至仏山(尾瀬) 夜行バスで行く日帰り登山 草紅葉を愛でる山旅

登山
スポンサーリンク

10月一発目の登山は、初夏に行きそびれた至仏山。ここも、長い間行きたいと思いつつも行けなかったところ。

尾瀬国立公園に属しており、尾瀬散策も合わせて楽しめる山です。標高は2228mありますが、2000m越級の中ではかなり登りやすい山で初心者にもおすすめ。

自分は尾瀬と言えばスノボーでしか来たことがなかったので、尾瀬ヶ原の眺めにも期待!時期的にはちょうど草紅葉がピークでした。

天気に若干泣かされた部分もありましたが、ゆったり歩けて楽しい1日でした~

※ルート規制がかかっているので少しだけ注意が必要です(後述)

 

草紅葉の尾瀬・至仏山トレッキング―――

 

【日程】

2012年10月7日

【コースタイム】

鳩待峠(5:45)→山ノ鼻(6:50)→→尾瀬植物研究見本園→→山ノ鼻(7:30)→至仏山(10:05)→小至仏山(11:10)→→お昼休み(~12:50)→→鳩待峠(14:00)

 

 

最初に言っておくと、3連休中に登った山はこの至仏山だけ。ガッツリ行ってもよかったのですが、今回ばかりは完全な準備不足……。

 

本来なら、、、そう、あの思い出の地・・・

白馬岳に行く予定だったのさ~。でも、いろいろあれこれあって、、、結局至仏山に落ち着きました。まぁ、至仏山も行きたかったかいいんだけどねっ!

(そういえば、白馬岳はこの3連休中に雪降ったみたいだね。テント泊してたらかなり寒そうだったな・・)

 

というわけで、しばらく続いた北アルプスとはお別れして、尾瀬・至仏山へ。

 

10/6(土)の夜、JR立川駅へ。尾瀬は流石観光地というだけあって、探せば格安ツアーが色々あります。決めたのがギリギリだったので、JR新宿発のバスがどこもいっぱいで、立川・所沢経由のバスに乗ることになったのですが、、これが結果的に良かったかも。新宿発着のバスより現地出発時刻が遅いので、1時間ほど長く現地滞在できます。

 

どうもここ最近バスの寝つきが悪くなってきた。。この日もあまり寝れず、気づけば尾瀬高原ホテル。

ここは、スノーパーク尾瀬戸倉のゲレンデ。一昨年のスノボーシーズンに来たことがあって、日帰りにはちょうどよいゲレンデだったなぁ~という印象。割と好きなゲレンデです。あたりがまだ真っ暗なので何も見えなかったですが、、、

 

鳩待峠への道路ゲートが開くのが5時らしいので、大抵のバスツアーはここでいったん止まります。なので着替えをするならここで。

 

午前5時半、鳩待峠に到着。到着した時点ではまだ暗く、雨も降っていたのでしばらく休憩所で待機。なかなかの混雑っぷりでした。

 

雨もやみ、空も明るくなってきた5時45分、トレッキング開始!

・・・ですが、ここで1つ注意したいのが登り口。鳩待峠にある登山口から登ってしまうと、至仏山から尾瀬ヶ原方面の下山が禁止されているのでピストンになってしまいます。尾瀬も散策したいのであれば、先に尾瀬ヶ原方面(山ノ鼻)へ向かいましょう~

 

まずは山ノ鼻へ向けて平坦な木道を歩いて行きます。ひたすら平坦です。約1時間の道のり。ちなみに木道は右側通行です。

 

一級河川の「川上川」。曇っているのであまり見栄えは良くないですが、水が綺麗そうで魚も泳いでました。

 

紅葉も始まってます。青空だったらなおよかったんだが。。。

 

1時間ほど歩いて至仏山荘に到着。テントたくさん張ってありました。

この至仏山荘、でかくて綺麗でかなり立派な山荘。売店、レストランのほか、お風呂もあります。

 

時刻は7時。帰りのバスの時間を考えると、1時間ほど時間をつぶしたいので、1周30分の植物見本園に行ってみることに。

 

至仏山方面へ歩いて行くと、すぐに草原地帯へ。草紅葉、まさにピークでした!途中、標識に従って植物見本園へ入っていきます。

 

植物見本園、池とかあったりしましたが、特に植物の説明とかはなし。ただの草原地帯の周回コースです。

 

所々に設置されてる熊鐘。この時期、熊も食い溜めする頃だろうから、、、怖いね。しかもこの前日くらいに、長野駅のホームに熊が出たってニュースが・・!?食べ物なくなってきてるのかな。。

 

とりあえず、植物見本園を周回して草紅葉満喫~。若干天候も回復してきたし、適度に時間もつぶせたので、7時半過ぎに至仏山へアタック。

 

若干雲がかかってるけど、こちらが至仏山。緩やかで優雅な山の形。下から見ると、山の中腹当たりが紅葉しているのがわかりました。

 

こちらが登山口。ここから山頂までの道は登り専用で下山は禁止。植物保護のためだそうです。なので、鳩待峠から小至仏山~至仏山と回ってしまうと、この道を降りることができず、ピストンになってしまうのでご注意を!

登り専用っていうことは、つまりすれ違いがないってことなので、それはそれでうれしい。

 

登山道開始。40分程度歩けば森林限界です。

 

早速、紅葉が綺麗。時期的にはまだ早かったみたいですが、十分見ごたえあり。

 

…ですが、ひどかったのが登山道。。前日が大雨だったようで、登山道が川と化してました\(^o^)/ ゲイター必須。

 

森林限界を超えると、展望も一気によくなります。至仏山って森林限界低いね。まだ標高2000mにも来てない。あっという間でした。

紅葉はまだ色づき始めでしたが、それでも十分綺麗。空模様が、、あれだけど。。

 

でも、次第に晴れ間が・・・!!陽が差すとまだまだ暑いんだな、これが。。。

 

振り返ってみる尾瀬ヶ原。向かい側の燧ヶ岳は見えませんでしたが、尾瀬の広大な草原地帯は一望!広いなぁ~

 

基本的に道はしっかり整備されてますが、何か所か鎖場があります。雨上がりは滑りやすいので要注意。

 

途中、渋滞が発生しました。。流石、人気の山なだけあるね。

 

適当に抜かしつつ、先へ。山頂に近づくにつれて、またガスってきちゃいました。。。風も強くなってきて、結構寒い。。曇れば寒いし、日が出れば暑い、、、温度調節に苦労した一日だったな。。

 

10時すぎ、至仏山山頂に到着。ガスって展望ゼロだし、かなり混んでたので、さっさと次へ進みます。

 

お次は隣の小至仏山。驚いたのが、すれ違う人の多さ!ここですれ違う人たちって、山ノ鼻へは降りれないから、、、皆ピストンってことだよね??人様の登山に口出しする気はないですが、ちょっとモッタイナイような・・・

 

少ししたら、ガスも抜けて晴れてきた!目の前にあるのが小至仏山。至仏山から小至仏山までの稜線歩きはなかなか気持ちいい~

 

緩やかなカール。標高がそこまで高いわけじゃないのですが、森林限界が低いので展望は最高!

 

青空も再び。ちょうど雲の高さにいるからなのか、ガスったり晴れたり、なかなかはっきりしてくれない天気・・・(汗

 

小至仏山到着。至仏山もそうでしたが、どちらも山頂はそれほど広くはないです。

 

歩いてきた道を振り返ってみる。至仏山~小至仏山はだいたい30分程度の距離。緩やかな稜線歩きでした。

 

11時を過ぎてましたが、山頂がやはり混んでいたので、少し先のベンチでお昼ご飯にすることに。谷川岳でもあった蛇紋岩(青光りしてる岩)がよく滑るので要注意ですが、来た道よりも階段がしっかり整備されてました。

 

地図上にも載っていますが、少し行くとテラス・ベンチがあります。・・・が、それほどベンチの数が多いわけでもないので、空いているかは運しだい。植物保護で道の両脇にロープが張られているので、ここを逃すと意外と座って休める場所がなかったかも。。。

 

運よくベンチが空いてたので昼休憩~。風が結構寒いので、焼いたナンが旨かった。ナン!つぶれる心配もないし、そこまでかさ張らないからかなり重宝します!

 

尾瀬ヶ原を眺めながらしばし休憩。下山は2時間もかからないので、時間的にはかなりゆとりがありました。初心者でも十分に登れる山ですが、登ってみた感じ、水はけがあまり良くない山に思えたので、防水の靴はもちろん、ゲイターがないと泥だらけになります。

 

食後にケーキ頂いちゃいました!ありがとうございましたー

 

何だかんだ1時間半くらい休憩して下山。登り慣れている人なら、往復5時間もあれば登れちゃう山だと思います。本当だったら下山後に尾瀬散策がベストなのですが、ルート規制で尾瀬へ降りることができないのが少々ネック。。。

 

帰りも紅葉を見ながら。今年は若干紅葉が遅いらしく、ピークまではもう1,2週間先といった感じでした。

 

天気はちょっとイマイチでしたが、樹林帯を歩く時間が最初と最後くらいで、総じて展望が開けた道だったので、歩いていて気持ちいい山です。登山道は大雨の影響で悪路でしたが、乾いていればかなり歩きやすいはず!

 

14時、鳩待峠に帰還。ここまではマイカー規制がかかっているので、ツアーバスだらけでした。

 

靴洗い場もあります。15分待ち位の行列でした。

 

バスが15時発の予定でしたが、20分前くらいに全員集まってしまったので、その分速く出発してくれました。(というか、乗ってきたバスがなかなか見つけられず、自分たちが一番最後だった。。すいません・・・)

 

帰りに寄った「花咲の湯」。温泉に寄ってくれるのはうれしいのですが、、時間が40分ってのが・・・慌ただし過ぎる。。。せめて1時間にしてくれ~

自分はまだいいけど、女性はお化粧とかあるだろうし、、つらそう・・・

温泉自体は綺麗で露天もあって、なかなかよかった。

 

温泉後に寄ったお土産屋のリンゴジュースがかなり旨かった!時期柄、お土産屋はりんご押しでした。

 

こうして東京へ。連休の中日ということで、道路も多少渋滞はしてましたが、早く出発したということもあって、21時前には立川駅に戻って来れました。

 

ラーメンとビールで締め!下山後はこってり系に限るね。

 

 

こんな感じで尾瀬・至仏山トレッキングツアー終了~。

三連休でしたが、山登りしたのはこの1回だけ。テント泊してもよかったのですが、、今回は完全な準備不足でした。。もしかしたら、もう今年はテント泊することがないかも・・。

前週の燕岳に続いてゆったり系登山になりましたが、初夏に逃した至仏山に行けたので満足!何だかんだ今年は、行こうと思っていた山にしっかり行けてるね。展望は満点とはいかなかったので、、、また来年、天気のいい日に燧ヶ岳とセットで至仏山リベンジしてやるさっ!

至仏山、かなり登りやすいので尾瀬のトレッキングと合わせて登ってみてください。何度も言いますが、通行規制がかかっているので、登るルートだけは要注意です!

 

順番が前後しましたが、この翌日、巾着田曼珠沙華祭りに行きましたとさ。

 

おしまい

 

 

 

コメント

  1. ブログ更新!草紅葉の尾瀬・至仏山~。来年もまた行ってやるさ
    http://t.co/bApf9Mai

  2. 見ました!快晴とまでは行かなかったみたいだけど、紅葉してますね♪ RT @JunMiya85: ブログ更新!草紅葉の尾瀬・至仏山~。来年もまた行ってやるさ http://t.co/cIMkTxkX

  3. あつこ より:

    5月末だったかな~尾瀬に水芭蕉を見に行きました。見本園、意外といいですよね。
    コンパクトにまとまってて。

    草紅葉は数年前終わり際を見たことがあります。みやっちさんはタイミングばっちりでしたね。とってもきれいですね。
    それにしても至仏山、すごい混雑。紅葉シーズンの山は大変ですね。

    • みやっち より:

      水芭蕉!!初夏の時期はまさにそれを狙って行こうとしたのです。羨ましい…

      草紅葉はちょうど見ごろでした!できれば青空のもと見たかったですが、曇ってても十分きれいでしたね。

      初夏と紅葉シーズンの至仏山はかなり混むようです。。できれば平日行ってゆっくりと尾瀬も散策したいですね~。う~ん、、やっぱり山は平日行きたいw

  4. いっしー より:

    はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
    というか、みやっちさんとVERYBLUEさんのブログみて今年から本格的に妻と登山始めました。
    私たちも前日に至仏山に登りましたよ。
    おんなじ様な天気で残念でしたが気持ちよかったですね。
    土曜日は尾瀬は込んでましたけど、至仏山はすてましたよー
    みやっちさんは余裕で登ってますが、初心者には結構きつかったです><

    • みやっち より:

      いっしーさん

      初めまして、コメントありがとうございます!
      また、以前から読んでいただいてたようで、、恐縮です。

      いっしーさんも前日登られていたのですね。土日は天気が少し残念で、おそらく月曜日が当たりだったみたいです。でも、草紅葉がピークでとても綺麗でしたよね!

      道は整備されてましたが、悪天候だと滑りやすかったりするので、少しつらかったかもしれないですね…。きっと晴れてる日に行けば、もっと楽に登れるし、展望が疲れをとってくれると思うので大丈夫です!w

      これからもお互い楽しい山行になるとイイですね!

  5. 23 より:

    先を越されてしまった・・・。
    尾瀬に行きたい気持ちなら負けないのに 笑

    • みやっち より:

      尾瀬に行きたい気持ちはこっちも強かったぜっ!!

      登りやすい山だから、ふみさんもぜひ登ってみてくださいー。初夏か秋がおすすめ!

  6. nera より:

    やっぱ休日は人が多いね!

    昨年の紅葉シーズン終わりに行った時は、
    山ノ鼻→小至仏で1人しか見なかったよ。
    そこから鳩待で10数人w

    高山植物の時期にも行ってみてね(是非平日に)☆
    って自分も至仏は秋にしか登ってないや!

    • みやっち より:

      流石、百名山ハンター!もう至仏山は登ってたんだね。

      紅葉シーズンにそんだけしか合わないって、、、やっぱり尾瀬でも平日なら空いてるのかぁ~

      来年はぜったい初夏の時期に行く!至仏と燧、両方登って水芭蕉も見てやるさー

      • nera より:

        4座目に登ってたのさ。鳩待峠のから周回4時間ちょいと勿体ない感じで。
        確か、水芭蕉の時期(〜6月上旬か中旬?)と至仏山の山開き(7/1〜)はズレてしまうのさ何度も行きましょう!

        • みやっち より:

          なるほど~。4座目が至仏山なんて贅沢ですなw

          水芭蕉と合わせるなら燧ヶ岳なのかな~。満点の景色求めて、来年も尾瀬は絶対行ってやるさっ!

  7. 尾瀬・至仏山 ~~草紅葉の中をトレッキング~~

    トレッキングとして人気の尾瀬に行ってきました。10月初旬は草紅葉のピークで、自分が行った10月7日はまさに見ごろでした![Photo:3276253]綺麗な黄金色の草紅葉~[Photo:3276254]…

  8. no11 より:

    私も尾瀬、行きたくなりました。
    私が初めて尾瀬へ行ったのが36年前です(笑)。
    あの時の感動が忘れられず十数回
    来年は久々にトライします。

  9. みやっち より:

    36年前!僕が生まれる前ですw
    昔の尾瀬の姿を知らないので、非常に興味あります!やはり木道とかもあまり整備されていなかったのでしょうか??

    この記事を見て、再び尾瀬に行こうと思ってくれたのであれば、大変恐縮です。ガッツリ疲れる登山ではなく、のんびりトレッキングとしても楽しめるのが尾瀬だと思います。
    僕も今回行ってみて、尾瀬の素晴らしさを堪能しました。来年も季節を変えて尾瀬を巡りたいと思います!

  10. なつ919 より:

    いつも楽しく拝見しています!
    紅葉の至仏山は素敵ですね★
    私も8月のお盆中に至仏山に夜行バスで行きましたが、
    着いた途端に大雨で、山ノ鼻から登るのを断念。。。
    結局、強風にも吹かれて小至仏までしか行けなかったです><
    道中、誰にも会わなかったし・・・
    下山してから山頂付近にヘリが飛んでたし・・・
    いつかリベンジで至仏山に行きたいです♪
    燧ケ岳とセットもいいなぁ。
    また日記楽しみにしています^^

    • みやっち より:

      コメントありがとうございます!

      なつ919さんも夏に至仏山行かれたんですね!でも大雨だったとは、、、せっかく行ったのに残念でしたね…。
      ただ、山ノ鼻からの登りは滑りやすい岩場だし、稜線沿いは風が強いので、引き返して正解だったかもしれません。山は逃げないので、来年はぜひリベンジしてください!

      僕も来年は尾瀬ヶ原と燧ケ岳に行きます。隙あらば、至仏山の展望もリベンジします!

      これからもお互い安全に登山楽しみましょう~

  11. 栃木のかめさん より:

    またまた老婆を楽しませて貰える記事に感謝の気持ちでいっばいです。尾瀬の草紅葉ーーー平成7年10月9日ーーー6月に結婚した長女と両方の家族と沼山峠から長蔵小屋ーー尾瀬沼一週至仏山は眺めるだけでしたが尾瀬ケ原の草紅葉は見事でした。最高の秋晴れの日思い出すだけで元気になりそうーーーその前に職場から7月末の時コバイケ草が満開ヒオゥギアヤメこけもも沢山の花に出会い、今度は水芭蕉の時期にと言って帰ったが残念ながらその後は行けませんでした。至仏山も谷川岳登れたのなら登れるよと行って来た山好きな方に言われましたが行かずに終わり写真で楽しませてもらえました。ありがとうございます。

    • みやっち より:

      栃木のかめさん

      毎度のコメントありがとうございます!

      この至仏山は昨年の登山ですが、今年も尾瀬の草紅葉を見に尾瀬沼~燧ヶ岳に登ってきました。つい先月の話で、こちらがその記事になります。
      http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/hiuchigatake.html

      尾瀬の草紅葉は本当に素晴らしく、木道も整備されていて歩きやすかったです。尾瀬は初夏の時期にたくさんの高山植物が咲きます。まだ初夏の時期に訪れたことはないですが、水芭蕉もぜひ見てみたいので、来年は6月~7月に尾瀬に行こうかと思っております。

タイトルとURLをコピーしました