登山 石丸峠~牛ノ寝通り~大マテイ山~小菅の湯 電車とバスで行く紅葉登山 大菩薩嶺に近い石丸峠から牛ノ寝通りを経て大マテイ山~小菅の湯を歩いてきました。 あまり有名ではないかもしれませんが、牛ノ寝通りは都内近郊では隠れた紅葉の名所となっていて、11月初旬ごろに訪れると稜線上の紅葉が凄まじいことになっています。縦走... 2018.11.26 登山
登山 【奥多摩】御岳渓谷~御岳山~大岳山 電車で行く紅葉登山 奥多摩の紅葉を見に、御岳渓谷~御岳山~大岳山を歩いてきました。 東京の言わずと知れた登山スポット「奥多摩」。その中でも特に人気の山が御岳山と大岳山で、2つ合わせて登っても5時間ほどで往復できるので、登山の入門コースとしても良く紹介されていま... 2017.12.18 登山
登山 雲取山 雪山登山 (鴨沢―雲取山―雲取山荘泊―鷹ノ巣山―東日原) 今年最初のお泊り登山は、東京の最高峰「雲取山」へ。 この山に登るのはこれが2度目で、前回(2011/12)登ったのも冬場。あのとき一緒に登ったメンバー、あのとき山荘で出会ったメンバー、その後出会ったメンバー、などなど13人ほど集結させて、山... 2013.01.23 登山
登山 御前山(奥多摩) 日帰り登山 急登の果ての富士山の展望 御前山―― 日本に同名の山は数多くありますが、一番有名なのはやっぱりこの奥多摩の御前山ではないでしょうか。自分の中では、2週間前に登った大月の御前山なんだけどね……。(まぁ、それはいいや・・) 奥多摩の御前山は、大岳山・三頭山と並んで奥多摩... 2013.01.10 登山
登山 御岳山~日ノ出山~つるつる温泉 奥多摩の入門日帰り登山 2回連続の奥多摩レポです。前回の鷹ノ巣山は奥多摩の中でも比較的レベルの高い山でしたが、今回の御岳山~日ノ出山は、奥多摩の中でも初級中の初級コース。難易度的には高尾山と大して変わらないほど楽な道。 にも関わらず、日ノ出山の展望は素晴らしく、下... 2012.11.23 登山
登山 鷹ノ巣山(奥多摩) 紅葉と稜線と温泉とビール登山 自分には、2012年中にリベンジしなければならない山が2つあります……。 1つは「男体山」。自分の登山の始まりの地とも言える山で、こいつは6月に仕留めてやったさ! ・・・で、もう1つが今回の「鷹ノ巣山」。 この山は、去年一度登ったのですが、... 2012.11.19 登山
登山 【奥多摩】百尋ノ滝~川苔山 日帰り登山 先週の大岳山に続いて2週連続の奥多摩です。しかも2週連続の平日登山~(そういえば、前回の川苔山も平日だったなw) 川苔山は今回で4回目ですが、実は新緑の時期に行くのは初めて。これまでは紅葉シーズン2回と雪山シーズンの1回。同じ山に4度も登っ... 2012.06.09 登山