高山植物

スポンサーリンク
登山

【尾瀬】至仏山 日帰り登山(電車・バス利用)

尾瀬の至仏山へ電車・バスを使って日帰り登山に行ってきました。 開山直後の7月初旬ということで、山の上は満開の高山植物!ハクサンイチゲやチングルマのお花畑に加えて、湿原にはホワホワのワタスゲも咲いていました。 豊かな緑と水をたたえる夏の尾瀬ハ...
登山

【蔵王】御田ノ神湿原〜蔵王温泉 電車とバスで行く縦走登山

6月の初夏の季節に御田ノ神湿原〜刈田岳〜熊野岳〜蔵王温泉を電車・バスの公共交通利用で縦走登山してきました。 ワタスゲやチングルマ咲く花の湿原から迫力の火山風景へ。エメラルドグリーンの御釜が綺麗でした。 グリーンエコー号を使えば無料でライザス...
登山

4年ぶりのテント泊登山に行ってきました

4年ぶりのテント泊登山に行ってきました。 場所は北アルプス・立山の雷鳥沢キャンプ場。1泊2日で立山三山と奥大日岳をのんびり歩いてきました。 先日運行開始したばかりの東京~立山直通バスを早速利用。 7月中旬ということで夏らしいダイナミックな雲...
登山

開山直後の至仏山に登ってきました

5月から6月末まで、植物保護のために一時的に閉鎖される至仏山。7月になって再び登れるようになったので、7月2日の日曜日に日帰りで登ってきました。 時期的には高山植物が最盛期を迎えるタイミング。 ハクサンイチゲやチングルマなど、登山道脇に咲く...
登山

【蔵王】御田ノ神湿原のワタスゲとチングルマ

蔵王の御田ノ神湿原へ行ってきました。 刈田岳山頂直下に広がる大湿原で、初夏の季節には様々な高山植物の群生が広がる美しき庭園。木道が整備されており、刈田駐車場から歩き始めることができるので、観光客でものんびりとハイキングすることができます。 ...
登山

【北アルプス】唐松岳 花と雲海!夏の日帰り登山

北アルプスの唐松岳へ夏山登山に行ってきました。 アルプスの中では入門レベルとも言われている八方尾根コース。ゴンドラとリフトを使って楽に標高を稼げます。 夏らしいダイナミックな雲海と稜線、そして無数の高山植物がそこら中に咲いていました。 途中...
登山

【登山】雄国沼~猫魔ヶ岳 圧巻のニッコウキスゲの群生!湿原ハイキング

ニッコウキスゲの大群生で有名な福島県の「雄国沼湿原」へ行ってきました。 時期は7月初旬。ちょうど満開を迎えており、黄色い絨毯の如く美しい湿原を染めるニッコウキスゲが圧巻の光景!本当に凄い規模でした。 ルートは電車・バスを使っての裏磐梯高原か...