【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

散歩
スポンサーリンク

練馬区の「清水山の森」

ここには東京23区唯一の大規模なカタクリ群生地があり、3月になると公園一帯で紫色の花が咲き乱れます。

ちょうど見頃を迎えていて、広範囲に自生するカタクリがとても綺麗でした。ニリンソウなども咲いていて、近くの川沿いの桜も満開!春の散歩を楽しめました。

入園無料で気軽に散策できます。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

 

2024年3月31日【練馬】清水山の森 カタクリの群生

東京23区にも実はあったカタクリの群生地。

都内に20年以上住んでいながら、今の今まで知りませんでした。

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

カタクリの群生地があるのは練馬区の「清水山の森」

自転車を走らせてやってきました。入口の案内図に書かれていましたが、東京の名湧水57選にも選定されているそうです。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

入口に書かれていたカタクリの文字。

ごく普通の街中にある公園なので、無料で出入り自由です。(ただし、カタクリ群生地は開花シーズンのみ開放されるようです)

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

カタクリシーズンなので多少混んでいるかと思いましたが、全然人がいない。あまり知られていない、隠れた名所なのかもしれません。

公園内は傾斜地になっていて、ここら辺一帯がすべてカタクリの群生地になっています。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

すぐにカタクリ発見。

ポツポツと紫色の花が綺麗に咲いていました。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

今シーズン最初のカタクリは登山ではなく、街中で出会うことになりました。

透き通った姿がとても綺麗。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

ひしめき合うように密集して咲いているわけではなかったですが、かなり広範囲に渡って咲いていて、東京にもこんな場所があったんだなと驚きました。

10万株ものカタクリが自生しているそうです。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

公園内には歩道が敷かれているので、グルっと1周散策。

人が少ないので、非常に静かな環境でのんびり見れるのはうれしい。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

こんな感じで何ヶ所か生育観測地があって、開花状況を練馬区のホームページで配信してくれています。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

3月31日時点で見ごろ。満開に近い状態だったと思います。

カタクリ以外にも花がたくさん咲いているので、それらもゆっくり見て回る。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

色とりどりの春の花。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

【練馬】清水山の森 ニリンソウ

カタクリ以外では、特に印象的だったのがニリンソウ

昨年、南高尾登山で見たニリンソウの大群生を思い出しました。今年もタイミングが合えば見に行きたい、高尾のニリンソウ。

 

【練馬】清水山の森 東京の名湧水57選

入口にも書かれていた湧き水。

カタクリが自生できるのも、この綺麗な湧き水のおかげなのかな。

この日は東京で25℃超えの夏日。3月とは思えない暑さで、園内の小川が涼しげでした。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

羽を広げて大きく咲くカタクリも。

1つ1つ形が違うから面白い。

 

【練馬】清水山の森 川沿いの桜

公園脇には川が流れていて、川沿いの桜も綺麗に咲いていました。

来週あたりは山の方でも桜が咲くだろうし、お花見ハイキングがしたくなる季節です。

 

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

【練馬】清水山の森 カタクリ 東京23区唯一の大規模群生地

実は都内にもあったカタクリの隠れた名所。

東京23区唯一の大規模群生地、練馬区・清水山の森でした。

初めてだったので、今回の開花状態が凄いのかイマイチなのかわからないですが、思っていたよりも広い範囲に咲いていて見ごたえありました。

 

静かな雰囲気の中でカタクリ鑑賞が楽しめるので、良ければ行ってみてください。

毎年3月から4月中旬まで群生地の歩道が開放されるそうです。(詳細は練馬区のホームページ参照)

コメント

タイトルとURLをコピーしました