ岳と宝剣岳には人が結構登っていたので、ここ中岳は空いていて意外とオススメポイントなのかも。
あと、写真では撮れなかったけど、オコジョがいました!とにかくすばしっこかった。
ご来光を堪能してテント場へ戻る。雲1つない青空、今日も良い1日になりそう!!
雲海と朝日を眺めながら朝食。テント泊で朝食をしっかり食べたのは、実は今回が初だったり。いつも2日目は行動食だけで済ませてたからね。
テント撤収して、宝剣岳へ。中岳をもう一度登るのもめんどくさいので、巻き道に入ったのですが、ここが意外にも面白かった!
こんな絶壁のところを歩く。巻き道と聞いて若干なめてたけど、迫力あってなかなか楽しい!巻き道の方が危険ってこともあり得るわけね。
岩場をよじ登る。距離は短いのでなんてことはなかったですが、テント担いでこれくらいの岩場に登るのも慣れておかないといけないな。。
巻き道終わって、天狗荘、宝剣山荘へ。昨日はこのあたりはガスってたので展望がなかったですが、改めて見ると眺めいいね。相変わらずの宝剣岳のカッコよさですが、雲海の果てに広がる南アルプス山脈がとにかく素晴らしい!
宝剣岳へ向かう途中にあった「コマクサ増殖20年」の看板。昔はコマクサが綺麗に咲いていたのに、薬として利用されて、取り尽くされちゃったんだって。悲しい過去ですね・・・
宝剣山荘の手前にザックをデポって、宝剣岳へ。見ると、ほとんど人がいなかったので、絶好のチャンス時でした。
この宝剣岳、下から見るとあっという間に終わってしまうかと思ったのですが、意外に鎖場とかがあって楽しい!ゴツゴツした岩場をクライミング感覚で登って行きます。
大好きな鎖場~。鎖って聞くとテンション上がるね!w
鎖場とは言え危険個所はないです。最後の岩場を横切る鎖場くらい??手を放したら落ちますが、まぁ大丈夫でしょ。
鎖場を越えて宝剣岳山頂!狭い山頂でしたが、そのてっぺんにはいかにも宝剣が刺さっていてほしいような岩場。
誰もいないうちに登ってみる。
(※注)エア宝剣を抜いた瞬間を表現しております。
宝剣岳から見た千畳敷カール。上から見るとまた印象が違いますね。
千畳敷。赤い屋根が千畳敷ホテル。そして、それ以上にすごいのが南アルプス山脈!浮いてるみたい!!w
撮った瞬間は気付かなかったけど、隠れたベストショット☆
山頂で一通り写真を撮り終えた頃、どんどん他の方が登ってきたので、退散。帰りも岩場を下って行きます。地図上だと点線になっていますが、そこまで危険な道じゃないので全然安心してOK。
ザックを置いてきたところまで戻って下山。これで見納めなので、木曽駒にお別れ~。あと御嶽山もw
千畳敷の分岐点。前方にあるのが前岳。次はあっちにも時間があれば行きたいな。
午前8時半、千畳敷へ向けて下山。ロープウェイの第1便が8時なので、そのロープウェイ隊とホテルから出発した隊がたくさん登ってきて、すれ違いに苦労しました。。
でも、そんな苦労も、下に降りてくれば吹っ飛んだ!
どん!!これこそが千畳敷カール!前日はガスっていたのですが、今日は晴天の中見事なカールが見れました。
あとは、のんびり遊歩道で。前方には雲海と南アルプス。ここだったら観光客でも気楽に雲海が見れるんだね。(雲がどんどん上がってくるので、早い時間必須ですが・・・)
剣ヶ池。池もあって、気持ちのいい遊歩道。千畳敷が観光地としても人気なのが分かった気がする。
帰りのバスの時間もあるので、9時過ぎに千畳敷ロープウェイへ。千畳敷カールをしっかり目に焼き付けておきます。
しっかりね!w
ロープウェイに乗る前に軽く土産物を物色。「男は黙ってこの1杯!!」だってさ。
そうそう、登山したときってどうもお土産って買わないんだよね。。荷物が多くなるからってのもあるけど、それ以上にお土産の存在をすっかり忘れてる・・・。今度から遠出したら買って帰ろうかな。
ロープウェイ、下りは待ち時間ゼロでしたが、上りは早くも1時間待ち状態らしいです。週末はロープウェイ待ち1時間以上は覚悟しておかないといけないみたいですね。
帰りはがら空き。案内の女性がなかなか可愛・・・ってのは抜きにして、真横でしっかりと説明を聞きましたとさ。
ロープウェイを降りたら、ちょうどよくバスが来たので乗車。温泉に入るため、ビューホテル四季前ってところで降ります。
バスに乗っている最中にひと騒動!!何と野生のカモシカが登場~!
こいつ、かなり人間慣れしているらしく、バスが来ても全然動じずに「こんなショットがほしいんだろ?えぇ??」的な感じで、カメラ目線決めてやがった!w
運転手さんが気を利かせて、バスをしばらく停止してくれました。
運転手さんの粋な計らいに感謝して、バス下車。「こまくさの湯」という温泉です。建物はかなり綺麗!温泉も綺麗!かなり良い温泉でした。
かなりお腹減ってたのでガッツリ!温泉に食堂があったので、そこで食べました。
帰りのバスまで約3時間。暇すぎたので周辺散策。こまくさの湯の裏手に川岸があったので、そこで水浴び。かなり水が綺麗で、川底の砂が輝いてた!
散歩続行。しばらく行くと大きな吊り橋が見えてきました。これが「こまくさ橋」。この周辺はアウトドア体験広場になっていて、川遊びやキャンプをしている人がたくさんいました。夏を感じさせる心地いい光景だったなぁ~。
まだまだ時間があるので、散策~。すぐ近くに綺麗な建物発見。見てみると、「すずらんハウス」という農産物加工所でした。ここで実際に作っているヨーグルトも販売してたりして、時間つぶしには持って来い。
登山後にほしくなる、「アレ」ももちろん売ってますw
そう、ソフトクリームさ!!とにかく濃厚でめっちゃウマかった!!本当においしかったので、ぜひお試しあれ~
こうして1時間半ほど時間をつぶしてこまくさの湯に戻ってきました。ここで駒ヶ根ICまでのバスに乗車。
14時に駒ヶ根ICに到着。帰りのバスが14:50だったので、な~んにもないこの場所で1時間近く足止めくらいましたが、どうにかバス到着。
後はゆったり乗って東京へ!!
・・・って思ったのですが、ここから先がとにかく疲れた。。。たぶん今回の山行で一番疲れたとこ?!
事故渋滞も合わせて、全然バスが動かない。。結局3時間遅れで、21時半ごろに新宿に到着しました。運転手さん曰く、「今年最悪の渋滞だった」とのこと。。お盆よりもひどかったみたいです。。
でも、考えてみたら8月最後の週だし、混むのは当たり前か・・・。6時間半、高速バスの旅を楽しみましたとさ。
いかがでした~!今回の木曽駒ヶ岳・宝剣岳テント泊。
行程を振り返ってみたら、1日目(移動時間:8時間、登山:2時間)、2日目(移動時間:9時間、登山:4時間)と、圧倒的に移動時間が占める山行になってしまいました。。。これで天気が悪かったら大泣きもんでしたが、幸いにも木曽駒ヶ根、宝剣岳、千畳敷カール、といずれも絶景を見れたので、まぁ満足!
余談ですが、登山時間が少なかったので、記事を1つにまとめられたかも・・・って今更思った。。。(汗
今回の山行でよくわかったのが、「駒ヶ岳ロープウェイはやっぱり混む!!」ってことだね。次もまたあるだろうし、下見がてらの良い経験になりました。
あと、1つ思ったのが、この木曽駒ヶ岳。テント泊デビューには持って来いの場所かもしれません!ロープウェイ使えば駒ヶ岳山頂山荘まではすぐだし、テント場は水場も完備されているので、荷物も減らせるし。
テント泊デビューを考えている方は、ぜひ候補の1つに入れてみてはいかがでしょうか。
今回は木曽駒ヶ岳・宝剣岳を回るショートコースでしたが、次回は空木岳まで行きたいね!そして紅葉時期の千畳敷カールも眺めてみたい!!
初の中央アルプス遠征、遠かったけど天候に恵まれていい写真も一杯撮れた!満足!!
お疲れちゃん♪ (※↑下山報告なうw)
コメント
きゃーー☆☆絶景揃い!!
千畳敷カール、私も見たい~!(>_<)
あとエア宝剣抜きたいw
みやっちのブログ見てると、ほんとにテント欲しくなる…(´・_・`)
絶景揃い??当然です(キリッ!)
千畳敷カールは最高だったよ~。ロープウェイで簡単に行けちゃって、人が多いのがちょっと残念だけど。。
宝剣岳の山頂の岩は、お一人様専用だから、人がたくさんいると、かなり注目の的になるよw 僕の時はまだ誰もいなかったから好き放題できたけどね。空いてる時間帯がおすすめ!
日曜にアウトドアショップ巡るんでしょ?テント買っちゃいなよ!!
木曽駒ヶ岳・宝剣岳(中央アルプス、テント泊登山) ―2日目・宝剣岳・千畳敷カール― http://t.co/i8TBNL0a 岩の先っぽに私も乗ってみたい・・・
長時間の移動お疲れ様でした!
去年に木曽駒行った時は宝剣行かなかったので、また木曽駒行きたくなりました!
それにしてもみやっちさん晴れ男ですよね~笑
いや~本当に今回は、過去最大ってくらい移動時間に費やしちゃいました!
おかげで綺麗な夕日と朝日を見れたからよかったんですけどね。
にっしーさんはすでに木曽駒行かれてましたか~。関西からだと中央アルプスはアクセスいいですしね。
宝剣岳もなかなかよかったですよ!次回はぜひ空木岳と合わせてww
今年も晴れ男で終わりたいと思います!!
木曽駒は私の登山初めて2番目の山です。
その時は千畳敷カールの雄大さに圧巻しました。
しかし沢山の山を登っているうちに、あの時の感動は、きっと登山を始めたばかりだったからなんだなー、って思っていましたが、今こうして改めて素晴らしい景勝地だと確信しました。
素晴らしい写真をありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
木曽駒ヶ岳が2番目なんて豪華ですね!流石です。
千畳敷カールはやっぱりすごいですよ!もちろん、山登りたての時に見たらその感動は計り知れないですが、色々な山に登った後に見ても、圧倒されるものがありました。
ぜひぜひ、また千畳敷カールを拝めに行ってください!
実は僕も登山始めて2番目の山が木曽駒なんですw
富士登山に備えて高所練習のつもりで行きました。あれから早1年たつんですね。
次回は是非宝剣で剣を抜いてきます!!笑
にっしーさんもですか!
確かに高所に慣れるには木曽駒あたりはちょうど良いかもしれませんね。あと乗鞍岳とかw
次回は宝剣岳で剣拾って、空木岳まで行っちゃってください!w
みやっちさん♪だいぶ前の記事ですが、先週行ってきたのでコメントしちゃいます。
お天気に恵まれて、あまり苦労もなく登り、富士山と南アルプス、乗鞍~北アルプスまでぜーんぶ展望できて感動でした!御嶽山もよく見えるのですね。そちらの記事も拝見しました。遠くからもなんとなく茶色くて噴火のすごさを感じ、合掌、でした。
紅葉は終わりがけでしたがロープウェイはいまも混雑!みやっちさんも書いてましたけど、バス停『女体入口』がすごい気になった私でした…。
これからも美しい写真と楽しい記事を楽しみにしてまーす!
まさおばさん、こんばんは。
コメントして頂きありがとうございます!
何と奇遇でしょうか。実は私も先日、紅葉の木曽駒ヶ岳に登ってきたのです。次の記事がおそらく木曽駒ヶ岳になると思うので、良ければご覧ください(笑)
南アルプスや北アルプスを見渡せたということで天候にも恵まれたようで良かったですね!
木曽駒ヶ岳は夏も紅葉も雪山も登っていますが、どのシーズンに登っても楽しませてくれます。千畳敷カールのダイナミックな景観にはいつも度肝を抜かれて、何度でも登りに行きたくなる山ですね。